• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

山中湖氷上の風景~忍野八海へ Ⅱ

水曜撮影会の第2弾です。

第2弾は山中湖の撮影の後半戦から忍野八海での風景撮影です。

第1弾とは、ちょっと趣が変わりますが、こんな撮影もあるかなぁ~ということでアップしちゃいます。

No1はちょっと怖い写真です。趣味悪ッ~と思われるかもしれませんが、お許しを....。




















【No1】 ムンクの「叫び」

*こうゆう写真もアップしちゃうのが私です。冷や汗2 ムンクの叫びというより、デスマスクの方が合ってるかも??




【No2】 恐竜の叫び






【No3】 C の曲線





【No4】

*第1弾の富士と似ていますが、ちょっと仕上げを変えています。もっとも、同じ写真は使っていません。





【No5】* 




【No6】

*ここからが忍野八海です。ここは今回で3度目だったか? でも、撮影できたのははじめて。






【No7】






【No8】






【No9】


7.8.9はとうもろこしの3連投でした。
牧歌的な風景ですねぇ~。撮影している本人がこの風景に癒されました。
でも、この写真をとる前に道が凍っていたので、滑って転んでしまいました。今でも右ひざに痣が...。
カメラとレンズは無事でしたけど...。そっちの方が大事かも(笑

しかし、リサイズアップすると画質が落ちるのが残念。RAW画像はきれいなんですけど...。

今回も、写真ばかりでしたが、あしからず。


次回が最後の予定です。


ブログ一覧 | 旅と撮影 甲信越編 | 旅行/地域
Posted at 2012/02/12 22:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

WCR
ふじっこパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 21:38
【No4】 が断トツに好きです。

シェルターから覗いたかのような【No5】は
素敵な表現ですね。
コメントへの返答
2012年2月14日 20:04
No4>
ありがとうございます。
これは、実はちょっと迫力を出したかったのでHDR処理しています。

No5>
こちらは、彩度を落として物悲しさを表現してみました。

いろいろその場面に思いを巡らせてレタッチもしています。

コメントありがとうございます。
2012年2月13日 23:43
現像お疲れ様です!!

ムンクの叫び強烈です(笑)
でも表現?アイデア?が面白いですよ。
これで鷹山さんも氷の虜になりますね♪

4の地面スレスレの広角撮影は迫力ですね。
露出が非常に難しいところですが、富士が
ギリギリで踏ん張ってます。
少し残念なのが、水平が右上がり!?のところですね。
きっと景気が右肩上がりになるようにと心をこめたのでしょう(笑)

次の現像も宜しくお願い致します。
尚、私事ですが、写真修行に入るためコメント欄を暫く閉じます。
ひとりマイペースに淡々と続けますので、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年2月14日 20:10
こんばんわ。

ムンクはひんしゅくを買うかと思いましたが、良いも悪いもその時の自分を出すのが私のスタイルなので、あえてアップしてみました。
氷世界は、昨年RYU!さんたちと伊豆の氷瀑を撮影しに行って以来、既に虜です。(笑

富士の右肩上がりは迂闊でした。この辺がまだまだ脇が甘いですね。私の懐もこのように右肩上がりならいいんですけど...冷や汗

いつもながら、Impactさんの撮影に賭ける真摯な姿勢は私の永久の目標です。

また、いろいろ勉強させてください。



2012年2月14日 0:01
お疲れ様です☆

着眼点がおもしろいですねー♪
氷もさまざまな表情を見せてくれますね。

7-9のとうもろこしも色がきれいでしたよね!
空の青とのコントラストがよかったです♪
コメントへの返答
2012年2月14日 20:49
こんばんわ。

氷の作り出す顔...こういった表現は結構好きなんです。森の中にもたくさんありますよね。

7‐9のとうもろこしはほんと富士山を入れて撮ると絵になりましたね。

いや~楽しかったです。
2012年2月14日 1:06
こんばんは。

№6の写真は湧水でしょうか?

透明感のある水が強調されていますね。

とうもろこしと富士の取り合わせも良いですね。
コメントへの返答
2012年2月14日 20:50
こんばんわ。

No6>
そんなところですね。ゆらゆらと揺れる水面が太陽光を受けてきれいでした。

とうもろこしと富士は絵になりますね。
2012年2月14日 15:51
こんにちは!

1・2・3こういうの好きです♪

7・8・9は長閑な雰囲気で忍野八海のパンフレットに使われそうな写真ですね。

クリアで立体感がスゴいです。
コメントへの返答
2012年2月14日 20:52
こんばんわ。

1.2.3>
ゼロファイターさんも撮られていましたもんね。私もこうゆう被写体をどうしても探してしまいます。

7.8.9は少しずつ構図を変えて撮ってみました。RAWで見ると、ほんと立体感があるんですけどね。リサイズしてアップするとこんなもんですね。

ありがとうございます。
2012年2月15日 20:15
こんばんは!

No.4、迫力ありますね~!
16-35mmでの撮影でしょうか?

No.1~3は、さすがの観察眼ですね!
でも、集中し過ぎて冬の山中湖に落ちたりしたら命がアブナイので、お気を付けくださいw
私は、いつかの星を見ながら歩いていて階段から転落したのが、未だにトラウマですw

忍野八海のとうもろこしは、1年中見られるような気がしますね。よく考えると、不思議です。

画質低下は悩みどころですね。
私の場合ですが、明暗差が大きい写真だと特に酷くて、折角調整が終わったと思っても、再調整を強いられることがよくあります。暗い場所の写真が多いので、尚更ですw
コメントへの返答
2012年2月16日 0:07
こんばんわ☆

No4はご推察のとおり、16-35㎜での撮影です。私の定番の撮り方です。(笑

No1~3はじぃっ~と氷と睨めっこをしていたら、この姿が見えてきました。そういえば、私も夜空を眺めていて、足を踏み外したことがあります。確か去年行った八丈島だったかなぁ?

忍野八海のとうもろこしは1年中見れるんですか? もしかすると、この相向かいの蕎麦屋さんの戦略かもしれませんね。ここで写真を撮らせて、蕎麦を食べてもらう...まさに我々がそうでした(笑

画質低下>
コックレーンさんの写真はいつもクリアーですが、やはりいつも細心の注意を払って調整してアップされているのですね。流石でございます。


2012年2月15日 21:39
鷹山さんこんばんは♪

氷にもいろんな表情あるものですね
自分なんて氷の数しか見てなくてもう少し観察する目をもたないといけませんね

中でも今回の撮影会オフで鷹山さんが撮られた作品の中でNO4これが一番のお気に入りです
手前の氷にあまりピン置き過ぎても富士がぼやけてしまうし絞らないと氷の質感もでないですよね

NO7~9のとうもろこしの色合いも温か味があり素敵です
コメントへの返答
2012年2月16日 0:16
夏目さんこんばんわ。

広角の目とマクロの目を自分自身で意識して見ているとおもしろい世界が見えてきますよね。

No4>
さすが、夏目さんよく見ていらっしゃる。私も同じことを考えていました。そうかといってただ絞ればいいかというとレンズの特性もあるし、回析現象で眠い写真になってしまいますもんね。難しいところです。

No7~9は皆さん撮っていらしたと思いますが、このポジションは絵になりましたね。
2012年2月16日 19:08
こんばんは。

氷に寄った感じは何だかいつもの鷹山さんの作品と違って新鮮です^^

皆さん目を奪われている4番ですが、HDR使ってるんですね。富士の山頂が飛んじゃってるのはこの光の下では致し方なかった所でしょうか?

ここは手前から奥の富士までピンをもっていくためにTS-E17mmかTS-E24mmのチルトを使って全ピンで撮ってみたい感じですね♪

とうもろこしはどれが実際目にした色合いに近いんでしょう??
コメントへの返答
2012年2月16日 21:10
こんばんわ。

氷の写真は何か人とは違った写真が撮れないものかと探していたらたまたま見つけたものです。

4は明暗差がありましたからね。通常の撮り方では難しかったですが、私に心の余裕があれば、ここで秘密兵器を使って撮っていればこんなことはなかったと思います。まあ、そうゆう意味では失敗作なんですが、あえてアップするのが私のスタイルということで...(笑

ここは>
おっしゃるとおりですね。高嶺の花ですが、TSレンズを使って撮ってみたいですね。10年後ぐらいには手にすることができればなぁ~なんちゃって...。

とうもろこしは、実際に近いのは2枚目ですかね。3枚目は彩度をちょっと落としていますからね。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation