• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月04日

きららの森-湖畔のメロディ編

■やっと出張の仕事から解放され、待ちに待ったみんカラ友達と紅葉撮影です。
お友達は関西方面の「はっさくさん」と「あまから」さんです。お二人さんとも、「若いなぁ~」って感じ。私 が歳を歳をとっているだけかも..。御二方とも、気持ちの優しい心のピュアな方でした。やっぱり、同じ趣味 を通した繋がりはいいもんですね。

■さて、今回の撮影場所は、当初紅葉で有名な愛知の香嵐渓を考えいましたが、全く紅葉していないとのことだったので、急遽穴場の「きららの森」(愛知)にしました。
時間的には、朝日が昇ってしまった後の撮影だったので、肝心の夜明け前の写真は撮れませんでした。残念でした。..が、初挑戦の写真も何枚かあったので、ぼちぼちご紹介します。ではまず、小手調べです。

【№1 静寂の湖畔】


【№2 佇むボート】


【№3 紅葉の帯】


【№4 きらら】


【№5】クリックすると拡大します。


【№6】


【№7】

*フレアーが入っていますが、愛嬌ということで..

..てな感じのところです。どう、気持ちいいでしょう。でも、この日は風が強かったんですよね。
..ということで、次は「風編」です。

ブログ一覧 | 旅と撮影 東海編 | 日記
Posted at 2008/11/04 23:22:35

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

鷹山さんと紅葉撮影 From [ 京都発@IS350日記 ] 2008年11月5日 00:14
11月1日(土)、はっちゃんと一緒に前日の3時から出発して<a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/327217/prof
ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年11月4日 23:44
鷹山さん、お疲れ様です<m(__)m>

週末は本当にありがとうございました。
おかげで楽しい時間を過ごすことができました(^_^)v

それにしても、同じ場所&時間で撮影しつつ、これほどまでに違いを見せつけられると^_^;
脱帽ですm(__)m

「紅葉の帯」、撮影の仕方によってはこれほどまでに美しく撮れるんですね。

これで小手調べということは・・(゚д゚)!
「風編」超期待です(#^.^#)
コメントへの返答
2008年11月5日 0:09
はっさくさんこんばんわ。

どういたしまして..。
またよろしくです。

脱帽..って、最初から帽子かぶっていなかったじゃない(笑

紅葉の帯は、美味しかったですよ。
風編は、好き嫌いがあるかもです(謎

期待裏切ったらごめんなさい。


2008年11月4日 23:49
こんばんは~☆

いや~
爽やかな空気感を感じます(^_^)
№2いいですね~♪
このボートがいい味を醸し出して
います。
右側の人に気付いた瞬間コワかっ
たですが(笑)

風が無ければ、水面に映る姿が
美しかったのでしょうけど、
それを逆手に取って次回は「風編」
ですかっ!!
楽しみです(>_<)
コメントへの返答
2008年11月5日 0:12
ハルさんこんばんわ。

実際に爽やかなところでした。都会の喧騒さを忘れさせる場所ですね。
右側の心霊写真?? 私も言われて初めて気がつきました。よく見てらっしゃいますね。

風編見るとがっかりして「風邪」ひくかもです。(笑
2008年11月4日 23:59
水面がやばいっす!

水面の落ち葉もきれいですね~!

風編も気になります!
コメントへの返答
2008年11月5日 0:14
風がなければ、水面も鏡のようだったと思いますが、こればかりはねぇ~どうにもなりません。

風編は、どうでしょう??? 変な写真かもです。
2008年11月5日 0:15
こんばんわ。

もう、文句なしNo,3が★★★ですね!!
この水面の落ち葉の帯・・・
いい被写体を見つけましたね~
観察眼を身につけましたかぁ

私なら、もっと露出マイナスだったかも(笑)

新兵器はNo,4のきららで使ってますよね!?
気のせい?
コメントへの返答
2008年11月5日 0:26
こんばんわです。

この落ち葉の帯を見たときは正直「みっけ..」という感じでした。でも、誰もレンズを向けていませんでしたね。お宝です。
露出アンダーの方が色合いが良かったですね。

No4..ご推察のとおりです。何で分かっちゃうの???
2008年11月5日 0:27
鷹山さん、こんばんは!ホントにいろいろとお世話になりました(*・ω・)-ω-)ペコリ♪

こうやって見ると同じ場所にっても視点はそれぞれで、出来上がる絵も全く違いますね。(゚ー゚;Aアセアセ

お陰様で広角レンズやPLフィルターの使い方が少し分かってきたような気がします♪

うーん。ボクも広角レンズ欲しくなってきました。これだけ素敵な絵をみせられるとフルサイズ購入まで我慢できるかなぁ・・・(゚_゚i)タラー・・・
コメントへの返答
2008年11月5日 0:41
あまからさんこんばんわ。

...でしょう。同じ場所に行っても、みな違う写真になるんですよね。これがまた不思議なものです。

超広角いいですよ~。是非、ご検討を...。
2008年11月5日 13:01
こんにちは♪鷹山さん!

何時もながら素晴らしい写真ですね。

NO3,4を見た時おぉ~!と思わず言葉が出てしまいました♪

あまからさん、はっさくさん共にとても好青年ですよね☆
コメントへの返答
2008年11月5日 18:44
じうーこさんこんばんわ。

落ち葉の帯はきれいでしたよ。

そうですね。あまからさんとはっさくさんは爽やかな好青年でした。

私も輪が広がってよかったです。
2008年11月5日 19:52
こんばんは。
おおーっ綺麗ですね。
まだ少し早いようですが、
一週間もしたら凄いところですね。
やはり腕がいいから、綺麗に撮れるんですかね。
コメントへの返答
2008年11月5日 20:00
こんばんわ。
ありがとうございます。

そうですね。
まだ紅葉の見ごろはちょっと先というところでした。

天気に恵まれたので、紅葉が輝いていました。良かったです。
2008年11月6日 19:01
こんばんは鷹山さん。

湖畔のフォト

No3の落葉した紅葉の帯の正中やや左に真っ赤なモミジがくっきりと見えて
それがまた素敵な秋の真っ盛りの演出に一役買っているようですね。

やはり晴天の太陽光線で紅葉をお撮りになったので
キラキラ感が際立って

ぼくも紅葉をみにいこうよう、と思いました。。
コメントへの返答
2008年11月6日 19:08
Night Riderさんこんばんわ。

湖畔にこの太陽のキラキラを入れるととてもいい感じになります。

是非、Night Riderさんも紅葉写真を撮りに出かけてください。

今回は、Night Riderさんの写真に刺激され、あのアイテムで撮ってきました。フィルターも使い分けると全く雰囲気の変わった写真になりますね。たいへん、勉強になりました。
2008年11月6日 19:32
こんな綺麗な水辺があるんですねw
良いなぁ。

また綺麗に紅葉してて見てて癒されますw
こっちの銀杏やモミジは皮肉なほどまだ青々してますぜwww
早く黄色や赤にならんかい!!
ってな感じで待ち遠しい今日この頃ですw
コメントへの返答
2008年11月6日 19:58
ここの場所は、ネットで調べて訪ねてみました。けっこう、知らないところかがたくさんありますね。

日本列島は長いから、こちらが霜柱立つころにそちらでは紅葉でしょうか?

九州の紅葉も見てみたいです。
その節はよろしくお願いします。
2008年11月7日 18:41
鷹山さん、こんばんは!

湖畔を彩る自然の色彩、季節の移り変わりを感じさせる、雄大な場面ですね。
③の紅葉の帯と、⑥の水と風の通り道の様な、自然美ならではの世界観に惹かれました。

こういう世界をファインダーから覗いていると、心が洗われますね。
目で見る秋の訪れに、感謝致します。
コメントへの返答
2008年11月7日 19:39
SOさんこんばんわ~。

③は見ていても、まさに心躍る風景でした。
⑥も紅葉こそしていませんでしたが、まさにおっしゃるとおり、風の通り道という言葉が似合う風景でした。

こちらこそ、ご訪問ありがとうございました。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation