• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

NEW CAMERA

皆さんご無沙汰しています。
 
 今年は、春から仕事が大きく変わり、役割も変わり、部下も倍増して日々目まぐるしく働いおり、家に帰るともうぐったりです。変わらないのは、給料だけです。そのため、めっきり撮影することも少なくなってしまいました。まあ、そうゆう年齢になったということでしょうか?
 やっと、最近になって、心の余裕が出てきましたが、仕事は、ますます忙しくなっているところです。それでも、家の仕事は落ち着いてきたので、紅葉撮影にでも出かけたい気持ちになってきたところです。
 お友達のところにも、少しずつ感覚を慣らすため、お邪魔しているところです。

 しばらくみんカラもご無沙汰している間に皆さん撮影機材も大きく変わられた方も何人もおられるようですね。私は、相変わらず、CANON一筋です。レンズ資産もあるし、マウントを替えても、使いこなせる自信もないので、このまま我が道を行くしかありません。

 そこで、今回は、5DsRにも手を出さずに(出せずにが正しい)我慢してきましたが、値段がこなれるまで我慢できずに機種更新をしました。

 そう、EOS5DMarkⅣの導入です。











 











 今日、カメラのキタムラから引き取ってきました。価格は、ちまたで言われているとおり、高すぎとも思いました。なんせ、5DsR並みですもんね。
 でも、今回のMarkⅣは、単に画素数の向上や秒コマ数の増加、ISO感度の向上..といったことだけでなく、AF精度の向上、液晶のタッチパネル化、インターバルタイマーの内臓、GPSユニットの内臓などこれまで、付属品をつけなかけばならなかったものが、内製化されるなど、使い勝手が格段に向上しているように思います。まだ、この他にもたくさんありますが...。
 自分には、これらの機能をすべて使いこなすことはできないと思いますが、いくつかの機能は恩恵を受けそうです。少しずつ試していきたいと思っています。
 少し邪道ですが、これも自分をやる気にさせるための一つのステップですかね?

 EOS5DMarkⅣの機能に興味のある方は、こちらの動画をご覧になってください。

 

 




ブログ一覧 | 撮影機材 | 趣味
Posted at 2016/10/05 21:20:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年10月5日 22:17
鷹山さんこんばんは.
お久しぶりですね.

新機種導入おめでとうございます.
秋の風景はこれからが本番ですね.
今年は何方へお出かでしょうか.
またご一緒できると嬉しいです...

作品を楽しみにしております.


コメントへの返答
2016年10月6日 0:04
こんばんわ。
ご無沙汰していて失礼しています。

ありがとうございます。久しぶりの自己投資です。

先月から今月へと何度か登山を計画していましたが、あいにくの天気が続いて、出かけられていないところです。
今月がいい時期なので、どこか低山を一箇所登り、さらに昨年行った奥入瀬⇒蔦沼にまた行けたらいいなぁ~と思っているところです。

ブログは休んでいましたが、撮りためた写真が少しあるので、ぼちぼちアップしていこうと思っています。
2016年10月5日 22:32
こんばんは♪

多忙で家に帰ったら、ぐったり・・・!
でも、これ社会人たるものの証しかもしれませんね(笑
EOSMarkⅥ、是非また拝見したいですね \(^_^)/
コメントへの返答
2016年10月6日 0:11
こんばんわ。ご無沙汰しております。

これから、紅葉シーズンですが、今年はあまり撮影に行かれなかった分、少し遠出もしてみたいと思っています。

MarkⅣを旅の道連れにして、撮影をしてきたいと考えています。
2016年10月6日 1:20
こんばんは、マル運です。

また、素晴らしいお写真を楽しみにしております。

職場のカメラ好きが、買われたカメラのカタログを持っていました・・・
ので、「買うの?」って聞いたら、カタログで我慢って・・・値段を聞いて、私も目が点に・・・

私は、オートで撮影しているだけなので、今使っている、パナの安いミラーレスで十分です(^^ゞ
コメントへの返答
2016年10月6日 21:45
こんばんわ。

ありがとうございます。旅をしたいから写真を撮る。写真を撮りたいから旅をする。自分でも、良く分かりませんが、このスタイルはしばらく続きそうです。写真は今後も続けていきたい趣味の一つです。

私も何もない状況でこのカメラを買うことはできませんが、車と同じで今まで使っていたカメラを下取りにしての買い替えです。それでも、追い金が大きいですが.(;^_^A
所詮、自己満足の世界です。

最近のミラーレスは優秀ですからね。言わなければ一眼と区別がつかなくなってきていますね。

私も、マル運さんの写真を楽しみにさせていただきます。




2016年10月6日 7:13
おはようございます。
ご無沙汰しております。

先日、鷹山さんどうしてるかな~と、
とあるみん友さんと噂してたところでした(笑)

5DMarkⅣ導入されたんですね~。
紅葉もまだまだこれからですから、
また素敵な写真をバシバシ撮っちゃって下さい♪

で、私は登山とトレッキングに嵌まりつつある今日この頃だったり…(^^;
コメントへの返答
2016年10月6日 21:50
こんばんわ。
だいぶみんカラをさぼってしまい、失礼しました。

なかなかメンタルの面でみんカラまでは辿り着きませんでした。(;^_^A

これから紅葉シーズンなので、少し遠出もしたいと考えているところです。写真もバシバシ撮りますよ~ん。

てつげたさんもとうとう山男になりつつあるようですね。山と写真もいいですよね。私もブログにはアップしてませんが、今年は2つの百名山を登りました。あと一つはこの秋に登っておきたいところです。
また、いろいろ情報交換もさせてください。
2016年10月6日 8:00
おはようございます。
ご無沙汰しています。
お元気ですか?

さて5DⅣをGetされたとの事。
おめでとうございます。

先日↑のお方と立山行ったんですが、鷹山さんの話していたんですよ。
今度はテント泊したいねって話からでした。

また皆で撮影に行きたいですね。
コメントへの返答
2016年10月6日 21:56
こんばんわ。
何とかやってます。

5D>
ありがとうございます。東京都知事ではありませんが、「崖から飛び降りる覚悟で...」といったところです。(^^)

立山>
素敵な山に登られましたね。これからの季節はテント泊はきついと思いますが、9月中旬までなら、3000m級の山でのテント泊はいいですよ。山小屋のように畳一畳に大人二人とかはありませんので...。何より、自由なのがいいです。

また、今度お会いしていろいろ写真談義や登山の話をしたいですね。その節はよろしくお願いします。

2016年10月6日 21:23
こんにちは。
久し振りですが、お元気にされてますか。
お仕事大変ですね、まあエラなったら、
しゃーないですけどね。
カメラと車で、憂さを晴らして下さいな。
またいろいろ、アッポして下さいね。
コメントへの返答
2016年10月6日 22:01
こんばんわ。
何とかやってます。こんな私にでも、みんなよくついてきてくれているので、感謝しています。私も定年までそろそろカウントダウンなので、仕事の成果もですが、人を育てることに力を注いでいます。

ハイ、久しぶりに遠征でもして、秋の風景を撮りたいと思っています。また、その際は、アップさせていただきます。

2016年10月6日 22:42
こんばんは♪

いくつものブログにコメントありがとうございます!
そして、どうしたものか…と悩んでいるのも束の間、5D4の即効ゲットですね♪

以前はF11はキヤノンマウントメンバーが多かったので、今頃みんな投資しているはずなのに、まだ鷹山さんだけというのも不思議なものです。
価格は高めだけどカメラはいいと思うんですよね。
絶対5Ds Rよりいいですよ~~。

作例およびインプレ、お待ちしてま~す。
コメントへの返答
2016年10月7日 0:21
こんばんわ。
ご無沙汰していました。

TOMOさんの場合は、迷うだけの選択肢があるからでは? 逆に羨ましい悩みです。私は他のマウント替えはたぶんないと思います。お金もかかりますし...。(;^_^A

私も、スタートがImpactさんと同じCANONでしたので、そのままCANONできていますが、その時の出会いがNikonなら、そちらに行っていたかもしれません。まあ、そんなものかもしれませんね。

5DMarkⅣは、確かに高いかもしれませんが、MarkⅢとは別物と言ってもいいのではないでしょうか? 単なる画質だけでなく、操作性が良くなっていると思います。また、従来は付属品で対応していたものが内製化されたり、スマホでのリモート撮影など便利な機能がだいぶ付加され、しかも、軽量化されているという優れものだと思っています。他社製品のことは良く分からないので比較していませんが..。

紅葉撮影にでも行ったら、インプレしたいと思います。それまで、説明書読まなきゃ..(汗


2016年10月7日 7:06
おはようございます。

5D4導入されたのですね。
実機を触ってみて痒いところまで手が届く良い機種だなと。
デュアルピクセルに関する新機能も盛りだくさんですしね。
手を出してしまいそうなのを抑えております笑

作品も楽しみにしております!
コメントへの返答
2016年10月7日 20:44
こんばんわ。

他のメーカーが次々と新機能を盛り込んで来るので、CANONも今回は、新機能を盛りだくさんとしたのでしょうね。ディアルピクセルの効果はこれから試していきたいと思いのす。

年末まで待てば、あと1万程度下がりますかね? ハイリョウさんも是非。
2016年10月8日 14:38
こんにちは!

大変ご無沙汰しております。

私もブログはサボり気味です(笑)!

やはり新しいカメラは、ワクワクしますよね!

羨ましいかぎりです。

こちらは長男の受験勉強が大変で、私が一緒に勉強してます。

自分の時間がありません(汗)。

私も頑張って、写真アップできるよう頑張ります(笑)!
コメントへの返答
2016年10月8日 14:58
こんにちわ。
こちらこそ、ご無沙汰しています。

なかなか仕事に家庭と趣味へとメンタル的にも肉体的にも保っていくのはしんどいですね。趣味は、好きでないとできませんから、無理せずぼちぼちいきましょう。

RYUさん優秀だから、息子さんの勉強教えられますが、普通は教えられませんよ。
息子さんは幸せですね。

たまに息抜きで写真をアップしてください。
2016年10月8日 19:45
こんばんは!
5DMK4、早々に導入されたのですね。
ボクも5DMK4の発売を待っていたのですが、どうしてもモータースポーツシーズン前半にNewカメラが欲しく1系にいってしまいました^^;

価格の方は5DMK3より大分と上がりましたが、スペックだけ見るとかなり魅力的なモデルになっていますね(^^♪

新しいカメラで鷹山さんが撮られる作品、楽しみにしております!!
コメントへの返答
2016年10月8日 22:06
こんばんわ。
ありがとうございます。
はっさくさんの撮影スタイルなら、1D系の方がマッチしていますよね。

私にとっては、分不相応なカメラですが、5DMarkⅢもだいぶ使い込んだので、Ⅳが出たら早めに交換したいと思っていました。何とか紅葉に間に合いそうです。

また、つたない写真を撮りに出かけようと思っています。
2016年10月9日 17:08
こんばんは~。

本日はブログ巡りでしょうか?
コメント沢山ありがとうございます。m(__)m

こちらのブログはリアルに拝見させていただいてましたけど、タイトル見た瞬間
「うわぁ~、またFUJIか~!?」
なんて思ってしまいましたよ!
そしたら5DMkIVだったのでちょっとホっとしました。(笑)

SONYは今更α99IIなんてものを出してきましたよ。
コンパクトなα7IIに慣れてしまった身には、今更厳しいよなぁ、、、なんて感じです。
本音は高くて買えないんですけどね!(笑)<5DMkIVと同じくらい?

お写真楽しみにしています♪
コメントへの返答
2016年10月10日 22:24
こんばんわ。

本日は?>
ここのところ、皆さんのところにだいぶご無沙汰してしまったので、ご挨拶と情報収集を兼ねてお邪魔しています。お友達やファン登録をさせていただいている方からの情報は大変貴重です。ありがたいことでもあります。

カメラの箱替えはたぶんないと思います。でも、ミラーレスカメラは興味ありますね。まあ、当分買えないと思いのす。時間もお金も余裕ないですから(笑

SONYのα99Ⅱを少しHPで見てみました。ずいぶんとsonyも頑張っていますね。やっぱり、フラッグシップ機は違いますね。5DM-Ⅳをはるかにしのぐ性能です。
数か月もすれば、価格も落ち着くのではないでしょうか?

今月から少し遠征しようと思っています。





プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation