• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

屋久島 ~ヤクスギランドを歩く~ No5

8月1日(木)

まだ続く屋久島の風景...。見飽きた人は素通りしてください。
 今回の屋久島の旅もあと2日。明日は帰路に着きます。
 
 今日は、屋久島に来たら、これまたたいていの人が行くだろうと思われる「ヤクスギランド」。ここは、白谷雲水峡や縄文杉までは体力がない人や時間に制約がある人にとっては、お気軽に1000年杉を見れる場所です。しかも、ここは、コースが4本あり、①「ふれあいの径コース(約30分)」②「仏陀杉コース(約50分)」③「つづじ河原コース(約80分)」④「小花歩道コース(約150分)」があります。屋久島の魅力をぎゅっと凝縮した感じのするエリアですね。
 この日は、このヤクスギランドの50分コースを歩きました。でも、実際は写真を撮ったり、昼寝をしたりしていたので、もっと時間はかかりましたけど...。登山疲れでのんびりしていました。

 では、そんな風景を...。

【No1】


【No2】

*白谷雲水峡より、渓流に近づいて撮影できましたね。ちなみに、この辺の岩の上でしばらく昼寝をしていました。

【No3】


【No4】


【No5】



【No6】 森の出会い


【No7】  


【No8】 紀元杉

*なんか、鳥みたい...。

【No9】 ホテル近くの海岸にて


【No10】 海見つめる君



*近況:リハビリの成果も徐々に出てきて、カメラ程度なら持てるようになってきました。しかし、家業である米の袋を担ぐのはまだ怖くて持ってません。もう少しかかるかなぁ? でも、紅葉は撮りに行きますよ。実際、最近行って来ました。そのお話はまた後でアップします。





ブログ一覧 | 旅と撮影 九州編 | 旅行/地域
Posted at 2013/10/03 23:26:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

T10到着
V-テッ君♂さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年10月4日 21:45
こんばんは♪

川や水を見ると飢えるように止まってしまう鷹山さんが目に浮かぶようです(笑)
そんな気合が写真にも宿っていますね。

出会ったのが鹿くんで良かったですね(笑)

見つめる君は、奥様ですか~~(^^)
コメントへの返答
2013年10月4日 22:25
こんばんわ(^o^)/~

飢えるように..>
そうそう、喉が渇いていたもので...いや違います。白谷雲水峡は名前に反して撮れる場所がなかったので、少し欲求不満でした。でも、ここは、撮り放題だったので、いつものパターンです。(笑

鹿君>
屋久島は熊がいないので、安心して森の中を散策できますよ。迷っても大丈夫です。

見つめる君>
誰でしょ。謎です。?c(゚.゚*)
2013年10月4日 22:44
こんばんは。

緑一色の屋久島いいですね。
雨の中で撮影したい場所でもありますね。

リハビリも順調な?ようで何よりです。
で、ちゃっかり紅葉撮影も??さすがですね。
日光はそろそろ始まりでしょうか。
こんないい時期に私は仕事が忙しくて遠出が全く出来ません。しばらくは近くで気軽にポートレート撮影が続きそうです。
コメントへの返答
2013年10月4日 22:52
こんばんわ。ヽ(*^^*)ノ

そうそう、贅沢ですが、雨に濡れたしっとりとした屋久島の森の風景は最高でしょうね。今回は、雨が降らなさ過ぎて苔やシダ類が可愛そうでした。

リハビリも週3回程度通っています。そう簡単には治らないと思いますが、とりあえず日常生活には支障はありません。
Impactさんはお仕事が忙しそうですね。紅葉シーズンはまだまだあるので、機会がありましたらまたよろしくお願いします。

ポートレート写真は楽しみにしていますよ。
2013年10月4日 22:52
こんばんは♪

↑TOMOさんに同じく(笑)

今回は鷹山さんらしい写真が目白押しな気がします(^ ^)

No.3みたいなのが何故か僕には撮れないんです。
No.9のような風景は自分に目で見たくなりますね!
明暗差を匠に表現されていて素晴らしいです。

No.10のような思い切った表現も、僕にはなかなか上手くできなくてアップする前にボツになってます。
う〜ん、真似してみたい事が沢山あるなぁ〜(笑)、参考にさせていただきますw
コメントへの返答
2013年10月4日 23:03
こんばんわ。=*^-^*=

「水」が入るとやはり力が入ってしまいます。(笑
その代わり、近くで呆れた目で見ている人が一人いました。冷たい視線に耐えながらの撮影です。(汗

No3>
この手の写真はImpactさんも上手ですが、以前一緒に撮影させてもらった方のスタイルをイメージに撮ってます。仕上がりをイメージしての撮影です。
No9>
ちょうど夕方だったので、こうした風景を見ることができました。とにかく気持ちのいいところでしたよ。後で紹介しますが、ここのホテルはお薦めです。是非大切な方といらしてください。

No10>
この写真はおまけみたいなものです。もっと艶かしいシルエット写真を撮りたいですね。(笑
2013年10月5日 9:24
おはようございます^^

鷹山さんの青と緑にはいつも癒されますわぁ。
いつもながら周囲の音まで伝わってきそうです。

体調が戻られましたら、
またまた素晴らしい写真をお願いいたします!
コメントへの返答
2013年10月5日 19:45
こんばんわ。(^^)

ありがとうこざいます。そう言って頂ける事がブログ更新の糧になっています。

ペースは亀さんですが、週1ぐらいのペースでアップしていければと思っています。
2013年10月5日 10:50
こんにちは。
お身体、本調子やないのに、
凄いですねー。
ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2013年10月5日 19:47
こんばんわ。(^^)

体は一進一退ですね。寒くなってきましたし...。今日も病院通いでしたわ..。

でも、私の場合、体や腕を使うことがリハビリにもなるので、無理をしない程度にできるだけ動かして筋肉をつけてくださいと医師からはいわれているんです。

なので、旅と撮影もリハビリでしょうか?
こじつけですけど(笑

2013年10月5日 12:08
こんにちは♪

体調が万全ではないなか、毎度素晴らしいです。
ここはこんな写真がいいとか、よくないとか、見る人にそう思わせないカメラテクニックというのにいつも驚嘆しております。
私も経験がありますが、いろいろなシーンを連想して散策していると、野生のシカに思わず出会ったりする、そんな一枚もありますね。

これから紅葉シーズンになります。
鷹山さんの紅葉、楽しみにしていますよ。
コメントへの返答
2013年10月5日 19:53
こんばんわ。(^^)

ありがとうございます。
リハビリを兼ねてやらせてもらっています。
私の場合、ほとんど感性で撮っていますので、みなさんのように高等技術はないんですよ。本当に...。

野生の鹿>
熊は出会いたくないですけど、こうした野生の鹿と出会って、無言の心の会話をするのもまたドキドキして楽しいものです。

せっかくの紅葉シーズンなので、新たな心の旅に出かける機会を作りたいと思っています。

コメントいただきありがとうございます。
2013年10月5日 19:37
こんばんは!

体調の方は如何でしょうか??
早く完全復活されることを切に願います。

それにしても相変わらずプロ顔負けの素晴らしい写真のオンパレードですネ!
見入ってしまうお写真ばかりです♪

>No10>
>この写真はおまけみたいなものです
おまけと言いつつ、ボクにとっては全然おまけに見えないです^_^;
結構好きな写真だったりします!

コメントへの返答
2013年10月5日 19:58
こんばんわ。(^^)

↑にも書きましたが、今日も病院通いでした。最近、他も調子が良くないので週3回程度の割合で病院通いです。車と同じで年をとってくるとあちこち痛んできますね。機械と違って部品交換ができないところが残念なところです。

プロ..>
それは嬉しいですが、褒めすぎです。私の目指している人はたくさんいますので、一歩でも近づければいいですね。

No10>
えっ、ほんとうですか? これ、実はあとで削除しようかと思っていたんですが...。はっさくさんに言われたので、残しておきます(笑
ありがとうございます。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation