• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Midnight Road Starの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

エアコンパネル ブルーLED化 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
過電流ヒューズ飛び祭りで大変だった前回の作業後、怖くて中断していましたが、エーモンのミニヒューズが届いたので全交換作業をやってみようと追加作業を始めました。

さてどうなりますか。
2
前回と同じく球だけ交換しようかと作業を始めましたが、LEDの脚が短くて交換不可でした。

仕方がないので配送製品そのまま使用して、交換作業を始めました。
3
極性が合わないと点灯しません。

それから基台がゆるいので脚を少し調整したり、固定する部分をカッターで切ったりしながら接点がきちんと接触する場所に合わせる作業をしました。
4
基台の長さが短いので、照度がどうなるか心配です。
5
明るい場所と暗い場所がありますね。
やはり一発点灯とはいきませんね。

点灯していない箇所は極性が逆ですので、反転固定作業が必要です。
6
ようやく全点灯になりました。
今回は過電流が発生せず、ミニヒューズは全く使用しませんでした。

ブレーキやフォグが点灯しなくなるのは駄目ですから良かったです。
7
液晶部のT4.2が到着したので、液晶パネルもLED化しました。

やや薄暗くなってからの画像ですが、交換は青色LEDなのですが、なんだかやや薄緑色になりました。なんだか変な商品掴まされたかなぁ。
8
写真では明るめですが、かなり暗めです。
深夜は良いかもしれません。

灯りは目立たない方が良いので、まあこんなものでしょう。
9
サーフのパネルは常時点灯なのですが、昼間確認したところほぼ点灯がわからないくらいの薄灯でした。

とりあえず文字確認できるので大丈夫でしょう。

いや本当に暗い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

オルタネーター交換企画②

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目立たない感じで目立ってる http://cvw.jp/b/3267773/46599181/
何シテル?   12/12 11:23
Midnight Road Starです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出し切り替え故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 17:06:52
RHT修理完了!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 11:15:15
ハイマウントストップランプのファスナーとプロテクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 18:51:58

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
黒いのに乗る事になるとは思わなかった車です。 想像より乗りやすく、V6の静かさにも驚いて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分の車では有りませんが、たまにマツダ ロードスターに乗らせてもらってます。家族のですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation