• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月18日

登山装備 ~百名山を目指して~

ご無沙汰しています。
今回は、風景写真てばなく、登山アイテムの紹介です。

風景写真を撮られる方の中には、苦労して地上の高みに登り、登った者だけが目にすることができる風景を切り撮ってみたいという人もいると思います。

私も、写真を撮り始めてから、はまってしまったのが、「富士山」に登山をしてからでした。ただ、その時は、まだどこの山を登るという目標はありませんでした。しかし、昨年にBSで放送されたグレートトラバースは、「百名山を目指す」という目標に向けて背中を押してくれるものとなりました。まあ、影響されやすいということですね。死ぬまでに百名山の風景を撮るというのは一つの目標になりますね。

こんなこと言うと、もう若くないのにと思われるかもしれませんが、まさにそのとおりです。
でも、若いか若くないかは心の持ちようと体の鍛え方かもしれませんね。

そんな時に私の心の支えになる言葉がこれです。
たまに本を開いて読むと勇気づけられるのが、サミエル・ウルマンの詩です。


青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。

優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、

安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。

年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。

歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。

苦悶や、狐疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年

月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。

年は七十であろうと、十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。

曰く驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる

事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く

求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

  人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる。

  人は自信と共に若く 失望と共に老ゆる。

  希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして

偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない。

これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、

皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、この時にこそ

人は全くに老いて神の憐れみを乞うる他はなくなる。

結構、読まれた方もいるかと思います。(引用 訳はいろいろあるようです)



話題を元に戻しますが、登山で問題になるのがアイテムです。3000m級の山に登ろうとすると、それなりの装備が必要です。一番ネックになるのが、ザックとテントです。富士山に登った時は、カメラ本体+レンズ2~3本程度に三脚がきちんと詰めるザックということで、「カエラム」というメーカーのこのザックを購入しました。大きさは45リッターです。鳥海山(百名山-東北参照)もこのザックで登りました。

 

 このザックのいいところは、ザック内にカメラを入れる専用ケースがあるということと、三脚がきっちりとザックに固定され、歩いていても背中で暴れることがないということです。

 しかし、欠点もあります。それは、次の点です。
①45リッター程度では山小屋に泊まることを前提としての1泊程度の荷物しか入らないこと。しかし、 これより大きいカエラムのザックでは、疲れてしまって長時間歩けない。
②肩への負担が重く、疲れやすいザックであることです。あくまで私にとってですよ。

 なので、今は軽登山しかこのザックは使う気にはなれません。

 それに、場所にもよりますが、夏の山小屋は1枚の布団に2人で寝るような狭さであり、寝返りも打てない状況です。挙句の果てにいびきがうるさくて寝れないということもあり、どんなに重くともテント泊の方が私は好きです。
 そうなると、もはやこのザックでは役に立ちません。
 そこで、いろいろ物色し、実際に背負ってみて、こんなザックがあるのかとびっくりしたのが、このザックです。

 

 写真は最新モデルですが、私が買ったのはこのひとつ前のモデルです。
 グレゴリーバルトロ75です。これはお薦めのザックです。
 グレゴリーは、ザック界のロールスロイスと評されるぐらい、背負った感覚が他のザックと全く別物です。もちろん、背負った瞬間だけ自分に合っていると勘違いをするザックもたくさんありますが、このザックは先ほどのカエラム45よりはるかに荷物をつめこめますが、長時間背負って歩いてもカエラムより疲れません。肩の負担も段違いです。体へのフィッティングが優れていて、背中で暴れないので、疲れも少ないのかもしれません。それに背負う支点が腰に来ていることも疲れを軽減させているポイントになっているような気がします。肩はほんと少し支える程度です。

 昨年、このザックと併せて次のアイテムも揃えました。
①モンベル ステラリッジテント 2人用
 
 

②エアマット
③ダウンハンガー900 (冬期登坂にも使えるもの)
③その他もろもろ

一気に揃えたので15万は軽く超えてしまいましたが、百名山を目指すなら...(大げさだけど)...まあ、いいか と自分に言い聞かせての購入でした。いつもながら道具から入る私でした。

これらを引っ提げて昨年登った山が「白馬岳」です。

前置き長くなったけど、去年の出来事だけどアップしていなかったので、アップしておきます。

本編は次回に続く。


 
ブログ一覧 | 登山 | 趣味
Posted at 2015/10/16 00:07:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation