• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月19日

2019-12-15 New machine 導入

2019-12-15 

 New Machine といっても、カメラ機材ではないです。今回は、コーヒーメーカの話です。私的なことですが、私にとってコーヒーは欠かせない飲み物です。仕事もコーヒーを飲まないと捗らない方なのですが、最近、これまで使ってきたデロンギのコーヒーメーカーの調子が経年劣化のせいか悪くなってしまい、買い替えを検討していました。

【1】従来使用してきたコーヒーメーカー
alt
*お値段は今も昔もさほど変わらず、手ごろなコーヒーメーカーでだいぶお世話になったところです。

 ネスレなど他社製品も含めて検討をしてきましたが、自分は、好きな豆を自分で選んでおいしく飲みたいと思っていたので、やはりイニシャルコストは高いものの、ランニングコストの安いデロンギの全自動コーヒーマシーンに行きついてしまったのでした。レンズ1本買えてしまう価格ですね。
 いや、レンズは毎日使うものではないので、比較にならないかもしれないですね??
とりあえず、現物を見てみたいと思い、この日に、御殿場アウトレットに妻と一緒に出掛けたのでした。それだけが目的だったわけではなかったのですが..。

 そこで、目にしたのは、なんと偶然にも高根の花と思っていたデロンギの全自動コーヒーメーカーのうち、私が欲しいと思っていた「マドンナXS」が4割引き で販売されていたのでした。アマゾン価格より安いですね。

【プリマドンナXS】
alt

記憶に間違いがなければ、1月一杯までのキャンペーンだったと思います。なので、定価が税込み195,800円の物が12万弱で販売されており、しかも、キャンペーン期間中なので、次の得点があります。
①1年間分のコーヒー豆サービス 
 1袋1500円前後のコーヒー豆が12袋ですから、結構大きいサービスですね。
②ダブルウォームグラス 3500円相当
③ステンレス製 ミルクジャグ 
 これはこの限りだったかも?

まあ、仕事も大きなヤマを越えたので、自分へのご褒美です。給料は上がらないですが...。

このコーヒーマシーンで入れたコーヒーは、同じ豆でも素人の私にでも、明らかに違い感じられる抽出能力です。家庭で飲むには十分すぎるマシーンでしょう。マシーンの主な特徴としては次のとおりです。
①多様な味のコーヒーを全自動で飲めること
②手入れが全自動洗浄で簡単であること
③ペーパーフィルターも不要であること

その他にもたくさんありますが、話が長くなるので、興味のある方は動画の方が分かりやすいのでご覧ください。




【サービスで届いたコーヒー豆】
 
*12袋+購入時サービス2袋の計14袋




因みに、パウダーと豆挽と両方に対応できますが、基本的には豆から挽くように作られていますね。抽出方法も豆からの方がじっくり蒸らして落とすみたいです。パウダーだと落とす時間が短く、豆から挽く場合は、ゆっくり時間をかけて落とすような感じです。

コーヒー好きの方にはお薦めのマシーンです。  

おしまい。

【プリマドンナXS】
ブログ一覧 | くらし | 暮らし/家族
Posted at 2020/01/19 08:50:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2020年1月19日 9:19
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

私もコーヒーは大好きで、豆を取り寄せて家で淹れて毎日飲んでます。
我が家は昔からパナソニックの全自動のコーヒーメーカーを使ってます。豆のまま頭の方に入れるだけであとは全自動でやってくれます。
これもなかなか使い勝手が良いです。以前マツコがテレビで紹介していました。

写真撮る時も家でコーヒーを淹れて持っていきます。
プリマドンナXC二度挽きなんですね、美味しそうですね。
コメントへの返答
2020年1月19日 23:17
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

最近は、どこのメーカーも機械の進歩が著しいですね。パナソニックのコーヒーマシーンも動画で見ましたが、優秀ですね。

私も、仕事はもちろんのこと、旅行や写真撮影においてもコーヒーは欠かせません。集中力が増す感じがします。

プリマドンナはここの所毎日使用しています。カプチーノやカフェオレができるので、コーヒーが苦手な妻にも提供しています。


2020年1月19日 12:08
こんにちは。
へー、何にでも拘って、凝るんですね♪
しかし、4割引きて凄いやないですか。
我が家は、ネスレのカプセルで、入れるやつです。
コメントへの返答
2020年1月19日 23:19
こんばんわ。
自分だけでなく、家族みんなで楽しめるものがいいかなぁ?と思いましとて、今回の機械としました。

私の長女の家はやはりネスレのカプセルを使っています。なんでも機械はレンタル?とか言っていたような気がします。一度ごちそうになったことがありますが、おいしかったなぁ~。

色々、人生を楽しまないと...と思っています。
2020年1月20日 22:12
こんばんは、マル運です。

コーヒー、好きな人は拘りますよね(^o^)
私のみんカラ友達の中にも、おられます。
いつもお会いするときに煎れてきていただけるのですが、美味しくて(^^ゞ

それにしても、お店で出すような珈琲がご自宅で気軽に飲めるのが羨ましいです。。。(^o^)
コメントへの返答
2020年1月20日 23:17
こんばんわ。マル運さん。

味がよく分かるほどの通ではないのですが、お酒は飲まなくとも、コーヒーは日々飲みます。健康にもいいとの医学的データも出ているようです。

老い先短いので、日々の暮らしを楽しもうと思っています。

コメントありがとうございました。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation