• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

稲作シリーズ 稲刈後の風景と秋の気配

9月23日(火)

 またもや、古くなってしまった内容ですが、稲作シリーズの稲刈り後の風景についてご紹介します。
 
【№1 稲刈り後の風景-2番穂】  

*この写真は、我家の田んぼで一番大きい田んぼの風景です。ちょうど、稲刈りが終わった後の風景です。陽気がいいと、このままこの青い葉が伸びて、穂をつけます。これが2番穂です。まぁ、収穫はできませんが...。昔はやったようですけど。

【№2 眠りにつく大地】 

*これは、トラクターで耕運しているところの写真です。人によっては、右側にある刈り取り後の田んぼの藁を集めて燃やす人もいます。それはそれで農村地帯の風物詩にりますが、私の家ではそんなことはしません。燃やす人は、おそらく次のような理由で燃やすのでしょうね。
 ①台風や秋雨で藁が浮いて、流されて後始末がたいへんになる
 ②害虫などを藁と一緒に燃してしまう
 ③藁が翌年まで残っていて腐れなかった場合、翌年の田植えに支障となる

 でも、私の家では、稲刈り後、できるだけ早く耕運してしまいます。その理由は、次のとおりです。
 ①気温が高いうちに耕運すれば、藁が腐食して肥料となる
 ②雨が降っても、藁が流されることはない
ですね。

 さて、耕運している合間の休憩に我家の秋の風物詩を撮ってみました。

【№3 黒い果実】

*我家で栽培している巨峰です。販売もしていますよ。

【№4 秋の蜜】


【№5 飛び立つ瞬間】


【№6 飛翔】


【№7 接近戦】


【№8 夕日を浴びて】


【№9 一日の終り】


【№10 秋の気配】


そして、一日の仕事が終わり、そこには秋の気配が静かに漂っていました。





ブログ一覧 | 稲作 | 日記
Posted at 2008/10/05 00:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2008年10月5日 0:40
稲刈り大変お疲れさんでした。

日本の大事な主食をお作りになっている鷹山さん

良きパートナーのヤンマーエコ虎も素敵に主役級のフォト

素敵です。

モンシロチョウ、見事なシャッターチャンスでしたね。

集中力の賜物です。
コメントへの返答
2008年10月5日 19:03
Night Riderさんこんばんわ。

ヤンマーエコトラは我家の働き者です。これで、相当な乗用車が買えてしまいます。(笑

モンシロチョウは、Night Riderさんならお分かりだと思いますが、何枚撮影したか分かりません。

蝶はいつ飛び立つか分からないので、止まったところから、連写モードで何枚も何枚も撮影しました。(笑

ぼけてしまいましたが...。また、いつか挑戦します。くっきり捉えるまで..。

ありがとうございます。
2008年10月5日 1:28
6Good!
7Nice!
9Waooooooo!
Impact!好みですね。
マクロ大戦もじっくりやると楽しいでしょ~
ぶどうの写真は新たな調整が加わった!?
つるんとして美味しそうですね。

紅葉は行かれたのかな・・・!?
コメントへの返答
2008年10月5日 19:07
好んでいただいてありがとう。(笑

マクロやりだすとヤバイですね。はまりそうです。そこそこにしておこぉ~。New Lens 欲しくなりそうです。

ぶどうは、ちょっとRGB弄ってます。

紅葉..ですが、行こうと思っていたら、この天気なので断念しました。残念です。よって、今のうちに仕事を進めておいて、再度今週末の天気にかけます。





2008年10月5日 8:10
おはようございます。

秋を感じさせる写真ですね。

キレイです。
コメントへの返答
2008年10月5日 19:38
こんばんわ。

どうもありがとうございます。

秋の訪れは早いですからね。
紅葉撮りに出かけたいです。
2008年10月5日 9:59
鷹山さん、おはようございます!

稲刈り後の作業って、考え方によって作業は変わってくるのですね。
勉強になりました(*^_^*)

ちなみに巨峰の写真、PCのディスプレイに手を差し伸べたら摘めそうな感じです(#^.^#)
是非一度食べてみたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2008年10月5日 19:43
はっさくさんこんばんわ。

作物も仕事もやり方は千差万別ですね。でも、結果は一つですが..(笑

巨峰美味しいですよ。
家の父の自慢の作品です。

ありがとうございます。
2008年10月5日 12:55
こんにちは。
稲刈り、お疲れ様でしたね。
この御苦労は、経験者しか分かりませんよね♪
昔のわが村では、みな燃やしてました。
コメントへの返答
2008年10月5日 19:44
守・高さんこんばんわ。

そうですよね。
昔は、はんでんかけてやってましたからね。その時はたいへんだったと思います。

家の近所でも、燃やす人は多いですね。もったいないと私は思っていますが..(笑
いろいろです。
2008年10月5日 15:10
稲刈りお疲れ様です!

9番、売れますよ~!

めっちゃかっこいいです!

6番も、その瞬間にシャッター押すの、すごく難しいですよね~!

さすが鷹山さんです!


コメントへの返答
2008年10月5日 19:47
RYU!さんこんばんわ。

9番は私も気に入ってます。
農機具もこうして撮ると面白いです。

6番は、秒速6.5コマを最大限に活かして、連写しまくりましたよ。(笑

でも、ぼけてしまいました。
なかなか蝶の心は読めません。

ありがとうございます。

2008年10月5日 21:33
こんばんは~☆

9のショット♪
シビレましたよ(>_<)/
まるで、トラクターのカタログ
写真のようですね☆

最近は、日の入りが早くなって
きたので、会社が終わってから
この夜に変わる一時を見る事が
出来ないです。。。(涙)
コメントへの返答
2008年10月5日 22:28
ハルさんこんばんわ~。

早速のコメありがとうございます。
9のショットは、仕上がりを見て、自分でも気に入っています。

お仕事もお忙しいでしょうが、これから、紅葉の季節になりますので、ハルさんの素敵な秋の便りを見てみたいです。
2008年10月6日 19:48
鷹山さん、こんばんは♪(^-^)

巨峰の美味しそうな実とボケ味、

夕日の青と赤のコントラスト、

ともに素敵ですね♪

大変かと思いますが、羨ましくも思いました。
コメントへの返答
2008年10月6日 20:53
あまからさんこんばんわ。

巨峰、あま~いです。からさはないですが...(笑

この夕日に染まるトラクターは自分でもおぉっと、と思ったところです。

夕日はいいですね。

今月末楽しみですね~。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation