• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

霧と釣り人...

霧の写真第3弾です。

写真でどれだけ霧が深いかかったかはお分かりいただけたと思いますが、この中で湖面に近づくと釣り人がたくさんいるんですよねぇ~。皆さんかなり朝早くから場所取りをしていて、「わかさぎ」を釣るのだそうです。ちなみにここは、お金は取られないと釣り客の方が言っていました。

【No1 霧と釣り人】

*モノクロで撮ると、寂しいけど、墨絵のようになります。

【No2 セピアっぽく..】

*しかし、この写真は構図上失敗作ですね。(笑
...とここまでの写真では、寂しすぎる方もおられると思うので、次の2枚をアップしておきます。

【No3 目覚め】

*この写真も構図が大切な1枚でした。ここはいろいろな撮り方がありますね。

【No4 おまけ】


大きな画像のアップはこれでお終いです。
さてと、今日は、年末に向けた仕事をせねば...。
ブログ一覧 | 旅と撮影 関東-群馬県編 | 日記
Posted at 2008/12/23 07:38:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

本日は……
takeshi.oさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年12月23日 8:39
とてもバランス良い作例ですね^^
朝の時間を十分感じ取れました。

しかし釣りもカメラも早起きしないと、ダメだと思わされました。
私に早起きは無理です(笑)
最後の写真、135mmF2Lですか?
私も欲しいです♪
今から仕事頑張ります!

コメントへの返答
2008年12月23日 9:15
おはようございます。
"朝"を感じていただけましたか。

今回は、カメラマンは少なかったのですが、釣り人は多かったですよ。あえて大勢並んでいるところは撮りませんでしたが...。

最後の写真は135mmではありません。
EF-S60mmマクロです。

お仕事頑張ってください。
2008年12月23日 8:43
最後の写真、きれいですね~。

逆光で絞り少し開放ぎみ?

そういう設定で撮影すると、光が丸くなって幻想的になる!!!

な~んていうのを自分で発見することなんてできません、NRさんに教えていただきました!


3番目は、霧が晴れ、空が青くなるさまが伝わってきます。

セピアの写真も雰囲気出てますね~!

コメントへの返答
2008年12月23日 9:25
RYU!さんおはよう。

最後の写真は、逆光は逆光なんですが、開放というほどではなかったのです。これで、F8.0ですね。本当はもっと開放で撮りたかったのですが、なんせ、下が不安定なところで三脚設置どころか歩くのもやっとだったので、手持ち撮影です。135mmでエクステンションチューブを使っても面白かったかもしれませんね。

3枚目は、解説のとおりですね。結構考えて、この写真は撮りました。5D-M2で撮りたかったですね。(笑

セピア..ありがとうございます。構図を失敗してしまいました。1枚目2枚目はいずれも手持ち撮影です。
2008年12月23日 8:58
下にいくほど色が鮮やかになる
写真の並べ方もいいですね。

今回は特に1がいいですね。
いつでも撮れる写真ではないので
そのシュチュエーションも含めての
作品となっています。
もう少し、釣竿が見えれば★★★★!
難しい状況で、これだけ撮れれば
文句のつけようはありませんが。

最後はf2.8くらい?
コメントへの返答
2008年12月23日 9:29
おはようございます。

1>
渋い写真になりました。ご指摘のとおり、釣竿が写っていないとあまり意味を成さない写真ですね。やはり、写真は全体を把握して、霧の動きを睨んで、竿が見える一瞬を切り取るべきでしたね。勉強になりました。

最後は↑のかたにもお答えしましたが、これでF8.0なんですよ。本当は、もっと玉ボケ出したかったのですが、ピント合わせが手持ちでは難しかったので、ちょっと絞ってしまいました。
2008年12月23日 10:56
おはようございます♪鷹山さん!

色々な撮り方で雰囲気が変わりますね。

冬の朝って感じがしますね。

段々画像がハッキリしていって面白いです!
コメントへの返答
2008年12月23日 18:03
こんばんわ~じうーこさん。

最初の写真は、霧の風景なので、逆にモノクロで撮影してみることにしました。私の場合は、レンズも限定されているので、撮り方をいろいろ工夫することで、目先を変えています。ある意味、料理と同じです。(笑

3枚目の写真になると、ほとんど霧が晴れ上がった時の写真なので、川面が輝いているでしょ。
2008年12月23日 17:37
#3が好みでーす♪(*´∇`*)

朝日は柔らかく移り行く色が魅力的で、

撮影への意欲を掻き立ててくれますね♪

はぁ…Newアイテムを持って早く撮影に行きたいです!
コメントへの返答
2008年12月23日 18:05
あまからさんこんばんわ~

やっぱり朝日と夕日がいいですね。

年末年始はNEW アイテムが大活躍というところでしょうか?

期待していますよ~。
2008年12月23日 18:28
師匠、こんばんは!

1枚目と2枚目、中国のとある風景を見てるみたいです。。
構図が失敗と言いつつも特に2枚目の写真ははっさくどん的にはかなりお好みに仕上がってるんですが^_^;

おまけの写真もすごくいいですね。
水滴に太陽の光があたったいて美しいです(#^.^#)

それにしても早起きをするといい写真がたくさん撮れるんですね。
(そもそも腕がないと撮れませんが^_^;)
コメントへの返答
2008年12月23日 19:14
はっさくさんこんばんわ~。

1.2枚目>
そのとおりです。中国の墨絵のイメージです。
2枚目はですね。どこが失敗かというと、フレームをもう少し左に寄せて人を端の位置まで持ってきて、さらにレンズを上に持って来るべきだったと思っています。土手の木が切れちゃっているでしょ。これはダメですね。後で気がついたのですが、時既に遅しでした。

最後の水玉も本当はもっとボケを利かしたかったのですが、手持ちだったので、これが限界でした。

はっさくさんは腕は確かですから、早起きして撮りにいきましょう。
フッシュアイが撮りたくて震えていますよ。(笑

2008年12月23日 20:20
こんばんは。
セピアっぽく、凄く良いですが、
失敗なんですか??
おまけも良いですね♪
年の瀬で忙しくなりますね。
コメントへの返答
2008年12月23日 20:49
こんばんわ~
セピア>
構図がちょっと今ひとつでした。

今日は、冬越しできない果樹等に霜よけ対策などをして1日が終わってしまいました。

これからまだまだ忙しくなりそうです。
2008年12月23日 23:28
こんばんは~☆

1の雰囲気がたまらないですね♪
この何もない「無」の感じ・・・
でも、微かに見える釣り人の陰が
全てを語ると言いますか、物語が
広がっていきます!!
コメントへの返答
2008年12月24日 0:24
ハルさんこんばんわ~

1は素朴な感じを演出したかったんです。霧は様々な演出効果を出してくれますね。
被写体によっては、ソフトフィルターをかけたような感じにもなるので、面白いかもしれません。

今度はハルさんの番ですよ~。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation