• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

HDR  Photomatiix Pro 3 に挑戦!!

最近下火になってきているかもしれませんが、HDR合成の写真を見た時は正直言って”衝撃”でした。賛否両論はありますが、表現方法を広げるという意味では有りかなと思っています。こちらの先輩では、私の友達にもなっている夏目さんやDa’Macさんが見事に使いこなしています。友達以外の方でも、時たまお邪魔する方の中にも上手に使いこなしている人がいます。

私も以前から欲しいとは思っていましたが、踏ん切りがつかずにいたのを最近になって紅葉シーズンにも入るので購入しました。

簡単に言えば、露出の異なった写真を重ね合わせて調整し、表現域を拡大する...ということでしょうか?

実は試験的に前回の稲作シリーズでも使いましたが、今回も次の写真を合成して1枚の写真を作成しました。

【No1】

*この写真は、空で測光をしているので空の色が比較的良く出ています。しかし、その代償として森の木々や曼珠沙華は真っ暗です。これはもはや写真ではないですね。

【No2】

*この写真では、逆に曼珠沙華で測光をしているので当然それらがはっきりと映し出されますが、空は白飛びしてしまいます。この写真もいただけませんね。

【No3】

*そこで、これらの写真を重ね合わせて位置のずれなどの調整をしたものがこの写真です。私はまだ初心者なので、これを使いこなすまでには1年ぐらいかかるか...もしかすると使いこなせないかもしれません。まぁ、気長にやります。自分に合わなければ、止めますけど...(笑

このソフトを使わなくとも、フィルター(ハーフND)を使用してもいいのでしょうが、このソフトのようにはいきません。
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2009/09/17 23:39:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年9月18日 0:17
こんばんは。
サスガ、イイ感じですね。

僕は、いつもテキトーに加工して遊んでるだけなので、、、勉強になりました(^_^)
コメントへの返答
2009年9月18日 21:09
こんばんわ~。
あっ、先生にそう言われると穴があったら入りたいぐらいです。(汗

テキト-だななてとんでもない。Da'MacさんのImpactのあるHDRは私のお手本です。今後も参考にさせていただきます。
2009年9月18日 0:26
鷹山さんこんばんは

ギョッ!Σ(・oノ)ノ
写真すら使いこないていませんよオイラ(*ノω<*) アチャー

しかし始めたばかりとは思えないほどの腕前じゃないですか~
これからの作品楽しみにしてますからね
コメントへの返答
2009年9月18日 21:12
おっと、またまた先生から激励のコメントありがとうございます。(笑

夏目さんのHDRも、もはやプロ級じゃないですか。相当努力されたんだろうなぁ~とつくづく写真を見ていてそう思います。...なので、勝手に紹介させていただきました。失礼しました。

私の写真はあまり下手ピィだったので、拡大するのを止めにしました。とても拡大に耐えられる代物ではございません。(笑
2009年9月18日 3:00
便利な時代っすね!

僕は全然ついていけませんが・・・・・(笑
コメントへの返答
2009年9月18日 23:00
こんばんわ~。

ですよねぇ~。
私もついていくのに必死ですが、お友達がどんどん進んでいくので、いつもいい刺激を頂いています。(笑
2009年9月18日 10:38
おはようございます^^

HDR、柔らい被写体を表現するのは苦手なのでしょうね。
都会の町並みとか、工業地帯などのメタル調の風景だと生かせるのでしょうね。
やはり最初の6番と9番の仕上げが最高ですよ^^

キャノン専属カメラマンの作品っぽいです。
何かのコンクールに出したらどうですか^^
コメントへの返答
2009年9月18日 23:09
こんばんわ~。

HDR>
そうですね。HDRはどちらかというとImpactの強い写真を創るのには向いているかもしれませんが、柔らかな風景や花などには不向きかもしれませんね。ですが、中には、HDRを使用していることさえ感じさせずに味わい深い描写をしている方も稀にいるので、やはりこれも修行ですね。(笑

先の6と9はやはりレンズのなせる業でもありますね。やはりLレンズは違いますね。

コンクールはまだまだ早いです。もっと勉強しないと..と思っています。でも、嬉しいお言葉を頂き、感謝です。

2009年9月18日 11:02
こんにちは。
こんな事が出来るんですね。
凄いですねー。
確かに難しそうですね。
でもまた新しい目標が、
出来ましたね。
コメントへの返答
2009年9月18日 23:12
こんばんわ。
凄いでしょ。私も最初は驚きました。
でも、元画像が悪くて合成するともっと悪くなるので、やはり基本は押さえないとだめですね。

新しい目標は気長にチャレンジしていきます。ありがとうございます。
2009年9月18日 12:43
こんにちは

HDRに適した題材を見極めると
想像を超えた
超絶な景色が生れますね
この彼岸花もとても臨場感があって素晴らしい。
コメントへの返答
2009年9月18日 23:16
こんばんわ~。

HDRは、Night Riderさんのように器用な方にはマッチするのではないかと思いますが...。

彼岸花が見た目以上に強調されますね。
何事もやりすぎると飽きてしまう写真になってしまうので、適度なHDR効果がいいのかもしれませんね。

コメントありがとうございました。
2009年9月18日 21:13
HDR、逝きますかぁ♪ΣΣ( ̄◇ ̄;)!

鷹山さんのさすがの拘りですね。

ボクは踏み込むのに躊躇してしまいます。

ますます鷹山さんの写真が楽しみ♪です。
コメントへの返答
2009年9月18日 23:20
私もかなり悩みました。HDRを使っている人には申し訳ないですが、最初は邪道ではないかとさえ思ったぐらいです。(笑

でも、趣味でやっているわけだし、HDRを自由自在に使っている人のPhotoを見るにつけ、これはPhotoを超えた芸術だなぁ~と思うようになり、ふんぎって購入することとしました。

使いこなすまでの道のりは長いですが、気長にチマチマやっていきます。(笑
2009年9月19日 10:26
おはようございます(*^。^*)

夏目さんの写真は本当に芸術ですよね。
鷹山さんもHDRに挑戦ですね。

自身の表現域を拡げることが出来る一方、センスも必要なんでしょうね。
鷹山プロのHDRワールド、楽しみにしております(*^。^*)

自分の写真の撮り方、マンネリ化してきているので、何か新しいことをやっていきたいです^_^;
コメントへの返答
2009年9月20日 19:32
はっさくさんこんばんわ~。

夏目さん>
でしょう。私には無理です。
私は適当にやります。もしかすると他のソフトの方があっているかもしれません。日々試行錯誤です。(笑

やっぱり、雑誌などを見ていると新たな撮り方、構図の勉強になりますね。
2009年10月6日 23:21
こんばんは、コメント失礼します。

Photomatixは自分も体験版^^;だけインストールしていますが、すぐにやりすぎ感が出てしまうのでなかなか難しいですね。「露出合成」というモードの方がまだ穏やかなので自分が使う時はそちらが主ですかね。DynamicPhotoHDRというソフトも体験版入れていますが、そちらはもっとすぐにやりすぎになってしまうのでPhotomatixの方が好きです。

良い作品が出来ましたらぜひ拡大で拝見させてください(笑
コメントへの返答
2009年10月6日 23:31
いらっしゃいませ。
いつも足跡だけで失礼していますが、sankさんの素晴らしいPhotoに魅了されている私です。ほんとですよ。

どうしても、Impactのある写真ということで手を出してしまいましたが、基本はこのソフト使用しないで素のphotoでいきたいです。
時たま使用するというところでしょうか?
でも、使うならいかにもPhotomatixを使っているという感じでないものになればなぁ~と思っています。

これからもお邪魔して、いろいろ勉強させていただきます。
2009年10月18日 8:37
おはよーございます。
Photomatiixは某写真SNSでモニター当選して時々助けてもらっています。
オリジナルがJPG1枚だけの場合でも、フォトショップで露出違いの画像を
造ってPhotomatiixでHDR加工しています。
こちらも、flickユーザのように自在に使いこなすには時間がかかりそうですが
撮影後も楽しめる道具だなあと思っています。
コメントへの返答
2009年10月18日 19:28
こんばんわ。
Photomatixは、いつも使おうとは思わないのですが、使いたくなるときがあるんですよね。(笑

なかなか自由自在に使いこなすにはかなりの時間を要するかもしれませんが、気長にいろいろ試してやっていこうかと思っています。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation