• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2024年1月30日

初期型KSR110忘備録220ディスクローター編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
近所で見つけてあった秘蔵の220mmフローティングディスクローターです。

そんな大したもんでは無くて
微笑みの国タイランド製です。
メーカーはわかりません。

タイランドのサポートは200mm対応て事ですが、220mmも使えました。
と言うか、200mmローターではパッドの半分を削る事になってました。

KSR80の210mmローターは7~8mmパッドの上側を削ってました。

今回は思わぬ所が干渉してました。
サポートを留めるボルトの先1mm程がフローティングピンに干渉してたので削り落としました。サポート裏側とボルトの先と同面になりました。
カニキャリパーパッドはこれまでローターに対して外側を削ってましたが今回はローターに対して内側を削りました。

サポートとパッド本体の角が干渉したので角を削り落とし
フローティングピンとパッドが干渉したので内側を3ミリ程削りました。

OKです。

フローティングピンの1mm外側からローター外側端までパッドが当たってます。

コレおそらく、タイランドから220mm対応キャリパーサポート送って貰っても今現在付けてるのと同じ物が届く可能性ありやと思われます。

まー取り付いたので微笑みで返そうと思われます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録ウインカー編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ウインカー編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7841389/note.aspx
何シテル?   06/22 19:14
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation