• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月18日

日光-森の中の神秘 Ⅲ 

10月16日(木) 晴れ

さて、日光紅葉撮影オフの第3弾は、森の中の神秘です。森の中で光を浴びて黄金のように輝く木々達、誰にも知られず、落ちていく一葉の一生、そして、さまざまな彩を見せる森の木々達の姿です。

【No1  木立のきらめき】


【No2 斜光】


【No3 黄金色】


【No4 スポットライト】


【No5 黄金の木】


【No6 手を広げてごらん】


【No7 枯葉の賑わい】


【No8】


【No9】


【No10 色模様】



ほんと、森の中は別世界の素敵な神秘の世界でした。この自然の恵みをいただけたことに感謝です。


ブログ一覧 | 旅と撮影 関東-栃木県編 | 日記
Posted at 2008/10/18 19:51:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

おはようございます!
takeshi.oさん

iPhoneの音声異常💦😅
伯父貴さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2008年10月18日 20:16
黄金の木は本当に綺麗でしたね。
あれは午前中のあの時間しか見れないか
夕方まで待つかしか撮れませんね。

でも、遠くで地面に這ってたのは・・・・
この写真のためでしたか(笑)
匍匐全身してると思ったら。

9,10のなんて鮮やかなこと。
でも、実際にこんな色だったからね!!
まさに神秘の森、アニメの世界に出てきそう。
コメントへの返答
2008年10月18日 20:26
こんばんわ。
ほんと、一時の自然の微笑みでしたね。感動しました。また行きたいですね。日光といっても、撮影ポイントは広いですからね。

地面>
あれ、しっかり見ていたんですか?
Impact!さんのことだから、自分の撮影に集中していて、周りは見ていないものと思っていました。いゃ~お恥ずかしいところを見られました。(笑

ほんと、9.10は、自分でもびっくりするぐらい艶やかでした。やっぱ、紅葉っていいですね。この歳まで紅葉がこんなに素敵なものだとは知りませんでした。

改めて、Impact!さんには感謝申し上げます。
2008年10月18日 21:18
こんばんは!

晴天で太陽光線がしっかりと射しこんで来ていると
葉っぱも輝くのがこのフォトで良く分かります。

とあるカメラマンが感動しない時は
シャッターを押すな!といったことを
最近思いますが

ぼくのような素人は数を打たないと
駄目ですからそれなりに
やっぱり打ちます!

一気のモミジの紅葉
素敵です。
コメントへの返答
2008年10月18日 21:37
Night Riderさんこんばんわ。

太陽光線>
そのとおりですね。
まるで、光のシャワーを浴びて嬉々としているようです。

感動>
確かにそうかもしれません。
でも、私も数打たないと気がすみません。素人なので...。(笑
でも、数を多く打っていると、何が無駄で何が大切かが分かってくるというか、削ぎ落とされてくるような気がします。

写真や絵もそうですが、今そのとき自分で気に入っていても、明日になって、1週間後、1ヵ月後では、その感度も変化してきますよね。そのときに感動が甦る作品は、きっと本物なんでしょうね。そうゆう作品を撮りたいですね。

ありがとうございました。
2008年10月18日 21:23
こんばんは。
綺麗ですが、何か怖い感じしません??
コメントへの返答
2008年10月18日 21:39
守・高さんありがとうございます。

怖い>
こうゆう率直な意見がいいんです。
きっと、露出アンダー気味で撮ったのと、逆行撮りのため、写真全体が暗くなり、守・高さんが怖いと感じたのかもしれません。

アドバイスありがとうございました。
2008年10月18日 23:41
こんばんは~☆

これは、豪華ですね~♪
12色の色鉛筆ではなく、金色
まで入っていますからねっ♪
自然の偉大さを感じます。

9は見事なまでの黄色!!
10の赤・黄に色付いたもみじ
の手前に、準備中の緑色が光を
浴びている姿がたまらないです
(>_<)/
コメントへの返答
2008年10月19日 17:56
ハルさんこんばんわ。

朝の光で、黄色が金色に輝いていました。この時間帯だけの発色だったと思います。やはり、早起きは3万円の徳でしたね。(笑

9も黄色の紅葉と森に差し込む光によって素敵な演出を見ることができました。10は私もお気に入りです。

やっぱり、紅葉っていいですね。
2008年10月19日 8:32
おはようございます!
1とか2とか、色的に地味な絵柄をよく見せるのって難しいですよね。
生で見たらいい感じなのに、写真にするとイマイチ・・・ってことが自分は多いです。
だから他人がどう撮るのか?って気になります。
なんかいい感じです。うまくは言えませんが。

9とか10は色鮮やかで、これもまたいいですねぇ~。
ホントにキレイ。空が青いからすごく映えますね!
コメントへの返答
2008年10月19日 17:59
yahさんこんばんわ。

1とか2>
いいところに目をつけられました。この写真は地味なんです。紅葉に比べれば寂しい写真ですが、華やかな紅葉の一方で、誰も振り向きもしないような森の中にも公平に光は降り注ぐんですよね。このきらめきを撮りたかったんです。うまく表現できなかったのですが...。

9.10は、これぞ紅葉という写真でした。また行きたくなっちゃいますね。(笑
2008年10月19日 10:14
おはようございます(*^_^*)

2番目の写真はこの世とは別の世界(少しさびしそうなというかどう表現したらいいのか^_^;)みたいです。

7番目の写真の枯葉の賑わいが僕的には一番好きな写真です(#^.^#)
虫達はこんな風に見えるんでしょうね。
(もうちょっと目線は下ですね^_^;)

コメントへの返答
2008年10月19日 18:02
はっさくさんこんばんわ。

はっさくさんも2番目の写真に目をつけられましたか ? 地味だけど、なんかうまく表現したいなぁ~と思って撮った写真です。

7番目の視点は、実は↑↑のハルさんの写真を見て、ヒントをもらいました。そうですね。虫さんたちの視点はもっとマクロ的で、視線が低いでしょうね。
2008年10月19日 18:07
インパクトさんと同じ所?
って言いたくなるぐらい
個性って素敵ですねw

もう影かあって、日本の美って言うか
インパクトさんは、ヨーロッパとかあちらの色使いって感じです
鮮やかキラキラって感じw
ここはどこ?って感じのw

鷹山さんのは、もう日本の風流って感じです!
渋みがあると言うか
とにかく、お二方の撮り方で
こうも違うものかと
関心して勉強になります。
コメントへの返答
2008年10月19日 19:23
流石です。
九州男児さんの分析は鋭いです。
私とImpact!さんではそもそも格が全く違いますが、Impact!さんの写真は明るく鮮やかですね。ほんと美しいです。

私のは全体的にちょっと暗めですね。性格かなぁ~(笑
私のほうが歳だし~???

でも、同じところに行って、同じカメラを使っても、違う写真が生まれるからこそ、撮影って楽しいですよね。

こうゆう撮影の仕方はたいへん勉強になりますね。私にとっては、ありがたい方です。



2008年10月20日 23:25
鷹山さん、こんばんは。遅くのコメントですいません。m(_ _)m

こういう影を利用した露出調整って難しいです。

鷹山さんのテクニックと撮影へのチャレンジ精神を感じます!

写真にとって光は大事な要素ですね。ボクも少し勉強しなきゃと…

P.S.いつもアドバイスをくれる鷹山さんへご報告。まだ誰にもいってませんがNewレンズ、オーダーしました♪リニューアルも噂されるレンズですが、前前から気になっていたのでオーダーしました。ご一緒できる日が楽しみです。o(^-^)o
コメントへの返答
2008年10月20日 23:31
あまからさんこんばんわ。
おまからさんはお付き合い広いですから、理解しているから大丈夫ですよ。
つらくならない程度にゆっくりやりましょ。

露出>
露出もだし、最後の調整が難しいですね。自分の好みと人の好みも違いまし~。私も悩んでいます。(笑

そうですね。写真にとって光は重要な要素ですね。

New Lens オーダーですか?
なんだろうなぁ~???
気になるなぁ~???

あっ、もしかして超広角レンズだったりして..そしてLレンズとか?? (笑

2008年10月21日 8:53
おはようございます!

6番。

まさに広角!

きっちり使い切っていますね!

最後の写真も、緑と紅葉のコントラストが最高でございます!

いや~、フォトっていいですね!
コメントへの返答
2008年10月21日 19:04
こんばんわ。

仰ぎ撮りは広角ですね。
枝が何本もの手のようでした。

ラストの写真は私もちょっとお気に入りです。やはり、Lレンズの威力ですね。

フォトもはまると楽しいですね。
どこにでも、でかけてみたくなります。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation