• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月13日

稲作シリーズ 芽 追肥編(幼穂形成期)

7月13日(日) 晴れ

■今日も蒸し暑い日でした。しかし、農業に暑さ寒さはいってられません。この炎天下を田んぼに入って追肥作業をしました。追肥とは読んで字の如しで、肥料を追加するという意味です。肥料は、田植えをする前に田んぼに施肥を行うのが「元肥」(もとごえ)です。では、それで稲刈りまで肥料をくれないで済むかというとそうはいかないのです。元肥は途中で切れてしまうのです。あくまで成長のための肥料です。

■今回行う追肥は稲作において重要な意味があるのです。現在の稲の状況はどんな常態かというと丁度「幼穂形成期」 (関連情報参照)といって、簡単に言えば、稲の穂に当たる部分が茎の中にできている時期なのです。この時期に肥料をくれて、実が大きくすると共に味もよくする必要があるのです。この幼穂形成期以前に肥料をくれると、背が伸びすぎて倒伏してしまう可能性があります。しかし、今は実の方に栄養がいく時期に入ったので、倒伏する可能性は少ないのです。まあ、何事も過ぎてはダメですが...。

■前回、レポートした土用干しも終わって今は田んぼに水を入れている時期なので、根は横から地中深く伸びて、人間で言えば足腰が強くなっている状態です。根には酸素も入り、今回あげた追肥も充分吸収してくれることでしょう。
◇どうです。稲作と子育てって、似てないですか? 子供はかわいいだけで育ててもろくな人間にはなりません。親の保護の下でいかに試練を与えるかということと、適切な時期に親の愛情をどれだけ子供に注ぐかで「生きる力」が身に付けられるのです。それと同じですね。学校任せはダメです。かわいいだけで育てると稲と同じように茎が細くなって倒伏してしまいます。っと余談でしたね。

【No1 肥料】

*肥料もだいぶ値上がりし、米価も上がらないともう米作りは難しいでしょう。

【No2 緑の絨毯】

*前と奥の田んぼは私の家の田んぼです。水路を隔てて200mです。遠くに見える家までが家の田んぼです。

【No3 夏の日差し】

*じりじりと体を焼かれました。水の中に入ると足を取られてふくろはぎと腰にきます。

【No4 そよ風】


【No5 青い空と水田】


【No6 空に向かって...】

*蛙目線ですね。これって...

【No7 田んぼのスパイダーマン】


疲れた後はやっぱり冷たいビールですね。

明日はまた早朝に農業をせねば...、日中はビジネスマンに戻ります。長旅までノンストップで仕事です。exclamation


ブログ一覧 | 稲作 | 日記
Posted at 2008/07/13 22:47:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

豊田ジャンクション😁西から
おむこむさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年7月13日 23:09
猛暑の中誠にご苦労様です!! くれぐれも脱水症状には、お気をつけ下さいませ!
コメントへの返答
2008年7月14日 7:16
おはようございます。
今朝はかなりへたばってます。
もう一踏ん張りですねぇ~。
2008年7月13日 23:52
鷹山さん、こんばんは。幼穂形成、とっても勉強になりました。

稲の緑と青空の青がとても綺麗ですね!これはPLフィルターですか?

No6 空に向かって...が一番気に入りました!生命を感じます。

まさに人と一緒ですね。命って素晴らしいですよね♪(*^_^*)
コメントへの返答
2008年7月14日 7:20
あまからさんおはようございます。

№5の青空にはPLフィルターを使用していますが、太陽の向きと被写体の角度によってフィルターの効果が違いますので、撮影の時間や角度を注意しなければなりませんね。今回は仕事の合間なので、それはできませんでした。

№6は躍動的なイメージを出したかったです。稲も強く逞しく生きようとしています。

コメどうもありがとうございました。
2008年7月14日 5:32
おはようございます。

おいらはNo2の超広角の写真
No3の写真フィッシュアイですか?
が好きです手(チョキ)

それにしても大きい田圃ですねうれしい顔

長旅楽しみですねウィンク
おいらも何処かいきたいなぁ。
コメントへの返答
2008年7月14日 7:24
おはようございます。

№2と3は超広角使用です。
№3は、いつもだと逆光なので、画像が暗くなってしまうのですが、ならないような方法をちょっと覚えました。
いつもできるとは限りませんが...(笑

letさんは連続休暇取れないのですか?
どこかで、一休みしましょう。
2008年7月14日 15:16
こんにちは♪鷹山さん!

綺麗な田園風景ですね!

でも暑い中作業は大変でしょう。。

長旅がありますから無理をしないで下さいね♪
コメントへの返答
2008年7月14日 20:07
じうーこさんこんばんわ。

綺麗な>
暑かったけど、気持ちのいい風が吹いていましたよ。

今日は、足が重くて仕事がつらかったですね~。

長旅まで、もう少し仕事のペースを上げなければなりません。
2008年7月14日 21:41
お米を作るって、奥が深いんですね
大事に食べなさいって言われる意味が判るような気がします

携帯からなので、フォトみれませんが、きっと素敵な写真が…
あとで、拝見しまーするんるん
コメントへの返答
2008年7月14日 23:24
こんばんわ。姫!

大事>
そうですね。食べるのは簡単ですが、作るのはたいへんですね。でも、人が忘れてはいけない本質でもあるかもしれませんね。

携帯からということは、まだお仕事ですかね。お疲れさんです。

平凡な田園風景なので、あまり癒されはしないと思いますが、私も、長旅前で、目下仕事の貯金をしなければならない時期でちょっと忙しいです。

旅の写真は楽しみにしていてください。(笑

2008年7月14日 23:27
鷹山さん、こんばんは!
夏空に佇む緑の世界、見ていて引き込まれてしまいました♪
(中でも④の、そよ風の場面は、稲の息吹や空気感が伝わってきて、非常に気に入りました。)

今回の写真達は、表現力に加え、自然と共存する鷹山さんの思いや、あたたかさが感じられます。
連日暑い日が続いておりますが、お体には気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2008年7月14日 23:32
SOさんこんばんわ。
いや~お恥ずかしい写真です。

今回は仕事の合間だったので、④の「そよ風」がちょっと中途半端になってしまいましたが、また撮る機会があったら、スローシャッターでもう少し「風」を感じる写真を撮りたいですね。

体>
ありがとうございます。
お互い、撮影オフまで病気しないよう頑張りましょう。楽しみにしています。!
2008年7月14日 23:30
鷹山さん、こんばんは!

最後のお写真、クモが苦手のはっさくどんにはちょっぴり心臓に悪かったです^_^;

鷹山さんのレポを拝見させて頂いていると、お米が出来るまでの1つ1つの工程の大切(重要)さがヒシヒシと伝わってきました。
それにしても、知識不足の自分にはいつもいい勉強になってます。
コメントへの返答
2008年7月14日 23:37
はっさくさんこんばんわ。

クモ>
は失礼しました。でも、クモは農家にとっては益虫です。肥料を撒く時はこのクモの巣を壊さないように気をつけます。なんせ、ただで害虫駆除を行ってくれるのですから(笑

車や美味しいものを食べるレポートは多いので、私はちょっと目線を変えてブログアップしてます。(笑

私もコメ作りは勉強中なんですよ。いつも親父に怒られています。(笑
2008年7月15日 22:05
ほんとにしばらくぶりです(汗)お休みしてました^^おぉ、順調に育ってますねぇ♪お仕事前に農作業を一仕事とはおつかれ様です。
コメントへの返答
2008年7月15日 23:24
こんばんわ。
今のところ順調ですよ~。

親も歳をとってきたので、私が中心になってやらねばなりません。サラリーマンと兼業は結構たいへんですね。

やっぱり、パアーとどこかに出かけないとやってられません。(笑
2008年7月16日 12:37
こんにちは。
こんな肥料、知りませんでした♪
今は、昔と違って、品種改良も進んでいるようですし、
大変でしょうが、実りの秋に向かって、頑張って下さいね。
コメントへの返答
2008年7月16日 19:08
こんぱんわ。
NKはいつも追肥専用でくれています。
今年も新米を待っている人がいるので、秋に向けて頑張ります。
2008年7月18日 18:51
キャー♪
見ましたぁ

スパイダーマンもいいけどぉ
夏の日差しが良かったなぁ♪

蛙君の世界ってあんな感じなんですね(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 20:38
ウォ~....。
見られました(笑

夏の日差しもいいでしょ。
「少年時代」を思い出す。
って古いなぁ~俺も。

もうすぐGrand Touring です。ウキウキ!

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation