• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月11日

Grand Touring to 九州 【オランダ坂&グラバー邸編】 

7月28日(月) 晴れ 4日目
【オランダ坂】 
 長崎といえば、長崎カステラ、オランダ坂、そしてグラバー邸は誰でもすぐ思い浮かべるでしょうね。今回は、2度目になりますが、一眼で攻めたことのないこのスポットを訪ねてみました。
さて、ホテル編で説明したとおり、オランダ坂は眼と鼻の先です。 

【NO1 道しるべ】 


【NO2 上り口】

*オランダ坂といっても、登り口はこんな感じです。もっと先まで登っていくと趣のある感じになります。

【NO3 椰子の木 ?】

*途中でいい感じの椰子の木?があったので、思わず仰ぎ撮りです。太陽がまぶしい~。

【NO4 東山手十二番館】

*同じみの十二番館です。普通はこの角度では撮らないですね。肝心な角度からのショットは人が入ってしまったもので...冷や汗2

【NO5】


【NO6 日本の道100選】

*「へぇ~」日本の道100選なんてあるんだぁ~。しかし、日本人は○○100選が好きだなぁ~。...っと参考までに興味のある方は 100選 をご覧になってみてくださいな。

【グラバー邸へ】 
 十二番館の裏手をこのように歩いていくと、確か以前はなかったような...便利な乗り物が突如出てきました。これ無料です。楽チン。

【No7 グラバースカイロード】

*しかし、最初は観光客が多いため、設置したのかと思いきや、そうでもないらしいです。ネットで調べてみると高齢化対策や通学路になっているということが主たる理由らしいですね。そりゃ、これだけの坂ですから、高齢者の方にとっては、死活問題でしょうね。生活できませんもんね。でも、山村地帯は....どうなる...というところがたくさんありますが。→参考

【No8 デッキ】

*天気が良かったので、こんな空です。気持ちのいいデッキで、ここからの見晴らしもいいです。この写真ほとんど微修整しかしていません。

【No9 デッキから眼下を眺める】


【No10】


【No11 グラバー邸入り口】


【No12 グラバー邸2階からの風景】


【No13 あっ、もうこんな時間】


【No14 モノクロームの世界】


【No15 150年前の西洋料理】

*こんなもの毎日食べていたら、すぐ死ぬだろうな。

【No16 アシスタント】


【No17 額の中】


【No18 ヴィーナスウィング】


【No19 長崎港を臨む】

*この正面の丘に高層ホテル? が立つ予定があるとか?? ガイドさんがいってましたが..。風景変るなぁ。

【No20 大浦天主堂】


 他の写真もありますが、順番は気にせず、流し見してください。


 さて、次は平戸の風景へと続きます.....。






ブログ一覧 | 旅と撮影 九州編 | 日記
Posted at 2008/08/11 21:02:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年8月11日 21:12
こんばんは。
おーーっ、良いですね。
デジタルのくっきりした、画像も良いですか、白黒、セピア色、年よりは好きですよ♪
16番、アシスタント、もしかして、もしかして(笑)
コメントへの返答
2008年8月11日 23:30
守・高さんこんばんわ。
私も白黒、セピア好きです。モノクロでしか演出できない世界があるので、やっぱ、奥深いですね。

16番アシスタント??? 不平、不満の多いアシスタントです。(笑

2008年8月11日 21:29
こんばんわ。

4と6がいいなぁ・・・

モノクロ写真の美人アシスタントがいい感じ。

窓からの日が差し込んでますね。これもいい!!

それにしても、いつでもどこでも天気いい。

気持ちよい旅行でしたね。
コメントへの返答
2008年8月11日 23:35
こんばんわ。

4は、失礼ながらImpact!さんの写真を意識して撮りました。構図、色合いなど...。(笑

家のアシスタントは、今回の旅は「待ち時間、長すぎ~」とこぼしていました。(笑

今回の旅では、ほとんど雨はなかったです。
2008年8月11日 21:32
はじめまして!
抜けるような青い空と、素晴らしいコントラストの写真に感動しました。
又おじゃまさせて頂きます♪
コメントへの返答
2008年8月11日 23:37
はじめましてこんばんわ。
感動していただけましたか?
嬉しいです。

何度でもいらしてくださいませ。ほとんど、写真と旅の内容ですが...。気晴らしにはなるでしょうか?(笑

2008年8月11日 23:14
鷹山さん
こんばんはぁるんるん

携帯なのでみれなくて…オランダ坂lindyも行きましたexclamation×2ここが?って感じだったけど、坂の上でみんな、靴だけ突き出して写真撮りました足足
また、あとで、写真拝見します
花火も、まだ見れずごめんです…
コメントへの返答
2008年8月11日 23:39
lindyさんこんばんわ。

携帯ということは、まだお仕事ですか? 働きますね。体を大事にしてくださいよ。

オランダ坂で女友達と旅ですか? 楽しいでしょうね。

ブログは逃げませんから、後で都合のついたときにご覧になってくださいませ。
2008年8月11日 23:15
だいぶ前に行きましたがこの画で
ちょっと思い出しました!
④と⑤が脳裏に焼き付いてました。
コメントへの返答
2008年8月11日 23:41
tour-proさんこんばんわ。

おぉ..。思い出していただけましたか?
十二番館はオランダ坂の特徴的な建築物ですからね。

やはり、ここは、ぶらぶらと散策するに限ります。
2008年8月12日 0:35
鷹山さんこんばんは~

13日から軽井沢行くので風景アングル参考にさせて戴きますね

(額の中)なんてけっこう好きな画ですよ

窓を額縁にしてしまうとは流石師匠exclamation×2

コメントへの返答
2008年8月12日 20:27
white wingさんこんばんわ。

軽井沢..って明日じゃないですか。オシャレなところへお出かけですね。
混雑するでしょうから、気をつけてお出かけください。

額の中...、軽井沢なら、こうした写真には結構出会えるのではないかと思います。
また、自然環境豊かなので、森の中での車の撮影もいい雰囲気で撮影できるのではないかと思います。

ぜひ、チャレンジを! 見本はImpact!さんが撮っていたと思いますので...。(笑
2008年8月12日 1:03
広角タッチがPさんに似てきましたね~!

鮮やかな青空と、コントラストが素晴らしいです。

天気の良い日が続いていますが、こちら夏バテ気味です。。。。

そろそろカメラ片手に出かけますか~~~
コメントへの返答
2008年8月12日 20:31
shsnpoさんこんばんわ。

旅の期間中は暑い日が続いて、私もバテバテで、夏ばて対策の薬を飲みながら撮影を頑張りました。冷や汗2

撮影オフについては、先ほどメッセージを送りましたのでよろしくです。
2008年8月12日 1:31
鷹山さん、こんばんは♪(^-^)

広角レンズを使いこなしらっしゃいますね!

青空も緑の木々もとても美しいです。

アシスタントさんも素敵です♪(笑)
コメントへの返答
2008年8月12日 20:33
あまからさんこんばんわ。

風景には広角ですね。
でも、今回は標準レンズも大活躍しました。

天気に恵まれると空の青さや木々の生き生きとした表情が映えますね。

アシスタント...本人に言っておきます。きっと、褒められたことないので喜びますよ。冗談でも...(笑
2008年8月12日 6:11
おはようございます。

白黒の写真とかもなかなかよいですね、雰囲気がいっぱいでてますね。
最後にフラッシュをつかってのアップ、すごいです。

グラバー邸は、小学校の時に修学旅行でいきました。
なつかしいというより、ほとんど覚えてないですが(^_^;)

また、引き続き写真を堪能したいと思います。(^^)ポ~~
コメントへの返答
2008年8月12日 20:37
Hamachanさん、いらっしゃいませ。
いつもご訪問ありがとうございます。

歴史のあるところは、モノクロやセピアが似合いますね。
最後は、アップしきれなくてフラッシュにしました。整理しきれないということもあるんですが...(笑

グラバー邸>
小学生の時では忘れてしまいますよね。私も覚えていません。
旅も、目的を持っていくと、同じ場所でも違って見えるものですね。面白いもんです。

まだまだ先は長いまで、ごゆるりと見ていってください。
2008年8月12日 6:12
おはようございます。

鷹山さんの写真見させていただき
長崎懐かしく思いました。

ここら辺はバイクでツーリングしました手(チョキ)うれしい顔
コメントへの返答
2008年8月12日 20:39
こんばんわです。

長崎をバイクでツーリングですか?
let さんが若かりし頃の話でしょうか?

バイクも自然と一緒になれるのでいいですね。私は、免許ないのでダメです。(笑
2008年8月12日 12:40
長崎はとっても快晴ですね

3年ほど前の夏飛行機で遊びに行きました

湾が小さくて
周りの夜景もこじんまりして

もしかしたら
夜景フォトにはナイスかもと思いました

室内の暗がりから
タンカーを捕らえたフォト
夏の暑さに負けていない
緑の木々の葉っぱが
涼しげで良かったです。
コメントへの返答
2008年8月12日 20:43
Night Riderさんこんばんわ。

ここは、ご存知のとおり、夜景の有名なところですね。稲佐山がその代表とも言うべきところですが、今回はその夜景が花火になってしまいました。今度こそは長崎の夜景を撮ってみたいと思っています。...ってまだ行く気かい...。(笑

暗がりから外の風景を撮るというのも面白いですね。絞りやISOには注意の必要がありますが。

ご訪問ありがとうございました。
2008年8月12日 18:43
異国情緒漂う長崎の風景達、鷹山さんが撮ると、また違った趣を感じます。
中でも⑰の額絵を比喩した場面は、自分の感性に一番響きました。
(ご一緒していたら、自分も必ずこの場面を撮影していたと思います。笑)

⑭~⑯のモノクロームを活かした世界は、この地にぴったりですね。
今後の参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2008年8月12日 20:46
SOさんこんばんわ。

連コメありがとうございます。
額絵>
SOさんとは、感性が似ているので、きっと同じものを被写体とするでしょうね。(笑

モロクロやセピアの写真にも、今度挑戦してみてください。モロクロでしか演出できない迫力や演出の世界があります。

楽しみにしていますよ~。
2008年8月13日 10:01
鷹山さん、おはようございます!

No16のモノクロで撮られてる「アシスタント」、大好きです。
窓から日が差しているのもすごくいい感じですね。

今回アップ頂いているモノクロ写真を見ていると、ちょっと昭和の時代にタイムスリップしたみたいな感じがします^_^;
コメントへの返答
2008年8月13日 18:34
はっさくさんこんばんわ。

NO16のような写真を撮ってみたいと頭の隅にあったのが、目の前に現われたので、すかさずモロクロでとりました。本人は気づいていません。

確かにモロクロで撮るとタイムスリップしたみたいになりますね。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation