• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

四国の風景を訪ねて-Ⅴ 絶景 四国カルスト台地

7月22日(水) 曇り

 なかなかブログアップが進みません。ぼちぼちやります。
 
 この日は朝からまたもや雨。それほど強い雨ではありませんが、ホテルの支配人に聞くと、ここで雨が降っていても、カルスト大地では降っていない場合もあるし、仮に降っていなくとも霧が出ている場合もあるので、広大な景色が見れるかどうかは半々です。...とのことでした。せっかくここまできて何も見ないで、次の目的地まで行くのはもったいないと考え、見れなくてもともとという考えのもと、一路、四国カルスト台地を目指しました。支配人に行きやすい道を教えていただき、いざ出陣です。

すると、途中は霧の中?  雲の中? という感じのところをしばらく上っていくと、一気に視界が晴れました。天気は曇りですけどね。雨は降っていなかったんです。

その風景が、この私の選んだ10枚の写真です。すべてクリック拡大になっています。

【No1】


【No2】


【No3 大地に生きる】


【No4 風と雲と山と...】


【No5 草を食む牛たち】


【No6 風の通り道】


【No7 部分日食】

*実は、この日が皆既日食だったんです。何人かのカメラマンが上を見上げてパチパチやっていました。
皆既日食を撮るための装備は持ち合わせていなかったので、手持ちで撮りましたがこんなもんでした。お友達のハルさんの写真は綺麗に撮れていましたね。

【No8 連なる石灰岩】


【No9 青い山脈】


【No10 龍の如く...】


【スライドショー】


【感 想】
 天気には恵まれませんでしたが、それでも連なる四国の山脈を雲たちが駆け上がり、そして消え、また新たなる雲が山を駆け上がっていく風景はなんとも壮大でした。普段景色をみて、あまり感動することのないうちの奥さんも大変ご満悦でした。
 調査不足でしたが、このすぐ近くに宿泊施設(国民宿舎天狗荘)もあったんですね。今度はそこに泊まって月夜の風景、朝もやの風景...などを撮りたいですね。でも、今度来るときは一人かも...。


ブログ一覧 | 旅と撮影 四国編 | 日記
Posted at 2009/08/08 22:48:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

富士登山者の軌跡! From [ 【BVC】青いMR-S!! ] 2009年8月9日 08:07
この記事は、夜の夏富士について書いています。 この記事は、四国の風景を訪ねて-Ⅴ 絶景 四国カルスト台地について書いています。 <span s
ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年8月8日 23:09
こんばんは^^

四国にも阿蘇みたいな景色があるのですね。
それにしても雄大な景色、見事です。

四国だと私と中間の距離でしょうか。
機会があれば、泊まりで写真オフしたいですね^^
コメントへの返答
2009年8月9日 6:39
おはようございます~☆

山々を上から見下ろすような風景で気持ちよかったです。ここはなんといっても、車でこの地点まで来れることがいいですね。横着者の私にとっては最高です。(笑

それに訪れる比較的少ないということでしょうか? これが多くなると、道が細いので渋滞はするし、規制が入るのではないかと思います。

おっしゃるとおり、トリさんとは中間地点ぐらいですかね。私もお泊りオフには賛成です。今度は撮影目的で遠征したいです。
2009年8月9日 0:14
こんばんは!



そして

雲!

私の一番好きな被写体です。

4番の写真は、壮大な風景ですね。

そのロケーションで撮影したいのですが、自然が相手なのでなかなかめぐり逢うことができません。

久々に富士山撮影に出かけたくなりました!
コメントへの返答
2009年8月9日 6:41
おはようございます。

そうですね。
基本的にRYU!さんも風景写真家ですよね。
なんといったって14mmの威力がものをいうでしょう。

このカルスト台地は邪魔者がないので、14㎜は大活躍すると思いますよ。
2009年8月9日 1:10
こんばんは〜☆

いや〜、、大自然を満喫されたようですね♪
やっぱり高い場所から見下ろす景色は格別
ですね。

雲ではなく霧なのですね??
その間から姿を見せる山々・・・
やっぱり、素晴らしいですね。

そして、「No10 龍の如く...」
自然の神秘としか言えない作品が本当に
お見事です(^_^)/

日食・・・ご紹介ありがとうございます。
がっ、、微妙な写真なので恥ずかしいです。。
コメントへの返答
2009年8月9日 6:47
おはようございます。

そのとおり。この広大な風景を眺めながら、おにぎり食べてお茶飲んで....なんてのは最高ですね。
どうです。いっちょ、四国まで足を伸ばすってのは???

.....冗談です。いくら新車を買ったといっても、四国じゃ遠いですよね。

龍>
この写真は、うちの奥さんが気がついて、写真撮れば...と教えてくれたものです。山の上の風景は刻一刻と変化し、元のままにあらずなので、面白い写真が撮れますね。

日食>
とんでもございません。ハルさんの写真に感銘したものですから、今回紹介させていただきました。
2009年8月9日 1:23
鷹山さん、こんばんは。(^-^)ホントに自然は凄いですね!

#10、とても神々しいです。偶然なのか…鷹山さんの神通力なのか…きっと後者なのでしょう?(笑)

大地と空の雄大さが見事に表現されていますが、その間にある空気感というかどこまでも広がる空間みたいなモノが写真から感じ取れます。

写らないものなのに…不思議です。良い写真ばかりですね!鷹山さんのカメラマン魂もイキイキとしてそうです。(*´∇`*)
コメントへの返答
2009年8月9日 6:53
おはようございます。
お疲れのところ深夜のコメントありがとうございます。

NO10は、↑にも書きましたが、うちの奥さんの薦めで撮ったものです。私は気がつかなかったんです。(笑

この地は、今回の旅の撮影の中でもっとも気に入った地でした。そして、再度ここを訪ねたいと思いました。あまからさんやはっさくさんの位置からは、比較的近いところなので、いつの日かご一緒できればいいですね。
2009年8月9日 8:58
おはようございます。

龍が如くの写真凄いですね!
ほんと龍が泳いでいるみたいです(*^_^*)

びっくりしました!
コメントへの返答
2009年8月9日 9:08
おはようございます☆。

曇り空だったので、今ひとつでしたが、雲の流れも速く、変化に富んだ空でした。

コメントどうもありがとうございます。
2009年8月9日 18:04
こんにちは。
タイトルといい、写真といい・・・
ホントいつも素晴らしい絵を撮られますよね~。

10番を見つけた奥様の感性も素敵です(^^)v
コメントへの返答
2009年8月9日 21:22
こんばんわ~☆

いろいろありがとうございます。

カルスト台地では、奥さんが撮影助手でした。重いレンズ持ったり、三脚持ったりでブツクサ言っていましたが...(笑
2009年8月9日 18:53
こんばんは^^
青空の景色もすてきであろうと思いますが,曇り空の雲の様子も実に味わい深いと思います。風景との出会いはまさに一期一会。そのときにしか撮れない風景。例えどんな天気でも関係ないですね^^
コメントへの返答
2009年8月9日 21:25
こんばんわ~☆

一期一会>
まさしくそのとおりですね。
だからこそ、その出会いを大切に自然の息づかいを撮影したいですね。今その時しか撮れない写真をね。

曇りには曇りの晴れには晴れの風景の撮り方がありますもんね。ムード
2009年8月9日 19:35
こんばんは♪鷹山さん!

おぉ~!

雄大な画像ですね!

龍の如くは凄く素敵な画像です♪

皆既日食自分は携帯でとりましたよ☆

コメントへの返答
2009年8月9日 21:28
こんばんわ~☆

ありがとうございます。
曇りではありましたが、この雄大な風景に心は晴れました。

皆既日食を携帯で??...それはお見事です。
よく携帯で撮れましたね。びっくり。
2009年8月9日 20:11
こんばんは。
すべて雲の上みたいですが、
かなり標高が高いんですか?
みんな綺麗な写真ですね。
高山植物のような花も、綺麗ですね。
1番の写真が好きです。
ヘッダーも変えられたんですね。
コメントへの返答
2009年8月9日 21:31
こんばんわ~。
車で行けるのですが、雲の上を走っているようで、気持ちよかったです。もう一度行きたいですね。今度は季節を変えて。

1番の写真も拡大してみると、四国の山脈がずっと果てしなく見えるでしょ。スケールが大きいですよね。

ヘッダもしばらく変えていなかったので、変更しました。あまり大きい写真がアップできないので、不便です。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation