• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月17日

2016-2-11 神の割った岩

2016-2-11(木)

松島を後にした後、向かったのは、本命の撮影地のロケハンです。
 そもそもどこから撮影するのがいいのか、情報がいろいろあったので、拠点施設にお邪魔して教えていただきました。現地に着いた時は既に日も高くなっていたので、撮影ポイントにはほとんど人はいませんでした。通りがかった地元の人からは、他の撮影場所を教えられたり、撮影の適期について教えていただきました。どうやら、本来なら10月から11月に来ないとだめみたいですね。これも、現地で得る情報です。
 では、ロケハン写真を少し。これで目的は「なぁ~んだ、こんな目的でこんな遠くまで行ったの?」と思われると思います。(^_^)





【No1】

*夜明けでなくとも、たまたま飛んでいた白鳥たち。餌場の移動か? 北の国に帰る訓練か?




【No2】

*ここは、近くまで寄れる餌場でした。人がしょっちゅう餌を与えているので、2mぐらいまでなら寄ってきます。ただし、餌を上げている場合ね。





【No3】







【No4】

*ここは、夏は蓮の花でいっぱいになるようですね。




..とここまで撮影して、この場所で時間を1日潰すのはもったいないので、この場所から比較的近くの海辺に出れる場所である南三陸町の神割崎に向かいました。神割崎はリンクにも貼っておきましたが、その説明を引用すると次のとおりです。私も初めて知りました。日本全国にはいろいろ伝説があるものですね。

「伝えによると、流れ着いたクジラ(「寄り鯨」は貴重な資源でした)をめぐって長清水浜と十三浜が争いになり、明日は血の雨かと思われた夜半に突然大音響が鳴り響き、岬がクジラもろとも引き裂かれたので、これは神意であろうと考え、避けたクジラを分かち合い、裂け目を村境として定めたのだ」と云います。

まさに読んで字のごとくの伝説の地ですね。興味のある人はさらにリンクを参照してください。ちょうど2月は日の出コンテストをやっているようですね。知っていれば、最初からここに来ればよかったと思いまました。





【No5】






【No6】

*ここから、日が昇る写真がポイントのようです。




【No7】





 さて、引っ張りましたが、順番にアップしているので、次が本命の夜明けのシーンです。


■使用レンズ■
①1~4
  EF300mmF2.8L IS Ⅱ ×1.4
②5~7
  EF16-35mmF2.8L Ⅱ
  EF70-200mmF2.8 IS Ⅱ 
ブログ一覧 | 旅と撮影 東北編 | 趣味
Posted at 2016/02/18 06:17:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年2月18日 7:02
おはようございます。

いやいやいや…
白鳥撮影が目的でも十分素敵な理由じゃないですか!!
少なくとも私は喜びますし(笑)
場所は伊豆沼・内沼でしょうかね??
自分も安曇野以外の白鳥も撮ってみたいと思う今日この頃なので、
非常に興味があります。

神割崎はスローシャッターが良い具合で、
三脚に据えての撮影はやはり鮮明ですね。
伝説のスポットから昇る日の出はどんなロマンを感じさせてくれるのか…
興味津々です^^
コメントへの返答
2016年2月18日 22:08
こんばんわ。

白鳥撮影はまさにてつげたさんの「いい」影響です。(笑
でも、この場所は、白鳥というよりは圧倒的にマガンの栖ですね。びっくりしました。地元の方によれば、もうだいぶ帰ってしまったといっていましたが、私から見るとこんなにいるのぉ~。という感じでした。
また後ほどアップいたします。

神割崎は、現地調達の撮影地だったので、次回この場所に行くときがあったら、狙ってみたいですね。でも、日の出がこの割れ目から昇るのは基節が決まっているようで、2月はその時期のようです。見てみたいですね。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation