• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2020年12月22日

初期型KSR110ホース類取り回し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチホースとブレーキホースです。
1無理な曲がりを作らない
2自然な取り回し
3アチコチに干渉しない
をテーマに。

クラッチホースに無理は一切かかってませんがあんまりな部分をボディに沿わせました。
2
ブレーキホースを留める金属ステーとその中の樹脂の輪は撤去。なーんか大きくたわんでアレやったので。

ハンドルを左右に切りブレーキレバーを引きながら擦れる部分が無いかどうか確かめて左フロントフォークに緩くタイラップで留めました。
3
クラッチホースとブレーキホースがハンドルを左右に切った時とそれぞれレバーを引いた時に干渉しない様にブレーキホースをハンドルにタイラップで緩く留めました。
百均時計は気にしません。
4
ガソリンホースとプラグケーブルを留めるプラのアレでクラッチホースとブレーキホースを留めました。
5
画像はボケボケですが、不自然なホースのたわみは無くなった様に思われます。

アチコチの擦れや干渉、無理な力はかかって無い様です。
勿論フロントサスペンションが伸び縮みした時の事も考慮してます。OKでした。

今日は雨なのでテスト走行はまた明日です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

アクセルワイヤー交換とか

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

Fブレーキ仕様変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ジェネレーター修理編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7836299/note.aspx
何シテル?   06/17 12:29
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation