• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

ポートレートにチャレンジ!! 

12月22日 曇り

 日曜日にポートレート撮影に行ってきました。今回は、Impactさんにお誘いをいただき、TOMさんともども参加させていただきました。
 ポートレートを目的としたモデルさん撮影は初めてだったので、最初は緊張しましたが、始まると意外に緊張も恥ずかしさなどもほとんどなかったです。Impactさんも話していましたが、花を撮るのと同じ感覚で...というのはまさにそのとおりと思いました。
 美しいものをより美しく撮りたいという気持ちのみですね。
 
 
 今回は5DMark-Ⅲのデビュー戦でもありました。まだ操作が慣れていませんが、なんとか撮影できました。とりあえず、鮮度が落ちるので、第1弾のアップです。




 
【No1】



【No2】



【No3】



*いずれも、ピンがずれていますが、まあ、私の今の実力といったところです。週末に続編アップの予定です。

■レンズ:EF135㎜F2.0L
■今回撮影枚数 1077枚


ブログ一覧 | 撮影 | 趣味
Posted at 2013/12/26 23:43:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

首都高ドライブ
R_35さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年12月27日 11:02
こんにちは。
新型カメラはどうですか、
やっぱエエですか。
しかし凄い枚数ですね。
コメントへの返答
2013年12月27日 20:22
こんばんわ。
新型カメラ>
車と同じで昨日が増えすぎて一度に全部は覚えきれません。時間をかけてなじんでいこうと思っています。
しかし、新型カメラは今まで使っていたものと大して変わらないと思っていましたが、使ってみるとやはり格段の差です。
使い込めば使い込むほど使いやすいカメラかもしれません。
2013年12月27日 19:33
こんばんは~。

ポートレート・・・難しそう&楽しそ~。

NEWカメラでの撮影も楽しい限りなんでしょうね~。
コメントへの返答
2013年12月27日 20:24
こんばんわ。

ポートレートは難しいけど楽しいです。撮影していると夢中になってしまうので、時間のたつのを忘れてしまい、想定外の撮影枚数になってしまいました。

これから、Mark-Ⅲを使い倒していきます。
2013年12月27日 21:42
こんばんは♪

先日はお疲れ様でした!
話は私の車のことから始まって恐縮ですが、昨日、ディーラーに行ってまいりまして無事ドアロック修理完了です。やはりアクチュエーターが不良で2諭吉ほどもっていかれました。車も長く乗っているとあちこちガタがきますね^^;

さて、ポートレート。
一千枚越えますでしょ?この調子でポートレート継続していますと、あっという間にシャッターユニット交換w、ハードディスク追加になります(笑)
ちょっと大げさでしたね。

この日は寒かったにもかかわらずモデルさんは写真のような薄着で、気合入ってましたねぇ。他のモデルさんはこんなに肌は露出していなかったように思います。
これはImpactさんと話していたことですが、できれば冬らしくブーツ履いてくれればよかったねって思いました。一枚目のとおりハイヒールでした。それでもこの服にブーツって組み合わせも変かもしれません。午後、着替えをした後のスーツなら合っていたようにも思います。

天気は曇りがちで残念でしたが、その分柔らかい光がきていい感じになっていますね。
135mmくらいまでの望遠ならば立体感も残りますし、適度なワーキングディスタンスがとれますので使いやすかったのではないでしょうか?
70-200mmは使いやすいですが、あれだけの重量ですので、目線を待っている間に腕が疲れてきてしまいます^^;
次はCP+でしょうか?また一緒に撮影しましょう(^^)/
コメントへの返答
2013年12月28日 20:21
こんばんわ。

こちらこそお疲れ様でした。いろいろお話ができて楽しかったです。

愛車も長いお付き合いになってくるといろいろと出費もかさんできますね。2諭吉は痛いですね。

ポートレートに初挑戦しましたが、風景と違って、一瞬一瞬の表情が異なるので、どうしても連写撮影になることから、シャッターの寿命は短くなるかもしれませんね。

ほんと、自分たちだけ暖かい格好をして、モデルさんは薄着で笑顔を作り、ポーズを作るのだからしんどかったでしょうね。仕事といえばそれまでですが..。

この日は曇りだったため、ややもすると立体感のない描写になりそうでしたが、その分、バックを味方につければ、女性の柔らかさややさしさを表現するには向いていたかもしれませんね。

今回私は、24‐70mmも途中で使いましたが、途中で難しくてやめて、135㎜と150㎜マクロで撮影しました。

確かに70-200㎜だと、最初はいいですが、後半が手が震えてくるかもしれませんね。米さんもですが、撮影も体力作りから始めないと続きそうもないです。

次はCP+と行きたいところですが、その前に白鳥撮影がありますよ。TOMさんも参加されませんか?

次回お会いするのを楽しみにしています。
2013年12月28日 11:37
ご無沙汰です。

ポートレートに目覚めたんですか^^

ポートレートにも様々な裏技や隠し技がありますが、のめりこんだらお教えしますね(笑)

カメラやレンズも新しくされたようで、これからがますます楽しくなりますね♪

ほぼみんカラには顔を出していませんが、来年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2013年12月28日 20:26
こんばんわ。こちらこそご無沙汰していくす。

ポートレートにはたぶんのめり込むことはないと思います。もちろん、1年に数度程度ならそれはそれとして楽しそうですね。また、一度はスタジオなんかでもやってみたいです。機会がありましたら、その辺は、colorsさんの得意技がありそうなので、ご教授いただくこともあるかもしれません。その節はよろしくです。

機材は、GOLD RUSHと消費税の関係でちょっと無理して一気に買い替えました。まだ、Mark-Ⅲしか使っていませんが、いいカメラですね。買えて良かったです。

私も、みんカラ以外にも活動をしたいのですが、なかなか年を取るとともに、肩にのしかかるものが増えてきて身動きが取れなくなってきますね。

できるだけ時間を作り出して趣味に身を投じたいです。
2013年12月28日 23:23
こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
「のめり込むことはありません。」宣言せずにたまにはチャレンジして下さい♪
風景撮りだけでは見えてこなかった部分が見えてきて、風景その他写真に応用出来る場面が来るかも知れませんので。
今回は使い慣れた135mmが多かったようですが、もっと寄ってバストアップくらいだとキレとボケのバランスが良くなるので、遠慮せずに近寄ってみて下さい。もっとも最後の方は慣れてきたようで、真剣に撮られてましたよね(笑)
今回の撮影を活かして、白鳥撮りも頑張りましょう!!??
コメントへの返答
2013年12月28日 23:54
こんばんわ。
年末お仕事お疲れ様です。
また、過日は、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

Impactさんのおっしゃるとおり、ポートレートonlyになることはないと思いますが、年に何度かまた撮ってみたいです。今まで見えなかったものが見えてくる感じがします。

確かに135㎜でもっと寄って撮ってみてもよかったかもしれません。ご指摘のとおり、慣れてきた頃にタイムアップとなりました。遠くに行けない時はポートレートも楽しいですね。

来月の白鳥撮りもよろしくお願いします。

年末のお仕事頑張ってください。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation