• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

カメラバック購入!!

10月2日(日)

 時計に続いて、またまたお買い物ブログです。

 以前からカメラバック、正確にはリュックが欲しくておりました。今のリュックはこのゴ-ルドウィンNeo フォトリュックSを使っています。結構使い勝手が良くてもう2年以上使っていて、愛着のあるリュックなんです。このリュックは、結構使い込んでいるので、最近チャックが開かなくなったりしていましたが、そもそもカメラ1台、レンズ4本とその他の付属品を入れるのは限界がありました。特に70-200㎜が辛いのです。このSサイズでなく、Mサイズのものならなんとか今後も使えそうなんですけどね。同じものは使いたくなかったし...というところでした。

【現在使用中のリュック ゴールドウィンNEOリュックS】


 それで、ほぼこのリュックとして注目していたのがこれです。お友達も使っていましたしね。

【タムラック 5587】


 これならしばらく使えそうだとほぼこのリュックで決定。時計を買いに行ったついでに某カメラ店で使い勝手をチェックしていると、今まで見たことのない機能的なリュックを発見。それがこれです。
 店員さんに聞くと昨年当たり発売されたらしいですね。正確な発売日は忘れましたが...(汗

【Lowepro プロトレッカー400AW】


以下使用例

【その1】

*最上部のカバーが取り外し可。セパレートでも使用が可能。

【その2】

*体にフィットし、長時間背負っていてもそれほど疲れない構造

【その3】

*便利なサイドの収納ポケット

【その4】

*レインカバー付き

【その5】

*自分の体に合わせてクッションが変えられる

【その6】

*キャメルバック専用収納ポッケット装着

【その7】

*写真からは分かりませんが、三脚は背面とサイドに装着できるようになっています。もちろんストックも装着可能です。

この他にもパソコン収納のバックが付いており、実際PCを登山に同行させなくとも、岩の上で休憩したりするのにお尻の下に敷くのに便利かもしれません。

とにかく私のように風景写真をもっぱら撮る人で、トレッキングや日帰り登山の多い人には最適といえるリュックです。値段は多少高めですが、これだけの機能がついていれば、この価格にも納得です。

たぶん、これで仮にカメラがもう一台増えて、レンズがあと1~2本増えても対応できる大きさです。大きさについて言えば、この400AWの下に300AWがあり、この一つ大きいサイズに600AWがありますが、私のお薦めはこの400AWです。

週末からでかけるトレッキング&日帰り登山にはこのリュックを連れて行こうと思います。

リュック選びでいろいろ迷っている方は是非候補の一つに入れて検討してみてください。
レンズが少ない人でも、衣類や食料が入るので便利と思いますよ。

それからお値段は約50000円です。私は、今回は通販で最も安い値段のところから購入しました。

私の分かりにくい解説よりも、次の映像を見たほうが一発で理解できます。ただし、英語が理解できる人ね。





【余談】
そういえば、ついでにこんなものも買っておきました。鼻が高い人はこれでは役に立たないかも??
私にとっては、役に立つ代物です。

CANON EP-EX15 (アイピーエクステンダー)





ブログ一覧 | 撮影 | ショッピング
Posted at 2011/10/03 07:42:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ラペスカ
amggtsさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年10月4日 1:50
こんばんは。

良いバッグですね~

リュックタイプだと長時間担いでも疲れなさそうですし、収納力もすごいですね。
コメントへの返答
2011年10月4日 22:02
こんばんわ。

ありがとうございます。

実はタムラックのショルダーも持っているのですが、今のよう機材が増えるとは思っていなかったので、今となってはほとんどお蔵入りです。

このリュックなら、いろいろ使い勝手がありそうです。
2011年10月4日 6:46
これは、多機能で収納力もあり使い勝手も良さそうですね。
お気に入りのバッグがあると撮影に行くのが楽しくなりすね(^^)
コメントへの返答
2011年10月4日 22:03
こんばんわ。

いろいろ小物も入るので、俄然便利になりました。

今度の撮影の旅が楽しみです。

ありがとうございます。
2011年10月4日 21:04
こんばんは!

これ、いいですね~。
実は、私もザックを購入したばかりですが、この製品は知りませんでした。
ちなみに、私が購入したのは、カエラムのレクタス45というやつです。

レンズ沼ならぬ、ザック沼というのもあるらしいですから、気を付けなければなりませんねw
ただ、自分のスタイルとの適合性とか、実際に使ってみて初めて分かることもあるのでしょうね。。。
コメントへの返答
2011年10月4日 22:16
こんばんわ~。

私もザック>
コックレーンさん。レクタス45購入されたんですか。びっくりです。私も同じカエラムのレクタス45持っています。今年の富士山登山はこのレクタス45で登ったんですよ。

私はレクタスはもっぱら山小屋に泊まる時か長時間登山の時に使う専用ザックとし、今回のプロトレッカーは、日常撮影からトレッキング~日帰り登山専用にしようと思っています。

秋の夜空など登山をして撮影するならカエラム45かこのプロトレッカー600AWがいいかもしれませんね。なんせ、防寒着が必要になってきますもんね。

レンズ沼ならぬザック沼...胸にグサッときました。まさに、私のことですね。冷や汗

でも、ザックも使ってみて初めてその良し悪しが分かるので、最初から自分に合ったものにはなかなか行きつかないものですね。私も遠回りをしました。(笑

2011年10月4日 22:09
初コメ、失礼します。

わたしも、今年リュック購入しました。
最初は、今使っているバックと同じメーカーのタムラックを考えましたが、値引き率と在庫を考えた結果、鷹山さんと同じロープロに落ちつきました。
ちなみに、プロランナー450AW買いましたが、春からまだ二回しか使用してません(笑)
コメントへの返答
2011年10月4日 22:22
ようこそいらっしゃいませ。

リュック購入おめでとうございます。
タムラックもいい生地を使って作り込んでいますが、ロープロは機能面で一歩先んじているように感じました。背負った時のフィット感も一歩先んじているように感じました。

私も、プロランナーも店頭で確認したんですよ。でも、登山をしないのであれば、プロランナーで十分ですよね。

それにしても、春から2回の出陣とはもったいないですね。是非、この紅葉シーズンに連れて行ってやってください。リュックもご主人様と一緒にいたいですよ、きっと。
2011年10月5日 0:30
鷹山さんは身に着けるものまで拘りますね。
無頓着な僕には使いこなせそうもありませんが、セパレート機能は便利そうです。


>カメラがもう一台増えて、レンズがあと1~2本増えるのは...
必至でしょうから困ったもんです。
だから正確には5万が5万で済まないんですよぉ。(笑)
コメントへの返答
2011年10月5日 22:51
じょんのれんさんこんばんわ。
繊細なじょんのれんさんなら十分使いこなされると思いますよ。セパレート機能は便利ですよね。週末試してきます。
天気が今ひとつ心配ですが...

カメラは確実に増えると思います。結局、ザックには入りきれないので、器が大きくなってしまうんですよね。今回のザックはそれを見越してのことです。これに入りきれない場合は、重くてもう背負うことはできないでしょう(笑
2011年10月8日 10:48
ボクもカメラバックが微妙にサイズが小さいので欲しいなと思っているんです。
特に遠征をする時に1つのカバンに持って行きたいレンズが全て入れることができないのが不便です(>_<)

ちょいとお出かけ用のバックを買う前にちゃんとしたカメラバックを買ったらよかったかなと、ちと後悔しています^_^;
コメントへの返答
2011年10月10日 18:38
こんばんわ。
昨日帰還しました。

確かはっさくさんはショルダーのバックをお持ちでしたよね。私もタムラックのショルダーを最初買ったんですが、すぐにレンズが入りきれなくなってしまいました。

レンズと同様、バックも用途に合わせて小さいのから大きいのまで持っていないと不便ですね。はっさくさんは、大きいレンズもお持ちなので、リュックが便利だと思いますよ。指でOK

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation