• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月10日

2019-北の大地へ 美瑛編 Ⅲ

2019年8月1日(木)

この日は、北海道に来て久しぶりの快晴でした。少し遅きに失した感はありますが、天気がいいに越したことはありません。
 朝のうち、ペンションのオーナーに薦められた場所に出かけます。

【1】
alt

【2】
alt

【3】
alt

以上、鳥沼公園でした。ここは、青い池ではありませんが、緑の池ともいうべき幻想的な場所ですね。観光地ではありませんが、晴れていれば、池にこの緑の木々が輝きを放つことでしょう。ただ、難点は、虫が多かったことぐらいでしょうか?
ここも、この地を再度訪れることがあったら、晴れた朝に責めたい場所の一つですね。まったく違った顔を見せてくれることでしょう。

 朝食後は宿を後にし、定番ですが、ジェットコースターの道を目指します。この風景に言葉はいらないでしょう。

【4】
alt

【5】
alt

【6】
alt

【7】
alt
*この場所は、マイルドセブンの丘を後ろ側から撮影したものです。メジャーな場所ではありませんが、一応、観光案内のマップには出ているところです。

【8】
alt

風景はこのくらいにして、美瑛に来たら行きたいと思っていた場所を目指します。

【9】美瑛選果
alt

 美瑛選果は、新聞に掲載されたので知ったのですが、JAびえいが経営する美瑛を代表するセレクトされた農産物や果物、おしゃれな加工品、お土産などを販売しています。レストランもあります。建物は決して華美ではありませんが、おしゃれなお店で、まさに観光客受けする新たな施設と言えるのではないでしょうか?
地元の方はあまり行かないとの話も聞きましたが、ガソリンスタンドに併設されている場所なので、入りやすい場所でもあります。いや、ソフトクリームがおいしかったです。お土産も買わさせていただきました。
 「やるな JAびえい!!」 という感じです。

 次に向かったのは、美瑛に来たら必ず立ち寄るカンパーナ六花亭ですが、その途中で妻が目ざとく見つけたのがここです。

【10】福田メロン直売所
alt

最初は、お値段もそれなりだったので、味の方はどんなものか? と半信半疑でしたが、いや~これが食べたら、あまりにもの美味しさで、思わず衝動買いをして、宅急便で送ることにしました。ここは、ひっきりなしにお客さんが入ってきます。
 この値段でこの味なら、道の駅やメジャーな観光施設で食べるよりはいいかもしれません。ここも、ナビに登録しておきます。
 あまりにおいしかったので、店の人に頼んで作っているところも見せてもらいます。

【11】


 流石、北海道やることが大きい。このハウス、奥行き100メートルで、同規模のハウスが35棟もあるとのことでした。おそらく数千万単位での販売額でしょうね。ここの社長は、普段の足にポルシェを乗っており、明日もう一台ポルシェが納車されると言っておられました。これなら、ご子息も後を継ぐわけだ。と思いました。でも、休みなしで働かないとこの真似はできないなぁ~と思ったところです。真似はできないと思い見せてくれたのでしょう。勉強になりました。

【12】  
alt

【13】カンパーナ六花亭



 ここのフードショップのテラスから眺める富良野の風景は心落ち着く風景です。ここでもお土産のまとめ買いをさせていただきました。

 だいぶ、時間も経過してしまったのてせ、富良野を後にし、高速ワープをして今回の旅の最後宿泊地である「小樽」を目指します。小樽の日記は、長くなるので、次回へ続きます。
 


ブログ一覧 | 旅と撮影 北海道編 | 旅行/地域
Posted at 2019/09/10 23:29:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2019年9月11日 21:08
こんにちは。
へー、メジャーで無いトコも、
詳しく紹介してもらうと、
美瑛て、ますますエエとこやないですか。

コメントへの返答
2019年9月12日 7:00
おはようございます。
メジャーなところは観光マップに記載してありますが、そうでない場所は、こうしたブログで紹介して、みんなが旅を楽しめればと思います。
美瑛は、風景もですが、新鮮な果物、野菜、スイーツがたくさんあり、食の面からも楽しめるところだと思います。
2019年9月11日 22:26
おばんです。
のんびりと車で北海道たびをしてみたいですね~
美瑛は行ったことがないので、参考になります!

しかし、天候不順が続きすぎてドライブする気にもなりません!?
ドライブ日和はいつ来るのでしょうか?なんて・・・
乗り換えたんだから、鷹山さんを見習ってロングツーリングに行かなきゃですね(^_^;
コメントへの返答
2019年9月12日 7:06
おはようございます。
親の介護とか自分の健康寿命を考えると、行ける時に行っておかないと、機会を逸してしまいますからね。迷ったら「行動」ですよ。

確かに天候を考えるとおっしゃるとおりですが、遠方に行く場合は、天気も気にしていられないので、長期で休暇を取るしかないですね。1週間ずっと雨ということも滅多にないでしょうからね。

おじさん5MTさんも、是非、愛車でロングツーリングに出かけましょうよ。日程が合えばお供しますよ。

私は、今月は、秋の登山にチャレンジ予定です。
2019年9月12日 0:58
こんばんは、マル運です。

富良野の小さな、鳥沼公園の池が、鷹山さんが撮影すると違った雰囲気に見えるのに感動いたしました。
2番目のお写真がとても気に入りました♪

富良野や美瑛のメロンも、夕張と同じかそれ以上で美味しいですよね(^o^)
私も、美瑛の農家さんで商品にはならないような傷がついたメロンとかを、格安で買って帰ったか事があります(^^ゞ
コメントへの返答
2019年9月12日 7:10
おはようございます。

鳥沼公園は、いいところでしたね。たぶんこの霧は、水温が低いからだと思いますが、絵になる朝靄だと思いました。
お気に入り<(_ _*)> 。

今回の旅では、こうした農家の直売所巡りもいいもんだなぁ~と思ったところです。観光案内には出ていなくとも、ネットには出ていたりするので、次回からは、どこに行くにしても、こうした産直農家さんも立ち寄り先の候補にしたいと思います。

おっしゃるとおり、外見は傷があっても、中身は変わらないので、自分で食べる分には、こうした商品はお買い得ですね。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation