• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月23日

栃木県井頭公園 屋外編 PartⅡ

6月22日(日) 雨
 またもや井頭公園の続きです。
 今日は、バラ園で撮影が中心です。特に赤い色のバラは難しいですね。ちょっと間違うと色飽和 を起してしまいます。なかなかうまく撮れませんでした。...が勉強にはなりました。

 お付き合いできる方は覗いて見てください。

【No1 バラシリーズ】


【No2 バラシリーズ】


【No3 バラシリーズ】


【No4 バラシリーズ】


【No5 バラシリーズ】


【No6 その他の花】


【No7 その他の花】


【No8 その他の花】


【No9 水の造形】


【No10 水の造形】


【No11 水の造形】


【No12 仲のいい父と娘】


【No13 仲のいい父と娘】


【No14 緑の回廊】


お付き合いいただきありがとうございました。
次もあります。

次は蝶の舞う世界です。








ブログ一覧 | 旅と撮影 関東-栃木県編 | 日記
Posted at 2008/06/24 23:40:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2008年6月25日 7:46
おはようございます♪

水の造形、すごいですねぇ…
怖さすら感じます^^;

でも親子の写真ではいい演出になっていると…

水って不思議です…
コメントへの返答
2008年6月25日 19:04
こんばんわ。

水は同じように落ちていても、よく見ると同じようには落ちていなかったりしますね。その場、その場で全く変った形をします。ほんと、不思議ですね。

親子>
私はこうしたほんわかとした風景が好きです。(笑
2008年6月25日 12:26
薔薇の下の花は
もしかして
一重咲きの薔薇かもしれません。

バックが黒くなる撮り方ですと
引き締まってよいですね。

ブログのバックと一体化して
さらに良いですね。
コメントへの返答
2008年6月25日 19:06
こんばんわ。

一重咲きの薔薇>
写真撮るのに精一杯で、名前まで見ませんでした。薔薇園ですから、薔薇なんでしょうね。いい加減な私です。(笑

黒は引き締め効果があるので、いいですよね。人間も黒を着ると引き締まったように見えます。(笑
2008年6月25日 14:21
③と⑤は素晴らしい!!
CMに出てきそうです。
背景の黒が写真を引き締めて、
かつバラを引き立ててますね。
水滴がより一層写真を良くしてます。

赤い花はすぐに色飽和を起こすので
難しいところですね。
反面、ピンクは発色良く仕上げられます
から、私はピンクの花が好きです。

そんな私は風邪で寝込んでいて、写真
どころではありませんでした・・・。
次の機会は金曜日です。

コメントへの返答
2008年6月25日 19:11
こんばんわ。
師匠にお褒め頂き嬉しいです。

今回は、この赤の薔薇とピンクの薔薇をずいぶん撮りましたが、赤は思うように撮れませんでした。今度お手本を是非お願いします。...あっ、でも、チューリップ綺麗に撮っていましたね。(笑

風邪>
熱はあるんですか? 心配です。
風邪の時はビタミンCを取って、マスクして寝てください。金曜日までに全快するといいですね。

お大事に。
2008年6月25日 14:43
鷹山さん、こんにちは♪(^-^)

ボクは#3が好きです。

赤と黒の調和がとても素敵です!
コメントへの返答
2008年6月25日 19:12
あまからさんこんばんわ。

3番に1票ありがとうございます。

赤い花は難しいですね。

またいつかリベンジです。(笑

2008年6月25日 18:40
今晩は♪鷹山さん!

薔薇凄く綺麗です!!

水の造形もなんて素敵なのでしょう♪

流石センス良いですね!
コメントへの返答
2008年6月25日 19:13
じうーこさんこんばんわ。

お褒め頂きありがとうございます。

水はその時そのときで違った顔を持つので、面白いですね。
2008年6月25日 20:00
まずは③⑤めちゃめちゃ好きですわぁ~
雫といい背景の黒がまたバラをいっそうひきたてていますよ
⑩青の深み⑪は水の表現が素晴らしいです手(チョキ)
水の表情も一つとして同じはないですから
このように撮影できるときっと楽しいでしょうね~羨ましいだす(泣)
コメントへの返答
2008年6月25日 23:11
③⑤気に入っていただけて光栄です。
黒は写真を引き立ててくれますよね。

⑩⑪の水は、身近な被写体で、常に変化しているので面白いですよ。
2008年6月25日 21:22
鷹山さん、こんばんは!!

PartⅡのお写真も最高に綺麗ですね。
一番上のバラむっちゃ綺麗と思いつつ下のほうへスクロールしたらNo5が(*^_^*)
なんか写真集の一部を拝見させて頂いてるみたいです。

写真って撮るだけでなく、見てるだけでも結構楽しいですねヽ(^。^)ノ


コメントへの返答
2008年6月25日 23:13
はっさくさんこんばんわ。

お褒め頂きありがとうございます。
No5いいですか? 蕩けるようでしょ。(笑

私も人の撮った写真を見ていると、時間が経つのを忘れてしまいます。
2008年6月25日 22:06
鷹山さん、こんばんは。♪

薔薇、綺麗に撮れていますね。特に

No3の薔薇が好きです。バックの

ブラックに濃いピンクの薔薇が綺麗

です。最後、No14緑の回廊の写真

も素敵です。蝶が楽しみです。^^♪
コメントへの返答
2008年6月25日 23:15
tattyannさんこんばんわ。

No3の薔薇はみなさんから好評でした。バックにブラックを持ってきたのが良かったようです。

緑の回廊は、みなさん必ずくぐっていましたね。(笑
2008年7月6日 18:44
lindyも③ばん好きっす♪

なんか、圧倒されて(笑)

雫にしろ、水って、こんな風にとれるんですね

薔薇って、やっぱり魅力あります♪
コメントへの返答
2008年7月6日 22:33
いらっしゃいませ..。るんるん

W圧倒ですね。(笑

水は、その器や勢いによって、同じような形や流れをしているように見えて、実は一時も同じではないですね。

水は時には芸術的な様相もしてくれます。面白いですね。

薔薇>
は、色によって撮るのが難しいです。(泣
ピンクや青系の薔薇はいいですが、赤や黄色の薔薇は難しいです。

薔薇は愛の象徴ですからね。
女性にとっては魅力的な花でしょうね。棘もあるし...(笑


時に被写体の中心として、時には被写体の名脇役として活躍をします。おもしろいものです。





プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation