• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

東北の旅-北山崎にて

三陸北山崎の風景

 三陸鉄道で休憩をした後、父が行きたいといっていた今回の最大の目的地である北山崎を目指しました。ここは、私が就職した最初の夏に旅したところです。もう○十年前のことです。以前来た時は、今は亡き妹と私の友人と一緒に訪れました。なんとも物悲しくも懐かしい風景でした。
 自然は変化はありませんでしたが、新たに展望台などが設置されていていました。
 ここのレストハウスでお昼もとりましたが(到着したのがちょうど12時過ぎ)、やはり、早朝の北山崎を撮ろうと車中泊して写真を撮る人が多いとのことでした。流石に私はここまで車中泊は...と考えてしまいました。でも、いつかやるかも...(謎

【NO1】


【NO2】


【NO3】


【NO4】


【NO5】


【NO6】


同じような写真で恐縮ですが、ここの自然には圧倒されまくりです。天気は生憎の曇り空でしたが、やはり早朝の日の出、霞がかかった北山崎、そして雪降る北山崎などもいいかもしれませんね。
ブログ一覧 | 旅と撮影 東北編 | 日記
Posted at 2008/11/19 19:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この日の夕食
空のジュウザさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年11月19日 19:58
こんばんは。

ほんと絶景ですねexclamation×2

お父様亡くなられた妹さんの
笑顔が想像できます手(チョキ)

おいらもこんな絶景見てみたいですうれしい顔
何はジ~ンときましたウィンク
コメントへの返答
2008年11月19日 22:56
こんばんわ~。

ほんと、ここは絶景ですよ。
火曜サスペンスの舞台になりそうなところです。(笑

実は、両親とも、ここに来るまで、私が妹を連れてきたことを知らなかったようです。

三陸の絶景シリーズはここに留まるものではなく、たくさんの魅力的な場所があります。letさんのところからではちょっと遠いですが、機会がありましたら是非立ち寄ってみてください。

風景撮りが中心のletさんにはもってこいの場所だと思います。
2008年11月19日 20:33
こんばんは。
妹さんの事で鷹山さんもそうですが、
お父さんも感無量だったでしょうね。
コメントへの返答
2008年11月19日 22:58
こんばんわ~。
そうですね。
親は親でいろいろ悩みや考えることが多いみたいですね。

この風景には感激していたようですよ。
2008年11月19日 22:53
鷹さん、こんばんわ^^

潮風が気持ちよさそうですね~。
思い出深い場所での撮影は、気持ちも複雑だったと思いますが、意外と心晴れるものだと思います。

*サスペンスドラマの最後で、刑事が出で来そうな場所ですね(笑)
コメントへの返答
2008年11月19日 23:00
トリさんこんばんわ。

確かに潮風が頬をなで、気持ちのいい場所でした。階段が多かったので、両親は杖が必要でした。こうゆうこともあろうかと登山用のストックを持っていったので、重宝しました。

やっぱり、火曜サスペンスの舞台を思い出しますよね。(笑
2008年11月19日 23:06
荒々しい景色の中にも素朴さを感じるのは東北地方特有の何かがありますね。

早朝、日の出には太陽光を浴びた岩肌がオレンジに染まり圧巻。
雪の日には言葉にならない見に染み入る静寂感。

ひとつの景色を季節を追って通うのもいいですね。
春夏秋冬・・・日本には素晴らしい四季がありますからね。

上の写真は曇りの日ならではの雰囲気があります。
静けさを感じるには晴れよりもこの天気なのかも知れませんね。
コメントへの返答
2008年11月19日 23:22
先ほどは素晴らしい写真を見せていただきました。今日は、天気にも恵まれてよかったですね。

東北の風景と関西以南の風景はやはりどこか違いますね。
Impact!さんがおっしゃるように、日の出の風景や雪の日の風景と同じ場所の風景を四季の変化と共に追い続けるというのもいいですね。
同じ場所を追い続けるということは、それだけその場所を深く知りつくし、構図撮りもより深みのあるものへと深化していくことになると思うので、是非挑戦したいものです。

私たちは、四季を感じられる国に生まれて神に感謝しなければなりませんね。ほっとした顔

曇り空の風景は、おっしゃるように静けさを表現してくれる天気かもしれませんね。
2008年11月20日 1:23
こんばんは!

いや~、写真なのに恐いですね(笑)!

落ちたら大変です!

波の力強さが伝わってきます!
コメントへの返答
2008年11月20日 20:12
RYU!さんこんばんわ。

この写真より、次の写真のほうがもっと怖いです。ついつい、入ってはいけないところまで入って写真を撮ってしまいました。(笑

波の感じが伝わりましたか?
よかったです。
2008年11月20日 20:49
師匠、お疲れ様ですヽ(^o^)丿

写真でしか見たことがないですが、改めてリアス式海岸に圧倒されます。
自然のすごさを改めて見せつけられてるようですね。

3枚目の写真、なんか今にも海に引き込まれそうな・・
そんな感じがしつつ、また秋なのにすごく寒さを感じてきます。
コメントへの返答
2008年11月20日 22:31
はっさくさんこんばんわ。

大自然の偉大さにはいつも圧倒されっぱなしです。
東北には、こうした風景がまだまだたくさんありますね。竜飛岬、八幡平、下北半島等です。

天気が曇りだったので、余計寒々しく感じるかもしれませんね。
風邪ひかないようにねぇ~(笑
2008年11月22日 3:40
鷹山さん、こんばんは。いろいろと思い出が溢れかえった事と思います。(^-^)

Impactさんの「荒々しい景色の中にも素朴さを感じる」共感です。

日本独特の風景、DNAに刻まれてるのでしょうか?船越さんもでてきそう。(笑)
コメントへの返答
2008年11月22日 7:58
あまからさんおはようございます。
思い出>
そうなんですよね。
いろいろ昔を思い出してしまいました。

「荒々しい景色の中にも素朴さを感じる」..と言う表現は、言い得て妙ですね。

船越さんが木の陰で見ていたかもしれません。(笑

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation