• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2021年11月8日

初期型KSR110忘備録ツーリング後の整備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2週続けてソロツーリングに行って来ました。歳なので出来るだけ身体を動かす様にと山道を選んで行きました。

一回目は310号線から高野山、龍神スカから白浜へ

300キロほどでしたかね。
2
2回目は173号線から9号線その他で出石まで。こちらは寒いばっかりで面白く運動になる道はあんまりありませんでした。

360キロ程でした。
3
やはり季節つ移り変わりなのでツーリング途中でキャブが合わなくなりまして前後サスペンション周りの整備と併せてセッティングしました。

メインはツーリング前に130にあげパイロットは32にしてました。
アイドリングが不調になったのでパイロットを30、ニードルを細くして上から2段目にして決まりました。PWKは全部からガソリンを吸い上げるのでメインを変更したらパイロットもニードルも変更しなくてはならず、1箇所だけの変更ではセッティング出ません。

前後サスペンション周りの全バラはしばらくやってなかったのとそこそこ汚れたからで、綺麗にして注油するのが目的でした。
特に前から気になっていたフロントフォークを留めるとこトリプルツリーの下側の内側が左右ともサビが出てたのでコレの除去もしました。
そうそう、チャイナフォグは勝手に破損しよったので撤去そして廃棄!

整備が終わってから届いた革パン穿いてワークマンへ。

ワークマンのライトプロテクターグローブ?っての?中々良いですよ。
〇安い1900円
〇フィット感OK
〇防寒OK
〇ラム革
〇グリップ握った時アウト

このグリップ握った時アウトってのが良いのです。
握った時にグリップにまったく吸い付く感じが無いってのが実はハンドルがフリーになりやすく過剰に握れないから安全て事です。
掌の滑り止めもないのでレバー操作もし易いて事です。
まだ現段階ではインナーのフリースは過剰で汗をかきます。

久々にブーツインの革パン穿いて乗りましたが、なんやろ?体重移動し易いし体重も抜き易く感じました。気のせい?知らんけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換③ 取付編

難易度:

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

フロントフォーク延長#2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ボルトメーター編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7839252/note.aspx
何シテル?   06/20 22:18
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation