• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

夏のデジブックコンテスト2011 結果発表!!

本日、以前ブログでご紹介しました 夏のデジブックコンテスト 2011。 テーマは 「夏の涼」 でしたが、本日結果発表がありました。

結果は前回に引き続き入賞させていただきました。

プロが見る目として、グランプリに輝いた方、特別賞・優秀賞に輝いた方との違いは何か?....
を比較して見ることができたので、今回もたいへん勉強になりました。

今回は、前回に指摘されたところを注意して編集したところでしたが、まだまだですね。
また頑張ります。

でも、審査員の方が良く見ていてくれて、最後の総評で自分のことを取り上げてくれたのにはちょっと嬉しかったです。

【結果】 HAKUBA賞 賞品 ディパック ですって..。



<embed height="335" type="application/x-shockwave-flash" width="460" src="http://www.digibook.net/p/19-RUpB0lawmHOG3/" wmode="transparent">
HN:「天地人」

結果講評はこちらです。「総評」も見てみてね。

もし、時間がありましたら、他の方の作品もご覧になってみてください。

ではまた...。
ブログ一覧 | 写真総集編 | 趣味
Posted at 2011/10/18 19:13:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日石寺へ
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コンティニューム
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 19:59
枚数の多さが指摘されてましたね(笑)
でもその枚数が苦にならないと言わせる鷹山さんはやっぱり凄い(*≧ε≦*)!!

私も久しぶりにデジブックを作りたくなってきました。

期限切れでまた会員登録しなきゃいけないけど・・・(-ε-)
コメントへの返答
2011年10月18日 21:42
枚数>
がはは..ですね。最初は200枚程度からスタートしましたから...。
次回は、総評を参考にもっとぎゅっと絞り込んで作ろうと思います。ネタがないけど...(汗

結構、いろいろ考えて作らないといけないで、勉強になりますよ。人のも意識するようになりますしね。
2011年10月18日 20:03
こんにちは。
鷹山さんの凄いんが、入賞って、
凄くレベルが高いんですね。
他の人のを見ても、そんなに違わんみたいですが。
良かったですね、おめでとう御座います。
コメントへの返答
2011年10月18日 21:44
総評にもありましたが、見る側のことを考え、単なる写真の技術だけでなく、トータルでどう見せるかを考えないといけないでしょうね。何事も勉強ですね。

趣味も本気でいきますよ~。
2011年10月18日 20:34
鷹山さん、こんばんは^^

まずは入賞おめでとうございます♪
審査員の方々のコメントも読ませてもらいました
惜しかったですね~
他の方の作品も見ましたがやはり皆さんレベルが高いですw
これからも素晴らしい作品期待してますね^^
コメントへの返答
2011年10月18日 21:46
しもさんこんばんわ。

ありがとうございます。
やはり、何かのきっかけがあると人の作品も意識してみるようになるので勉強になります。

コンテストは客観的に見られますからね。お世辞はなしの世界ですので、腕試しにはいい機会だと思っています。

また、頑張ります。
2011年10月18日 21:52
入賞おめでとうございます♪

私の春コンはハクバ賞でした^^

今回は私達が指摘して審査方法が変わった
最初のコンテストだからどんな審査をするか
楽しみでした・・・
合格点の審査だったですね・・でも私は満足は
してないです・・あたり前ですが^^

私は審査している東さんにグランプリになるには
ただ、忠実にテーマに添うだけではダメだといわれて
コンテストの作品には表のテーマとは別にテーマを
作ってそのストーリーにのせて展開してます

それを完成させるために今年一年かけてスタイルを
変えてきたのですが・・その辺を逆に欠点だと審査員は
コメントしてますね・・最後のフォローで最後の3人に
残ったみたいなこと書いてますが・・ほんとうだか(汗)

年内でデジブックはやめる予定なので、秋コンが
最後になりますね・・・このあとでデジブックとはグット問題で
もめると思うので、削除されるかも^^
コメントへの返答
2011年10月18日 23:11
raccoさんこちらにまでコメントありがとうございます。

春コン>
そでしたか。さすがraccoさん、入賞の常連ですね。

いろいろ審査方法にまで意見ができるなんて私とはレベルが違います。私はそうですか..。と思っちゃいます。
ただ、個人的には今回の旅行○×賞は、ちょっと審査内容が良く分かりませんでした。やはり、この辺が、一般の写真雑誌のコンテストとは違うなぁ~と思ったところです。

raccoさん、デジブックから離れるんですか。それは寂しいですね。私は少なくとも、raccoさんに励まされてやってきたところがあったので残念です。

秋コンは、いろいろ思いがあるでしょうが、審査員も変わるでしょうから、また一緒に頑張りましょう。

私は、今後、デジブック以外にもチャレンジしたいと思っています。単体写真や組写真でもチャレンジしてみたいですね。
2011年10月18日 22:20
こんばんは!

入賞、おめでとうございます♪

他の方の作品も拝見しましたが、やはりレベルが高いですね。
私などには、もうどちらが優れているとかは見分けがつかない世界ですw
ただ、一番の好みは、天地人さんの風景写真です♪
コメントへの返答
2011年10月18日 23:15
こんばんわ。

ありがとうございます。

いや、そんなことないでしょう。コックレーンさんの写真眼からすれば、何が良いか悪いかは全てお見通しと思います。わーい(嬉しい顔)

でも、お世辞でも、「一番の好み」といわれるのが、「ホッ」とするし、嬉しいです。

今後の励みにさせてもらいますね。るんるん
2011年10月18日 22:41
こんばんは!

鷹山さん、さすがです!!!

総評にもちゃんと名前が載ってましたね!

プロの方の印象に残るなんて、相当なものだと思います。

他の方の作品拝見しましたが・・・やっぱり鷹山さんのが一番でしたよ(ボソッ)。
コメントへの返答
2011年10月18日 23:18
こんばんわ。

毎度ありがとうございます。

総評に名前が出ていたので、ちょっとびっくりでした。

他の方>
ありがとうございます。でも、今度は、総評の意見も踏まえて、内容を作っていこうと思います。

秋は短いので、これから精力的に撮影に出かけたいと思っています。
2011年10月18日 22:48
鷹山さん 「夏のデジブックコンテスト 2011」
ご入賞おめでとうございます

いい写真(鷹山作)を観ていると心にくるもの
があります

これからも楽しみにしております(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年10月18日 23:20
ご丁寧にありがとうございます。

心にくる>
そう言っていただけると嬉しいですね。写真のうまい下手は別として、人の心に響く写真を撮りたいですね。自分が感動した風景を人にもお裾分けしたいです。

これからもよろしくです。
2011年10月18日 22:52
おめでとうございます。
うんうん、納得の受賞です。

鷹山さんの写真は落ち着いて観ることができますね。被写体までの距離感がそう感じるのかもしれませんが、バラつきがないからでしょうね。
僕のようにグルグル回って都合の良いように切り取ったり、ぼかすタイプには真似のできない慎重なフレーミングだと思います。
これからも楽しみです。でも鷹山さんが夜更かししたり、早起きするようになったら脅威です。(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 23:28
のれんさんありがとうございます。
三人衆にそういっていただけるとホッとします。

私の写真はちょっとワンパターン化しているのではないかと実は焦ったりもしているんです。それは、のれんさんの写真を拝見する時に感じるんですよ。いや、ほんと。
私の写真には新鮮な驚きや工夫が足りないのではないか? と感じたりしています。でも、のれんさんの真似はできないんですよね。

夜更かしと早起きはどちらも苦手ですから、ご安心を..(笑

ところで、今週末にでものれんさんをお誘いしようと思っていたのですが、生憎の天気みたいですね。

平日はなかなか休めそうになく、秋色が深まっていく日々に少し焦っているところです。(笑
2011年10月18日 23:02
連続入賞おめでとうございます!
やっぱり鷹山さんの撮る写真は、我々一般人とは一味違います。
プロの写真家さんたちも実は脅威を感じていたりして…w
コメントへの返答
2011年10月18日 23:32
NSさんありがとうございます。

そんな、それぞれ持ち味が違うだけですって..。私にはNSさんのように動体撮影はできませんしね。(汗

でも、こうして自分の撮った写真をプロの眼で見てもらったり、他の入賞した人の作品を見ることで、自分の撮影に対する視点や撮影方法の参考になるので勉強になります。

何か目標を持たないと怠けてしまう私なので、時々こうしたコンテストに応募しようと思っています。

ありがとうございます。
2011年10月19日 0:06
鷹山さん、入賞おめでとうございます。
二年連続だとは驚かされました(^0^)

早速、作品を拝見させたいただきましたよ。

どれもクオリティーが高く鳥肌が立つぐらい
素晴らしい写真でしたよ。
見ているだけで癒されますし、
あたかも自分がその場に居るかのように、
写真の中に引き込まれてしまいました。
感動する作品をありがとうございましたm(_ _)m

今年も北海道から鹿児島まで
全国いろいろな場所を旅されましたね~

いつかは、オイラも鷹山さんが行かれた場所を
たずねてみたいものです。

これからも素敵な写真で楽しませてください(^▽^ )
コメントへの返答
2011年10月19日 7:08
おはようございます。
前回は秋のコンテストでしたから、半年以上経っていますね。本当は、春もあったんですが、春は地震のこともあって無理でした。

過分なるお言葉ありがとうございます。

北海道や九州は普段眼にすることのできない風景がそこにあるので、どうしても惹かれるものがありますよね。takknさんの果敢な行動力で是非回られてみてください。車中泊も全く問題のない車に乗っているわけですから、大丈夫です。(笑

コメントどうもありがとうございました。

2011年10月19日 7:48
入賞おめでとうございます(^o^)丿

凄く綺麗で見惚れました☆

かなりレベルの高いコンテストですね。
そんな中でも鷹山さんのデジブックはとてもクオリティーが高いと感じました。

私も頑張って撮っていこうと意欲が湧いてきました(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月20日 7:25
ティファさんありがとうございます。

芸術的なセンスの持ち主であるティファさんからのお言葉、嬉しく思います。

毎回、プロのカメラマンが入っての審査で、単体写真としての評価だけでなく、全体を通してのコンセプト、構成、音楽、見せ方など..、複数の視点から見られるので、たいへんですけど、楽しいコンテストです。

これから、秋の撮影本番の季節に入っていきますね。私も精力的に撮っていこうと思います。

コメントありがとうございました。
2011年10月20日 22:06
こんばんは!

入賞おめでとうございます!
やっぱり師匠はすごいですね(^^)v
でも、あれだけの大作でしたら入賞は確実だったかもしれませんね。

それにしても、師匠を含めみんカラのお友達はみんなレベルが高すぎです!!
上コメのティファさんも最近とあるコンテストで受賞されてましたし(#^.^#)
コメントへの返答
2011年10月22日 9:00
はっさくさんおはようございます。

ありがとうございます。
春コンはお休みしてしまいましたが、昨年の秋もいただき、審査委員からの指摘事項があったので、それを解決して今回は臨んだつもりだったので、入賞は狙っていました。(笑

皆さんコンテスト出さないだけで、出せば、入賞しちゃうんじゃないですかね。はっさくさんだってそうですよ。

テファさんも受賞されていましたね。

コンテストは腕試しになるし、張り合いができるのでいいかもしれませんね。
2011年10月28日 20:25
こんばんは。
お久しぶりです。

引越しでネットに繋がってませんで・・・

あっ、入賞おめでとうございます。
流石の力作ですから、当然でしょう。
最後の総評で名前が出て来るってことは
それだけ印象に残っていた証拠ですね。

コンテスト総なめして、賞品かせぎが
出来そうじゃないですか???
コメントへの返答
2011年10月28日 20:45
こんばんわ。
復活おめでとうございます。

ネットも光だと超高速ですね。
私も田舎ですが、光が入ったので、今年の前半に入れましてた。

入賞>
ありがとうございます。前回指摘されていたところがあったので、修正して臨みましたが、まだまだでした。また、今回の反省点を踏まえて頑張ります。

他のコンテストもちょっとだけなめてみたいですね。(笑
2011年11月11日 22:54
初コメント失礼します。


圧巻のご作品。。。
自分も趣味でカメラを扱う者として、圧倒されてしまいました。
とても美しい風景の数々をご覧になられてきたのですね。羨ましいです^^


またお邪魔させていただきます。
コメントへの返答
2011年11月12日 8:26
おはようございます。

いらっしゃいませ。

お褒めの言葉ありがとうございます。
人生、長いようで短いですから、いつ撮影できなくなる時がくるとも限らないので、撮れる時に撮ろうと思っています。

いつでもいらしてください。

コメントありがとうございました。


プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation