• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

四国の風景を訪ねて-Ⅵ 五色台の夏

7月23日(木) 晴れ

 まだまだ続く旅日記です。
 まあ、流し読みしてください。私にとっても旅の整理と記録ですので。

 カルストを後にして、その次の宿泊地は香川の景勝地=五色台でした。カルストから五色台までは高速でワープしないとちょっときついですね。宿泊場所は、手堅く国民休暇村に泊まったのですが、宿泊に関しては報告することはあまりないので 省略。
 でも、ここは、高台に施設があり、景色もいいところなので、お薦めの宿泊施設です。今回は、特別価格の1泊2食で9000円以下と破格値(国民休暇村としては)でした。食事については追求しないでください。

さて、今日は移動日だったのですが、何も見ないで次の岐阜県古川町(これが無謀な移動距離だったのですけど...)まで行くのはと思い、宿のフロントでいろいろ話を聞いていると、なんと、近くに東山魁夷の美術館があるというので、行ってみることにしました。私は、東山魁夷氏と平山郁夫氏のファンなんです。両氏の絵はなんとも癒される絵なんです。

【No1】

*美術館としては、やはり長野の美術館の方が大きく所蔵品も多いですね。でも、瀬戸大橋を見ながらゆっくりとできるところです。

【No2】

*普通の写真ですね。美術館のカフェの庭からの撮影です。貸しきり状態です。写真右手の木は瀬戸内らしく、オリーブの木ですね。

【No3 瀬戸大橋記念公園にて】

*美術館の近くに歩いていけるところに瀬戸大橋記念公園があったのでいってみました。のんびりできるところですが、人はあまりいないですね。なんといっても、ここが行き止まりですから。車と瀬戸大橋というアングルで撮るにはいい場所かもしれません。

【No4】


【No5】


【No6】


【No7】

*な~んか惹かれる構図だったので、ここで10枚以上の写真を撮ってしまいました。

【No8 お姉ちゃん、冷た~い】

*こうゆう光景に遭遇すると、思わず頬が緩みますね。自分もこうゆう無邪気な時代があったなぁ~。しみじみ。

【No9 目に入った~】


【No10 あなたは留守番よ...】


そういえば、五色台の風景がなかったですね。デヘヘ。宿からの写真は霞んでいて、撮影する気にならなかったんです。失礼しました。



 

 
ブログ一覧 | 旅と撮影 中国編 | 日記
Posted at 2009/08/09 10:09:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年8月9日 12:38
鷹山さん、こんちは(*^。^*)

No9の水遊びをしている姉妹の写真で水を怖がっている?妹?の表情がたまんないです。。
自身も水遊びをしていた子供の頃を思い出しました。


最後の「あなたは留守番よ・・」

可愛いタイトルですね、このブログで一番心に残ったかもです^_^;
鷹山さんのブログ拝見させて頂く際に写真はいうまでもなく、こっそりタイトルも楽しみにしているはっさくどんでした(^^♪
コメントへの返答
2009年8月9日 13:36
はっさくさんこんにちわ~☆

姉妹>
でしょう~。なんちゃって。子供が水遊びする光景は無邪気でいいですね。

あなたは...>
ちょっとビーチサンダルの立場になって考えると、一緒に連れて行ってもらって水遊びしたかったのではないかなぁ~などと思ったりしたもので...(笑   妄想です。

タイトル>
ありがとうございます。
でも、いつも適当です。(笑
2009年8月9日 13:11
四国いいですね~

一泊二食付きで¥9,000ふらふら(驚)確かに格安でつね‥(;゚Д゚)アワワ!
コメントへの返答
2009年8月9日 13:39
こんにちわ~。
ウ゜ィトンさんもお盆休み??にどうですか?

この価格で飲み物、ケーキ、サラダ...後なんだか忘れましたが、飲み放題食べ放題でしたよ。とにかくお腹はいっぱいになります。(笑

静かなところなので、ゆったりできますよ。
2009年8月9日 19:43
こんばんは♪鷹山さん!

NO8,9の子供の画像が良いです!

生き生きした子供の姿に惹かれます♪

大人になるとこんな表情とかしなくなりましたね。。

コメントへの返答
2009年8月9日 21:34
じうーこさんこんばんわ。

子供の画像>
自分の子供は大きくなってしまったので、久しくこういった子供たちの無邪気な光景を目にしていません。なんとなく、気持ちが和みますね。

大人>
まったく同感です。(笑
2009年8月9日 20:40
こんばんは。
えっ、其処から飛騨古川まで、
凄いですね。
子供たち、良いですねー。
写真が上手なので、生き生きしてますね。
コメントへの返答
2009年8月9日 21:37
こんばんわ~。
そうなんです。本当は、京都に泊まりたかったのですが、差し迫っての計画だったので、京都に適当な宿をとれなかったんです。探せばあったのでしょうが...。

古川は泊まりたい宿があったので、わざわざ古川にしたのですが、正直、五色台から古川はつらかったです。(笑

守・高さんもお孫さんを見ていると思わず、笑みがこぼれるでしょう。(笑
2009年8月10日 20:20
こんばんは~!

水しぶきとサンダルの写真、ほのぼのしますね~!

だいぶ前に撮られた、老夫婦の写真を思い出しました。

コメントへの返答
2009年8月10日 20:40
こんばんわ~。

子供が無邪気に遊ぶ姿にはなんとも癒されます。そのことはきっとRYU!さんが一番感じられているのかも知れませんね。

老夫婦>
よく覚えていますね。確か去年の11月ごろだったかなぁ??
けっこう、こうゆうほのぼの写真好きなんですよ。(笑
2009年8月11日 1:49
香川にも東山魁夷さんの美術館があるのですか…知りませんでした!(*・д・)φ

#8が良いですね。姉妹の会話が聞こえてきそうです。(^-^)

#7のモニュメントも幾何学的で面白い絵ですね~☆ああだ…こうだ…ってアングルに悩む鷹山さんが目に浮かびます!

最近車イジりばっかりでしたがようやく欲しいレンズが見つかりました。(^-^)貯金始めたいと思います!
コメントへの返答
2009年8月11日 20:16
こんばんわ~。
東山魁夷さん>
そうなんですよ~。香川にうどんを食べに行ったついでに立ち寄ってみてください。

8>子供の無邪気な姿に思わずレンズが向いてしまいました。

7>ですね。若いモデルがいなかったので、昔若かった人を立たせて写真を撮ったりしました。ここで時間をつぶしすぎました。(笑

欲しいレンズ>
あまからさんほどの人が欲しいレンズとはどんなレンズか興味があります。後で教えてください。70-200mmか180mmマクロかなぁ? それとも、単だったりして。
2009年8月18日 22:38
鷹山さん 遅くに失礼します

No4の遠方の山
富士山のような姿ですね

香川の富士山公園というのが有りましたがそれとは異なるようですね

フォトって本当に様々な被写体と構図や色彩が楽しめて

いつもコチラのフォトブログを見ていると写欲が湧きます。
コメントへの返答
2009年8月20日 19:06
こんばんわ~

NO4>は四国の山ですね。香川にも富士山公園という名の公園があるのですか? 知りませんでした。後で調べてみますね。

今回は、たまたま水遊びをしている子供たちがいたので撮りましたが、何かその時感ずるままに...レンズを向けるの旅もいいもんですね。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation