• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

伊豆撮影オフ NO3 ~伊豆ループ橋の風景~

伊豆撮影オフ2日目 曇り

Impact!さんとの撮影オフでは、ほとんど晴れるのですが、今回ばかりは曇天でした。

お目当ての須崎の夜明け風景が撮れなかったのはすごく残念でした。

しかし、荒れ模様の日は荒れ模様らしく撮ろうということで、河津桜は素通りし、ループ橋を目指しまし

た。

ループ橋の撮影は、これで2度目です。


【No1】




【No2】




【No3】




【No4】




【No5】




【No6】





【No7】




【No8】


以上ループ橋でした。

ループ橋を走ったことのない人は是非一度お試しを...。目が回ります。

また、時間があれば、ここで旧天城トンネルにトレッキングするのもいいですね。

次回が最終です。

わさび田の風景です。
ブログ一覧 | 旅と撮影 東海編 | 旅行/地域
Posted at 2011/02/26 21:13:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【一気読み編】伊豆撮影オフ2011! From [ 【BVC】青いMR-S!! ] 2011年2月28日 23:15
え~、恒例の一気読み編です! 2011年2月20日にNight Riderさん、Impact!さん、鷹山さん、RYU!の4人で伊豆へ撮影オフ! <span style
ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年2月26日 21:24
ループ橋、面白いアングルですね。
滝は河津七滝(ななだる)の河津大滝とお見受けしましたが、なかなか立派です。
温泉に入りながら見ることができるところもあったりで、なかなか楽しいところです。
コメントへの返答
2011年2月27日 7:07
おはようございます。
ご推察のとおりです。
ここに来ると、見慣れているとはいえ、つい立ち寄ってしまう滝ですね。
お金さえ入れば、ゆっくりこの滝を見ながら入れますね。滝の脇の洞窟の湯が私は好きですね。
2011年2月26日 23:41
1の写真、曇りならでわの写真で、凄くお洒落ですね^^

ハイキーな仕上げによって、ポスターチックなのも良いと思います。

7は、コントラストの利かせ方絶妙で、花が強調されて存在感が出てますね。

私も撮影旅行に参加したいです^^



コメントへの返答
2011年2月27日 7:11
1番は、アンダー仕上げの選択肢もあったのですが、いろいろな表現をしたくて、このように仕上げてみました。アンダーにすると、橋の下の桜の色合いはよく出ますよね。

7は、ちょっと時間をかけてのレタッチです。
撮影するときから、ここでは時間をかけて撮りました。何度がここに来ているのですが、椿の花と滝とのアングルは挑戦したことがありませんでした。新たな発見でした。

近くに仲間がいると俄然やる気も違ってきますよね。

いつかご一緒したいですね。
2011年2月26日 23:45
こんばんは
私の名前が「Imoact」さんになっているのは
許しますよ(笑)

4番の写真は私には撮れなかったのですが、
フルサイズ16mmの広角端でギリギリですね。
ここまで入ればいいですね。

一瞬止まってしまったのは7番です。
背景の滝は完全にボケてますが、この花と葉の
艶やかさはスゴイ。

それにしてもループ橋は目が回りましたね。
あと何週すればいいのかと思ってしまいました。
コメントへの返答
2011年2月27日 7:18
あっ、本当だ。読み返したつもりでしたが、だめですね。(笑
訂正しておきます。

4番>
やはり、このような場面では、超広角かフィッシュアイが欲しいですね。

7番は、滝と椿の両方を入れる方法もあったのですが、椿のみを主役にしてみました。滝の白ボケが椿の花を生かすと思ったからなのですが...どうでしょうか?
でも、椿は暗すぎでしたね。これは残念でした。注意力が足りなかった証拠です。

ループ橋は、年をとるとともに目が余計に回りますね。(笑
2011年2月27日 1:16
先週末は生憎の曇天でしたね。我が家からだと天城越えルートはあまり使わないので久し振りループ橋走りたくなりました。
見上げた橋が天窓のようですね~どぎつい青空よりもいいと思いますけどぉ。今度ウチのズーム魚眼で試してみよ♪
そぅそぅ、今週はみなみの桜にも行ってきました。川津と違ってフェンスや露天がなくて良かったです。
コメントへの返答
2011年2月27日 7:21
おはようございます。
じょのれんさん魚眼をお持ちでしたら、絶対撮るべきですよ。見慣れているところなので、ご存知のことと思いますが、夜間撮影もいいですよね。晴れていれば...。
いずれ撮影されることを楽しみにしています。

みなみの桜も行かれたんですか。
後で拝見させていただきます。
私は、今回初めてこの場所を知りました。
2011年2月27日 11:34
こんにちは。

ループ橋が加わることで不思議な写真になってますね。

№3の写真は合成ではないですよね?
コメントへの返答
2011年2月27日 18:01
こんばんわ。

ループ橋>
こうゆう巨大な構造物と自然との対比もおもしろいものですね。

NO3は合成ではありませんよ。そのまんまです。(笑
2011年2月27日 11:47
こんにちは。
天城越えのトコですね。
ループ橋、文字通り魚眼ですね。
こんなふうに写るんですね。
コメントへの返答
2011年2月27日 18:02
そのとおりです。
ですね。本当は、魚眼レンズなるものわ使うと、すべてを映し出すことができますが、私としては、これでも十分です。

おもしろいでしょ。
2011年2月27日 16:27
こんにちは♪鷹山さん!

ループ橋は見てるだけで目が回りますね。

何時も素晴らしい写真で癒されます。

イイね!が沢山付くのが分かります☆
コメントへの返答
2011年2月27日 18:04
こんばんわ。

ほんと、年とともに目が回る。です。(笑
仕事も忙しくて最近は目が回っていますが...。

温かいお言葉ありがとうございます。

少しでも心の癒しになっていただければ幸いです。



2011年2月27日 18:44
No.1~3…幹を意識的に外し(違ったらスミマセン)、桜の花を全面に散りばめその背景にループ橋をおく構図が印象的です。ハイレベルなお二人のフレーミングが、大変面白くそして非常に勉強になります。

できれば、ライトアップされた河津桜とループ橋をお二人がどのように撮られ、どのような作品に仕上げられるのか見てみたかったです。(^^)
コメントへの返答
2011年2月27日 23:38
NO1~3>
そのとおりです。橋の下は桜の花を中心に入れ、背景が黒くなるので、桜が浮かび上がるというものです。

そうですね。夜泊りであれば、ループ橋の夜景も撮りたいですね。

いずれ機会がありましたら、チャレンジしてみたいです。
2011年2月27日 20:58
こんばんは^^

ループ橋、一度は行ってみたい場所のひとつです♪
下から全体を収めたアングルは迫力あります!
フルサイズ、超広角じゃないと全ては入らないんでしょうね?
椿のカットは葉の色合いが凄く艶っぽくてたまりません♪
コメントへの返答
2011年2月27日 23:41
こんばんわ。

しもさんのところからだとちと遠いですが、伊豆はゆっくりできるところなので、是非一度いらしてください。七滝温泉は、洞窟の湯がお薦めです。彼女といらしてください。盛り上がりますよ。

ループ橋は、おっしゃるとおり、超広角か魚眼が必用ですね。

椿はちょっと集中して撮りました。暗がりだったので、難しい場面でしたね。
2011年2月27日 20:59
こんばんは!

ループ橋、魚眼レンズで撮ったらどんな風に写るんでしょうね。
3月にでる予定の円周魚眼で撮ってみたいです(#^.^#)

No5の写真ですが、何となく異空間にいるような感じがします。
コメントへの返答
2011年2月27日 23:44
こんばんわ。

ループ橋は、魚眼で撮ったら、それは迫力たっぷりだと思いますよ。絵になりますよ。私は今度夜に撮影したいですね。夜のイメージが沸いてきました。

NO5>
ありがとうございます。まさにそのとおりですね。人工物は時として異次元の世界を演出してくれますね。
2011年2月28日 22:54
こんばんは!

いや~、7番が素敵です!

椿のコントラストと背景のボケ方、流石です。

背景を白い滝とすることで、椿ちゃんの印象がとても強くなってます!

そんな写真が撮りたいと思います!
コメントへの返答
2011年3月1日 6:46
おはようございます。

7番>
対比撮影です。大と小。比較する色と色。これらの比較によって、主役を浮き上がらせることにより、画面に緊張感を生じさせ、写真の価値を高める。...ということを意識しています。現実は難しいのですが...。

背景を>
その分析はまさにそのとおりです。赤と白の対比ですね。

意識していると撮れるようになると思います。

お互い、マイペースで頑張りましょう。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation