• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2021年10月17日

初期型KSR110忘備録フロントディスクローター編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
体力のせいにします。
が、やっとフロントディスクローターの交換をしました。

もう使用限界もとおに過ぎて段付き摩耗著しくなりマスターシリンダータンク窓から見えるフルードもかなり減った様に見えてます。これはローターがだいぶ減ってその分キャリパーピストンが飛び出してるからです。

見た目はともかく危険なので意を決して交換しました。
2
秘蔵のフロントディスクローターです。どうやら国内では廃盤の様です。

コレまたカワサキロックが悪さをしてローターボルトは抜けるまで固くてHP1になりました。

普段裏に隠れてる部分を綺麗に掃除して
注油する所を注油して
トルクレンチでカチコンいわして
ブレーキレバーを何回か引いてピストン出して完成。

リアのローターはやはりアタリがつくのに5キロくらい走りました。これからもっとアタリがつくでしょう。

さて、HPも回復魔法が効かなくて回復しないのでフロントのアタリを出すのはまた明日にします。

まー普通に走ってたら良いんですけどね。私の場合は少しレバーを引いてゆっくりしばらく走ります。
マネはやめてくださいね。

しかし、古い単車は大きくても小さくても保安部品含めて交換メンテナンス等々手間かかります。
ま、それが楽しいんですけどね。
おっちゃん的には場合によりますけど、故障してアドレナリン噴出する人の気持ちはわかりません。

故障したら治したらエエかと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ清掃

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

Fブレーキ仕様変更

難易度: ★★

初期型KSR110忘備録ウインカー編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ウインカー編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7841389/note.aspx
何シテル?   06/22 19:14
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation