• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

「世界が息を呑んだ美しさ」~あしかがフラワーパーク~ NO2

前回に引き続いてのフラワーパークです。フラワーパークはこれでおしまいです。

フラワーパークのこの時期は何も藤の花だけではないんです。

その他たくさんの花たちが咲き誇っています。

季節によって花の種類も違うので、それに合わせた料金体系にしているようですね。





【No1】







【No2】 蜜を求めて






【No3】





【No4】






【No5】

*これは4との比較です。まあ、こうゆう表現もおもしろいかと思ってあえて被ってアップしてみました。





【No6】





【No7】






【No8】





【No9】






【No10】





*次のステージは棚田です。しばらくしたらまたアップします。みなさんのところにもペースは遅いですが、ご訪問させていただいています。
ブログ一覧 | 旅と撮影 関東-栃木県編 | 趣味
Posted at 2011/05/22 07:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

消防士さん
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 7:37
藤の紫色は良いですね。
No8は写真ではなく絵画のように見えます。
幻想的で素敵です♪
コメントへの返答
2011年5月23日 21:54
こんばんわ。
NO8は、おっしゃるとおり絵画調にレタッチをしてみました。
いろいろ変化をつけて楽しんでいます。
2011年5月22日 8:48
最後の写真の広がりはスゴイです。

人さえ邪魔にならない?人も写真の一部になっているような気がします。
コメントへの返答
2011年5月23日 21:55
広角で撮ると人は入っちゃいますね。でも、それだけ多くの人を魅了している藤の木であることも分かるかと思います。

ありがとうございます。
2011年5月22日 10:27
こんにちは。

(2)や(5)みたいな超ハイキー写真って鷹山さんにしては珍しくないですか??

今回の中では(3)が好きです^^

ボクも早く一日中太陽が降り注ぐ状況の中で撮影にいきたいです。
コメントへの返答
2011年5月23日 22:25
こんばんわ。

2や5>
そのとおりですね。でも、多様な表現をしてみたくていろいろ挑戦しています。

3はちょっと幻想的にしてみました。

そうですね。Dioさんのところは春到来が遅いですもんね。北海道では今日雪が降ったところもあるとかでびっくりです。九州では入梅か?といわれています。日本は広いですね。それだけ季節感も多様性があるんですね。
2011年5月22日 10:36
鷹山さん、ご無沙汰しております(^^♪

藤の花、本当にキレイな紫ですね。
紫は自身好きな色のひとつなのですが、本当に美しい色合いですね。
ボクもDio☆さんと同様、(3)の写真がお気に入りです。

棚田シリーズも楽しみにしておりますネ(#^.^#)

コメントへの返答
2011年5月23日 22:28
はっさくさんご無沙汰しています。
そちらにも伺えず、失礼しています。目下、少しずつお邪魔させていただいているところです。

3はですね。元写真もそれなりに撮ったのですが、レタッチでこのような表現にしている部分もあります。写真ごとにソフトも変えていますが、この写真はphotoshopで処理しています。

棚田は今週末以降になってしまうと思いますが、お楽しみに...。
2011年5月22日 11:49
こんにちは。
何時もながら凄い写真ばかりですね。
ホント、⑧、なんですか、
写真じゃない様で、神秘的ですね。
ドキッとしました。
コメントへの返答
2011年5月23日 22:30
こんばんわ。

8は結構時間をかけて作り上げています。
ちょっと絵画チックにして見ました。

いつもドキッとさせられる写真が撮れたら幸せです。
2011年5月22日 20:46
こんばんは(^^)
いやいやさすが、凄い写真ですね~。
本当に鷹山さんのカラーセンスは群を抜いて素晴らしいと思います。
No1などは、きっとこの背景の色が欲しくて探して歩いたのではないでしょうか?

ホント、綺麗な色合いで惚れ惚れします♪
コメントへの返答
2011年5月23日 22:32
NSさんこんばんわ。
いやいや>過分なるお言葉ありがとうございます。

NO1>
そのとおりです。同じ被写体でも背景に何を持ってくるかで大きく雰囲気が変化してしまうので、色を重ねられるポイントを探したものです。

ありがとうございます。
2011年5月22日 22:08
お休み中に力を蓄えてましたか?
6の色合いが素敵です。
上部の水滴にもピントがあれば★★★です(笑)
8はよーく見るとイラスト調になっていますが、何か
されたのでしょうか??
薄紫が涼しさを感じさせますね。
一番最後の写真で、幹のところに江頭2:50がいます(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 22:40
こんばんわ。
休み中は、写真を撮る気にはなれませんでしたが、なぜか雑誌だけは見ていました。おかしな話ですが...。

6>
なるほど、どうしても中心に視点がいってしまいますが、この場合は水滴にピントを合わせることでだいぶ写真の雰囲気が変わりますね。アドバイスありがとうございます。

8>
よく見ていますね。photoshopでレタッチしてみたものです。結構時間がかかりました。

一番最後>
よく見えますね。私には分かりませんでした。赤っぽい服を着ている人ですか?? 最近は年をとったせいか眼が霞みます。風景の霞みはいいんですけどね。(笑

2011年5月22日 23:00
ほんとだ(゚▽゚*) 
白トビと高露出の絶妙なバランスですね^^

でもやっぱり明るい写真ってのが見る立場からしたら見やすいですね♪
コメントへの返答
2011年5月23日 22:41
こんばんわ。
その風景にもよりますが、今回は花が中心なので、できるだけ明るくレタッチもしています。
ありがとうございます。
2011年5月23日 0:11
こんばんは。

藤の花も良いですが、つつじの花も良いですね~

つぼみの状態もイイ感じです。
コメントへの返答
2011年5月23日 22:43
こんばんわ。

そうですね。つつじもいいですよね。いろいろな花が咲いているので、目移りしてしまいます。

ありがとうございます。
2011年5月29日 23:24
8の柔らかい感じが好きです!
木漏れ日の光が、徐々に藤と一体になっていく所がいいですね♪

ハイキーな感じが好きな私です(笑)


3の前ボケ/後ボケのつくり方に加えて
サチュレーション上げ気味のアートな雰囲気も気に入りました!
下への白い繋がりも見てみたいな~と思います
コメントへの返答
2011年5月30日 0:10
8は最初からイメージがあったものですから、自分なりに工夫してみました。

今回の写真にはハイキーが多いんです。
ただハイキーだけでなく、芯を残したハイキーを目指してみました。ちょっと偉そうですいません。(笑

3の写真は、自分も後になっておや..と思ったぐらい、イメージ以上のものに仕上がりました。でも、人によっては好き嫌いあるかなぁ~と思っていたので、そういっていただけると嬉しいです。


プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation