• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

Desk chair  

今回は、撮影ではなく、買い物です。

 家を新築して、妻の作業カウンターを作ったので、そこで作業をする椅子が必要になりました。そのため、今まで私が使っていたものを妻からねだられ、私は代わりのものを自分で買って...ということになりました。大体いつもこんなパターンですね。

 今までは確かコクヨだかプラスのカタログで国産のものを使っていましたが、年齢を積み重ねてくると腰・肩そしてお尻がねぇ....いろいろ出てきます。

 そこで、この際だから体に優しい椅子は?...っと思っていろいろ展示してある○○家具で試してみました。

【第1候補】
1 ハーマンミラー社 アーロンチェア 

 





この椅子、流石に定評のある椅子だけにお尻を包み込んでくれるような柔らかさ、そして、何より背もたれが、寄りかかったときの受け止め方が何とも気持ちのいい椅子です。
ちょっと気になるのが、ヘッドレストがないこと。ヘッドレストを使うぐらい疲れているのであれば、ベッドで休めばいいという考えもあるので、この辺は意見の分かれるところでょうね。それと気になるのが、値段がちよっと高い。一生もんと思えば安い買い物かもしれないんですけどね。それと、アーロンチェアの凄いところはその補償期間でしょうね。なんと12年です。普通は1年から長くて3年ですけどね。よほど自信があるということでしょうか。消費者としては安心して買える品物です。

お値段 138000円前後 ポスチャーフィット フル装備

でも、国産も試してみたい。

【第2候補】
2 オカムラ・コンテッサチェア



この椅子は、座った感じ、悪くはないけど、ちょっと硬いという感じがします。日本人のまじめさが出ているような椅子です。あくまで個人的感覚ですよ。デザインは悪くはないんですが、ヘッドレストはちよっと安っぽいです。値段は安くはありません。私としては、何度も座り比べましたが、この値段であれば、ヘッドレストがなくとも、アーロンに行きます。

お値段 123000円~125000円ぐらいでしょうか?


【第3候補】
3 オカムラ・バロンチェア



 この椅子は、同じオカムラでも、コンテッサに比べるとややソフトな感じがします。ヘッドレストも違和感はありません。でも、自分にはちょっとしっくりこない。ちっと座っただけでは分かりませんけどね。
でも、この椅子は価格はバロンよりもリーズナブル。

お値段 94000円~100000円くらいでしょうか?


【第4候補】
4 オカムラ・レパード 




 この椅子は、休むのであれば、アーロン以上の椅子だと思います。女性に抱かれるが如くの椅子です。ちょっと衝撃の椅子でした。いくつも買えるのであればひとつ欲しい椅子です。

お値段 128000円ぐらいでしょうか?

【第5候補】
5 エルゴ・ヒューマン












この椅子は、なんでも会社は台湾で製造は中国で作っているとのことで、コスト低減化を図っていると聞きました。製造と歴史については少し不安はありましたが、座ってみるとアーロンチェアには一歩及ばないものの、結構いい感じ。腰にあるサポートもいいし、リクライニング機能などの操作レバーが一つで全てできて分かりやすく使いやすいですね。値段的にも、他の製品に比べればリーズナブルです。

お値段 エルゴ・ヒューマンプロ 79800円 オットマン付 89800円

結局、しばらくあれこれと悩んだ挙句、エルゴヒューマンプロ の レッドにしました。やはり、お値段の点とヘッドレストがあること、操作がしやすいことで選びました。いずれ、アーロンに替えるかもしれませんけど....。

これで、多少腰やお尻に優しい椅子になってくれればいいのですが...。

皆さんならどうします? 結構椅子って重要だと思うのですが...。







【購入後の感想】
実は、ここまでは購入直後に書きかけたブログでした。今は購入してからちょうど1か月ぐらい経ちました。やはり、ちょっと座っただけでは分からないものですね。車のシートもそうですもんね。

使用感としては、あくまで私の場合はですが、長時間座るとお尻が痛くなりますね。座面が柔らかいせいかもしれません。それと、リクライニングの操作はワンレバーで使いやすいのですが、段階的なロッキングになっていて、任意角度で止まることはないので、ほんとうにリクライニングして休む場合は問題ないですが、微妙な位置でリクライニング角度を止めたいという場合はできません。
また、購入前はヘッドレストに拘っていましたが、ヘッドレストの出番はPCの前では意外に少ないですね。

以上、総体的に口コミ当で評価されているほどではなかったということです。やはり、アーロンか国産の別なものを選んでもよかったかもしれません。これは相性なので、人それぞれですが...。でも、私にとっては高価なものなので、しばらくの間この椅子は使うと思います。

..いろいろ出費が多い...(ノ_・。)




ブログ一覧 | くらし | ショッピング
Posted at 2013/11/16 11:48:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 9:48
こんにちは。
ホント最近の椅子は、機能的で、
デザインも洒落てますよね。
昔は灰色のビニールで、コロガ付いてる、
だけでしたよね。
コメントへの返答
2013年11月17日 21:28
こんばんわ。
以前使っていた椅子は20年ぐらい使ったかもしれません。若いうちはいいのですが、年を取ってくると、体のあちこちが痛んでくるので、椅子もそれなりのものが欲しくなってしまいますね。

昔はおっしゃるとおり、がたがた音のするグレーの椅子でしたね。私の以前の事務所でもその椅子でしたよ。昔はそれでも、パイプいすよりましだっと思っていましたけどね。
時代とともにどんどん良くなっていきますね。
2013年11月17日 21:31
こんばんは♪

私も腰痛持ちゆえ、椅子には気を使いたいところですが、レンズやカメラにいってしまいます^^;
う~ん、椅子に6ケタ出すのはちょっと勇気いるかもです^^;
コメントへの返答
2013年11月17日 23:33
こんばんわ。

やっぱりTOMOさんも腰痛持ちですか。私も腰を若い時に痛めてしまったので、長時間の椅子作業は辛いものがあります。

おっしゃるとおり、椅子に6桁は考えちゃいますよね。定年してからでも、また考えようと思っています。(;^_^A
2013年11月18日 16:18
エルゴヒューマン,自宅と職場で使っている者です,
かなり長期になりますが,腰には本当に優しいです.

難点は椅子の裏にホコリが溜まります.
半端じゃないくらい.
コメントへの返答
2013年11月18日 19:57
こんばんわ。
おぉ~。職場でこんな椅子使わせてくれるんですか。なんと贅沢な職場なんでしょ。私なんかより、職場で長期間使っている人の感想の方が正しいですね。私も定年まで使います。(;^_^A

確かに埃は溜まるかもしれませんね。まめに掃除するよう心がけます。
2013年11月18日 20:10
遅コメ失礼します<(_ _)>
こんばんは。
ご無沙汰してます。ティファです☆

私は、ハーマンミラー社のミラチェアを使っています。
ミラチェアの座り心地とデザインは良いと感じるのですが、やはり最上級のアーロンチェアには惹かれます。

購入後にアーロンチェアライトという安いモデルも出たのでPCルーム用に買おうかなぁと迷い中。。。
レンズよりは安い・・・・かな。
コメントへの返答
2013年11月18日 20:58
こんばんわ。
いつも素敵な写真を拝見し、ため息をついています。(;^_^A

さすが、ティファさん。何事にもこだわっておられますね。私の行きつけの家具屋さんにはミラチェアは置いていなかったので、その感触はわかりませんでしたが、家具屋さんで一番お薦めと売れ筋はアーロンチェアだということでした。しかし、お値段のこともあり、私はエルゴにしてしまいましたが、正直ちょっと後悔しています。でも、しばらく使おうと思っています。

やはり、昔から定評のあるものはそれなりの代物ですね。座った感じのやさしく体を包む込むような感触は他では味わえないものだと思います。最初はいろいろな調節機能があった方が便利と思っていました。ヘッドレストもその一つでしたが、実際にはそれほどの機能は使わないものですね。基本的な座り心地重視で選んだ方が良いと思います。
椅子によっては腰痛になってしまいますので、長い目で見れば、投資効果は十分あると思います。


決まったらブログアップしてください。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation