• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年7月14日

ドアミラー 台座カバーの爪補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
台座カバーの爪が折れてるので補修します。
ドアミラーのボディー内側にABSの文字が有ったのでABSの端材をカットして爪を作成。
2
次は端材で接着剤を作ります。
ガラスの容器を用意して端材を適当にカット。
更に刻んで容器に投入。
3
アセトン抜き取り用にストローを用意。
4
ストローを5センチ程アセトンの缶に差し込んで指でストローの穴を塞いで抜き取り。
ガラスの容器に入れて2分ぐらいでABSの端材が溶けて白くなってます。
そのまま2時間ぐらい放置。
5
クリプを伸ばした物で接着剤を塗布します。
6
左側の爪を接着。
7
右側の爪を接着して余分な接着剤を除去。
8
このカバーは3箇所爪が折れてます。
9
ボディーの内側になる方は折れた所が凹になってます。
10
多めに接着剤を塗布して少し時間をおいて押さえると爪の左側が潰れました。(笑)
11
今度は押さえず置くだけに・・・。
12
最後の爪を接着して完成。
13
潰れた所が気になったので接着剤を塗布して表面が乾いてから形を整えました。
今度こそ完成。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

ラナバウトM2ミラー破損

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

燃費確認の備忘録😅

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ど~だタワーバーが欲しい http://cvw.jp/b/3271655/47790161/
何シテル?   06/19 13:21
車は弄るより運転する方が好きでユーノスロードスターを購入するまでは車弄りと言えば洗車、エンジンオイル交換ぐらいで車もフルノーマル。 ロードスター購入後は必要に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
EUNOS ROADSTER 2019年10月13日のロードスター30周年ミーティングの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニ耕運機を貰ったので運搬用に嫁が購入しました。 家庭菜園で使う肥料や道具の運搬で大活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation