• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

北の大地 旅紀行 Ⅱ 道北から道東への旅 2010

前回からちょっと日が空いてしまいましたが、やっと「北の大地 旅紀行 Ⅱ」ができあがりました。

夏から既に秋へと季節は移っていますが、秋の撮影に入る前の区切りにしたかったので、1枚1枚撮影

したときの思いを込めて創りあげました。ちょっと編集にてこずりました。(汗


今回は前回よりも枚数が多く約50枚です。その分移動距離も長く、枚数も多かったため、選別に時間が

かかりましたが、今回蔵出しの写真も複数入っています。逆にカットしたものもありますが...。

お時間の空いたときに珈琲でも飲みながらご覧いただければ幸いです。

<embed height=335 type=application/x-shockwave-flash width=460 src=http://www.digibook.net/p/39_hNtZ872FPX_Wa/ wmode="transparent">

さて、来週は北へ紅葉狩りにでもいこうか??
ブログ一覧 | 旅と撮影 北海道編 | 日記
Posted at 2010/10/03 15:28:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

コンティニューム
ゼンジーさん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

おはようございます!
takeshi.oさん

新たに実験〜!
なにわのツッチーさん

ゾロ目
R_35さん

この記事へのコメント

2010年10月3日 18:50
こんにちは。
なんかうまく見れません。
デジブックの緑色の宣伝のページに飛んでしまします。
どしたら見れますか?
コメントへの返答
2010年10月3日 19:18
こんばんわ。
どうも失礼しています。
相性が悪いのでしょうか?

関連情報URLにリンク先を貼り付けましたので、そこから見ていただけないでしょうか?

私のデジブックのコーナーになっています。
2010年10月3日 19:23
こんばんは♪鷹山さん!

北海道って感じですね☆

何時もながら綺麗な画像です。

行ってみたいな~♪
コメントへの返答
2010年10月4日 21:40
じうーこさんこんばんわ。

北海道。いいですよ。全てを忘れて大自然と同化できます。
2010年10月3日 20:52
こんにちは。
見れました。
なんと、コメントしたら良いのやら。
寝る前にもう一回、
酒飲みながら、見ます。
有難う御座いました。
コメントへの返答
2010年10月4日 21:41
こんばんわ。

見れましたか。良かったです。

コメントはともかく、フォトセラピーになれれば幸いです。
2010年10月3日 21:02
こんばんは^^

こんな素晴らしい画たちを見せてもらうと
北海道、ものすごく行きたくなりますね!
自分なりにどんな表現ができるのか
試してみたくなりました^^
コメントへの返答
2010年10月4日 21:42
こんばんわ。

自分なりに>
そうです。その心意気ですよ。
自然自体は不動のものですが、見る側の視点や受け取り方が写真に現れるところが面白いと思います。

2010年10月3日 22:31
来年の家族旅行は家族会議の結果、北海道に決定しました‥(・∀・)ニヤニヤ!
コメントへの返答
2010年10月4日 21:43
えぇ~。本当ですか。

それはおめでとうございます。

奥様をはじめお子さんも大喜びでしょう。

今から楽しみですねぇ~。
2010年10月4日 18:26
鷹山さん、こんばんは。
心を癒す写真の数々、今回も寛ぎながら拝見させて頂きました。
まさに、フォトセラピーの世界ですね~
中でも風車の写真を見ていたら、以前ご一緒した時の場面(ツーショット)を思い出してしまいました~
何時の日か、燃える様な北海道の「秋」を、一緒に収めてみたいですね。
その前に腕を磨かねばッ(汗)
コメントへの返答
2010年10月4日 21:45
SOさんこんばんわ。

フォトセラピー>
ありがとうございます。私もSOさんとのフォトオフのことは昨日のことのように鮮明に蘇ります。

そうですね。北海道の秋をご一緒に撮れるなんて夢見たいですね。

私もそれまでにもっと幅を広げたいと思います。
2010年10月4日 19:38
こんばんは。

北海道ではそこかしこで見られる風景なのかもしれませんが、それをこんなに感動的に写真に残せるというのはやはりセンスの違いでしょうね~

daikenも勉強します。
コメントへの返答
2010年10月4日 21:50
こんばんわ。

いや~私もカメラの世界に入るまではどの風景も見過ごしていたものばかりです。(汗

ファインダーを除くと別な風景が見えてきます。面白いものです。

きっと北海道に住んでおられると日々素晴らしい風景の中におられるので、見過ごしてしまうこともあるかもしれませんね。

本州の人間にとっては北海道の風景は憧憬の地であります。実際に住んでおられる方は厳しい自然かもしれませんが..。
2010年10月4日 21:13
鷹山さん、こんばんは!

今回は特にコメントを意識して読ませて頂きました。
やっぱりコメントを見つつ写真を拝見させて頂きますと、撮る側の思いが写真に乗り移ったかのように見えますね(#^.^#)

本当にいい作品を見せて頂きつつ、表現力の勉強もさせて頂きました(^^)v
コメントへの返答
2010年10月4日 21:54
はっさくさんこんばんわ。

コメント>
今回はいろいろ世間が物騒になってきたこととも重なり合って、ちょっと力が入ってしまいました。(笑

はっさくさんにそう言われるとちょっと照れます。

そう言えば..ですが、11月末に別サイトの関西オフに参加することとしました。意外に人見知りする私としては結構冒険ですが(笑..、やはり人のものを見ないと自分も見えてこないですからね。

その時はせっかくなので、周辺を回ろうと思っています。
2010年10月17日 19:10
鷹山さん こんばんは

北海道を愛車で訪ねて
各々時刻の一番良い光を求めての撮影

一枚一枚を丁寧に
そして愛しんで

水はこの上なく青く
空は清く
木々の緑はこぼれるように輝く

写真というものはこうやって撮るんだ
という強い力を感じました

丁寧なお仕事に
お人柄が忍ばれます

とても学ぶ物が多く
じっくり拝見させて頂きました。
コメントへの返答
2010年10月19日 22:41
NRさんこんばんわ。

しばしの間、みんカラをお休みをしていたものでお返事が遅れて失礼しました。

いつも丁寧なコメントありがとうございます。

自分で言うのもなんですが、正直このデジブックの編集はコメントの挿入も含めてエネルギーを使いました。

限られた時間の中でやることが多くて、どこにどれだけ時間を割けばいいのか迷いながら生活を送っている今日この頃です。

NRさんのお言葉に元気付けられ、もうしばらくしましたら、また「風景写真」を引っさげて舞い戻ってきます。

もうしばらくお時間をくださいませ。
2010年10月26日 13:01
フォトセラピーの鷹山さん、こんにちは!

北の大地旅紀行の総集編、フルウィンドウで堪能させていただきました!
まるで、鷹山さんの眼前にばかり絶景が待ち受けているような素晴らしい作品の数々、いつものことながら魅入られてしまいました♪

そして、いつか、鷹山さんのように・・・見てくれる人に心が伝わるような作品を撮れる様になったら、それをまとめたデジブックを作ってみたいと思いました!
コメントへの返答
2010年10月30日 11:25
コックレーンさんコメントどうもありがとうございました。

本当は、一番癒されているのは私かもしれないんです。(笑

嬉しいコメントありがとうございます。北海道は絶景の宝庫ですね。時間とお金があれば、季節も変えて毎年行きたいものです。

写真もたくさんの分野があってそれぞれその人の得意分野があると思うので、そうしたフォトコミュニケーションも楽しいですね。

そして、いつか>
とんでもないですよ。私には、コックレーンさんのような夜景撮影やクオリティの高い写真は撮れませんが、私こそその辺を学ばなければと思っています。本当です。

これからもよろしく<(_ _)>。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation