• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

2016-夏 北の大地へ 美瑛の風景 最終編 NO7

2016年8月6日 晴れ

 北海道の旅、最終日。もう飽きたという人は、どうぞ遠慮なくスルーしてください。記録なので...。
 この日は、妻が寝ている間にベットをそっと抜けだし、ホテルの近くから大雪山旭岳の夜明けを待ちました。しかし、ここは、意外にも障害物には嵌れ、撮影ポイントが少なかったです。残念ながら、、太陽がなかなか出てくれず、朝焼けの風景というわけにはいきませんでした。ちょっと残念な写真になってしまいましたが、風景写真はいつもその連続です。これで腕があれば、もう少しましな写真が撮れたとは思いますが...。

【NO1】 ホテルの近くから



【NO2】 働く人たち

*黙々と炎天下の中、作業する夫婦。遠景で撮らせていただきました。腰曲げ作業なので、登山の様にマイペースでコツコツやらねばなりません。気の遠くなるような作業です。

【NO3】 マイルドセブンの丘と麦ロールの風景

*以前来た時は、この麦ロールはありませんでしたが、同時に撮影できて良かったです。ここは、何度来ても気持ちのいい場所です。

【NO4】

*同じような写真ですが、気持ち良かったので、もう1枚

【NO5】 美瑛の農のある風景


【NO6】


【NO7】

*久しぶりにGSを撮影してみました。もう少しこの車には頑張ってもらおうと思っています。同型車には、もう二度と乗れないでしょうから。

【NO7】

*どこまでも続く畑。その中を走る道。人が創り上げた風景でも、人の心を捉えて離さない風景。それは、その土地で人が生業を通して命がけて生きている結晶だから美しいのかもしれません。農業を少しかじる自分としては、その労苦を想像してしまいます。

【NO8】


【NO9】 かんのファームにて


【NO10】


【NO11】


*この後、もう少し美瑛の風景を撮りたかったのですが、夏の太陽の暑さに参ってしまい、ニングルテラスにいったり、富良野のカンパーナ六花亭に立ち寄るなどしました。以前来た時は、この六花亭は気が付きませんでしたが、ちょうどこの後、時間的にも高速に乗らなければならなかったので、北海道のお土産を買うにはちょうど良かったです。

 最終日は、風景写真が中途半端で終わってしまいましたが、旅の疲れも出て、集中力も途切れたといったところです。
 北海道には珍しく、天候には恵まれない日もありましたが、それでも、念願の利尻岳に登り、これだけ周遊できれば天に感謝しなければならないでしょう。

 長い間、ご覧になっていただいた方に感謝します。

 次回は、一転して秋の風景です。

【追記】
今回の旅での走行距離往復3166Kでした。走ったなぁ~。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/26 09:25:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0820 茶トラにゃんこ再び
どどまいやさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

今週のHEAVY METAL? D ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2016年11月26日 9:45
おはようございます、マル運です。

最終日の美瑛が素晴らしい天気、羨ましいです(^O^)
それも、鷹山さんの素晴らしい写真で、また、新たな美瑛を見ることが出来ました。
有り難うございます。

美瑛、何度も行ってるのに、また行きたくなってしまうんです・・・
次回の北海道旅行写真も楽しみにしていますので、是非、来年も行かれてください(笑)
北海道の素晴らしい写真の数々、堪能させて頂きました(^O^)

コメントへの返答
2016年11月26日 22:03
こんばんわ。いつもコメントありがとうございます。

美瑛周遊は、ほんと天気に恵まれました。夏らしく、サンサンと輝く太陽のもとで、撮影をすることができました。おかげでへばりました。(笑

美瑛はもう数度訪れていますが、訪ねる度に違った印象を受けます。それだけ、多くの人たちを魅了する場所なのだと思います。
マル運さんのまた行きたくなる気持ち、良く分かります。

来年は、連続で北海道に行けませんが、今回、行きそびれてしまったところやあいにくの天気だったところについては、また訪ねてみたいですね。

マル運さんのブログも引き続き参考にさせていただきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

いつの日か、北海道の旅、ご一緒させていただければと思っています。
2016年11月26日 11:41
おはようございます♪

憧れの利尻島から お気に入りの美瑛まで
満喫させていただきました (´∀`*)

真夏の美瑛には
ずいぶんと昔に行ったっきり。
牧草ロールの情景が懐かしく、束の間のタイムスリップをさせてもらいました。

切り撮りも さすが ですが、
そこで生活されてる方へのリスペクトには、とても共感させてもらいました♪


秋の写真も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2016年11月26日 23:41
こんばんわ。

長期間に渡り、ご覧いただきありがとうございます。

つたない写真ですが、北海道の情景を思い起こすきっかけになったのであれば、それは幸いです。

この農のある風景の中で、逞しく生きている農家の人たちは、すごく印象的でした。見ているだけでも、気の遠くなるような作業です。
こうした、生業の営みによって、この美しい風景が維持されているんだと思うと頭の下がる思いです。


2016年11月26日 12:06
こんにちは。
ありゃ、これでアカンのですか。
ムチャムチャ綺麗で、エエ写真やないですか。

ホント久し振りに、GS出ましたね。
エエ車ですよ、乗り換えないで、
まだまだ、乗って下さいね。
私も、前の車思い出しました。

秋は、ドコ行ったんですか。
楽しみです。
コメントへの返答
2016年11月26日 23:45
こんばんわ。
そういっていただけると嬉しいのですが、自分のイメージしている写真とはまだほど遠い感じです。

GSは、もしかするとエンジンは今が旬かもしれません。買い替えたい気持ちはあるのでが、今のところ、これだ!という車もなく、もう少し乗ってみようと思っています。

秋はまた山と紅葉を追いかけました。
お楽しみに!!
2016年11月26日 14:47
こんにちは。

風景写真は私も失敗も成功もありますが、
それがあるから面白いんですよね。
そして失敗を繰り返し見事にドツボに嵌った時は、
嬉しさも喜びもひとしおではないかと思います♪

そして美瑛いいですね〜
夏、そして冬も行ってみたい地であります。
(冬は撮影行が大変そうですが…^^;)
コメントへの返答
2016年11月26日 23:50
こんばんわ。

てつげたさんに失敗の二文字があるとは思えませんが...?? きっと、求めるレベルが違うのでしょうね。

でも、てつげたさんのおっしゃるとおり、こんな私でも、これだっと思う写真は年に何枚かは撮れます。ほんの数枚ですけど。撮影しているときは、そのツボにはまる写真を目指して入魂しているんですが、なかなか難しいです。

美瑛は、多くの写真家の人たちをも惹きつける 魅力的な場所ですね。できることであれば、四季を通して撮影してみたいところですね。
2016年11月27日 0:06
こんばんは!

北海道の旅。
始まりは利尻岳登山から・・・
ホント良く回られたなという感じです。

マイルドセブンの丘~美瑛の景色・・・
何処までも続く丘。
うねった丘がとっても印象的です。

>風景写真はいつもその連続です・・・
そうなんですよ。
僕も失敗の連続です。
↑てつげたさんも仰っていますがだからまた撮りに行きたいって思うんです。
だから止められないんですよね。

北海道の景色を堪能させてもらいました。
次は秋色ですね。
楽しみです。
コメントへの返答
2016年11月27日 7:54
おはようございます。

長い間、ご覧いただきありがとうございました。距離も、3000K以上走ったところです。

美瑛の風景は、どこを走っても、平凡な農のある風景が絵になるところです。いつまでも眺めていたい風景ですね。

Tenkinzokuさんにしても、てつげたさんにしても、皆さんすごい努力をして感動的な写真を撮られていると思っています。私の場合は、そうした努力に比べれば、まだまだだと思っていますが、今の生活ではこんなものとも思っているところです。でも、この撮影と登山は長く続けたいと思っています。これからも、いい刺激を頂いていきたいと思っています。

長らく時間がかかってしまいましたが、やっと季節が変わります。(笑


2016年11月27日 9:22
おはようございます。
いずれも素晴らしい風景の連続ですね♪
美瑛は数年前に訪れたことがありますが、その時の楽しい思い出がよみがえってきました。
そして、ここはやっぱり1週間くらいじっくりと腰を落ち着けて撮影をしたいところだなぁwww
定年を迎えたら・・・そんなことも考えてしまいました(^^ゞ
絶景連続の北海道旅行、堪能させて頂きまして感謝です<m(__)m>
コメントへの返答
2016年11月27日 23:09
こんばんわ。
コメントありがとうございます。
何かを感じていただければ幸いです。

私も定年を迎えたら、1か月ぐらい北海道をじっくり撮影したいですね。昨年、九州に行ったときは、そういう人に出会いました。

時の経つのは早いてす。やろうと思った時にやらないと後悔しますね。

お互い、趣味も本気で行きましょう。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation