• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

皆既月食でトレーニング

10月8日

 みなさん、たいへん無沙汰しています。
 みさんのところにろくにお邪魔もできず失礼しています。
 
 今年度は、人事異動で職場が変わり、立場も変わって、なかなかブログまで気持ちが向きませんでした。
 身内に病人がいて、それどころでなかったこともありますが、最近、区切りがつきました..。

 でも、撮影しないと気持ちが持たないし、車のバッテリーも上がってしまうので、後で編集すればいいや..ということで、撮影はしていたんですよ。

 年内までは少し時間が取れそうなので、短期間ですが、つたない写真を集中してアップしようと思います。でも、コメントはまだやり取りする自信がないので、閉じたままにさせてもらいます。

 まあ、なんとかやってます。

 今日アップするのは、10月8日に撮影した皆既月食の写真です。なんかぼけてますけど...。
 5D MarkⅢ で初めて「多重露出撮影」-「連続撮影」を試みました。他にも応用できそうです。

 

 次は、秋の花..です。
Posted at 2014/10/18 23:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2014年02月19日 イイね!

2014 CP+

2月16日(日) 晴れ

 15日は、雪の影響でCP+は中止。16日も動いていない電車があったようです。後になってから、全国あちこちで雪の影響でたいへんなことになっていたことを知りました。雪で被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

 そのなことになっているとも知らず、16日はCP+にF11のお仲間と待ち合わせをしていってまいりました。今年のCP+は、お姉さん撮影はモデルさんが少なかったり、規制があってあまり撮れませんでした。そもそも本気で撮ろうという気にもなりませんでした。

 でも、米さんのセミナーを聞けたので満足です。昨年も米さんの話を聞きましたが、昨年とはまた違った話が聞けました。特にPLフィルターの使い方、自然の時間変化に対する洞察力など勉強になることが多かったですね。実戦で一つでも生かせればと思った次第です。
 
 また、その他のブースめぐりでは、三脚に興味があったので、ManfrottoやVANGUARDコーナーでいろいろ試したり、SILKYPIXのコーナーで基礎講座を聞いたりとしていました。SILKYでは、担当者を捕まえていろいろ質問をしたりしていたので、こちらもまた勉強になりました。

 本当は、もっと聞きたいことがたくさんあったのですが、時間の制約があって中途半端に終わってしまいました。やはり、自己流撮影ではいつになっても腕が上がらないので、基礎から学ばないとだめだということを改めて実感したところです。来年はまた泊まりで参加しようかなぁ??






*この写真なら、気にせずに撮影できましたね。撮っちゃダメともいわれないし。昨年と同じパターンですけど...。



*シルキーでお勉強です。



*お父さんは大変です。


以上、おしまい。F11の参加された皆様、たいへんお世話になりました。またよろしくお願いします。

単なる日記なのでコメント不要です。スルーしてください。










 
Posted at 2014/02/19 22:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2014年01月03日 イイね!

新たなる出会いを求めて....

改めまして、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

私の場合、今年の年末年始休暇は長いのですが、三元日は新年会やら家のお勤めがあるので、遠くへは出かけられません。農作業は今日から仕事始めです。

なので、元旦は身近なところで初日の出を一人ありがたく拝み、昨日は今月にある撮影会の練習にと白鳥の撮影に行ってきました。偶然にも、師匠のImpactさんも別な場所ですが、撮影に行っていたようですね。もちろん、私の内容は足元にも及びませんが...。

 さて、機材を新たにした感想ですが、5DMark-Ⅱに比べるとMark-Ⅲの進化は格段のアップに感じられました。私にとっては動体撮影はこれで十分です。というか使いこなせないという感じでした。慣れるまでさらに練習が必要ですね。
 では、駄作ですけどそんな一コマです。

【No1】 近所の初日の出

*何の変哲もない電線の入った初日の出ですけど、やはり、見慣れた風景も、新年という節目に見る風景は何か新鮮な感じがしますね。


ここからが、白鳥撮影の練習です。
【No2】


【No3】


【No4】

*No4~7はスローシャッター撮影の練習です。難しいですね。

【No5】


【No6】


【No7】


【No8】


【No9】


【No10】


【No11】


【No12】


■Camera EOS5DMark-Ⅲ
■Lens EF70-200㎜ F2.8L Ⅱ×2.0EX

*昨年5DMark-Ⅱで撮影した白鳥撮影。腕ではなくカメラの性能向上で今まで撮れなかったシーンが撮れるようになったかも? です。


*1年の大よその計画も立てたので、後は実行あるのみですね。



Posted at 2014/01/03 23:45:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2013年12月30日 イイね!

ポートレート編集

今年もあと1日を残すのみとなりましたね。
でも、まだ〆はしませんよ。

前回に続いてなんとか1077枚のポートレートを選別し終えました。枚数が枚数だけにしんどかったです。

振り返ってみると、前半戦より、後半戦の方が慣れてきたせいもあってそれなりに撮れたものもあったように感じます。やはり、何度もチャレンジしないとだめですね。今回は、1枚づつのアップでなく、久ぶりにデジブックにしてみました。枚数は音楽に合わせてあります。

でも、同じモデルさんなのでかったるいと思った人はスルーしてください。明日ではなく、今日余裕があればさらに最後のブログをアップしたいと思います。コメントは気になさらずに、あくまで日記ですので。

<embed src='http://www.digibook.net/p/q1LVFh_cl2wuWSW6/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='460' height='335'>









2013年12月26日 イイね!

ポートレートにチャレンジ!! 

12月22日 曇り

 日曜日にポートレート撮影に行ってきました。今回は、Impactさんにお誘いをいただき、TOMさんともども参加させていただきました。
 ポートレートを目的としたモデルさん撮影は初めてだったので、最初は緊張しましたが、始まると意外に緊張も恥ずかしさなどもほとんどなかったです。Impactさんも話していましたが、花を撮るのと同じ感覚で...というのはまさにそのとおりと思いました。
 美しいものをより美しく撮りたいという気持ちのみですね。
 
 
 今回は5DMark-Ⅲのデビュー戦でもありました。まだ操作が慣れていませんが、なんとか撮影できました。とりあえず、鮮度が落ちるので、第1弾のアップです。




 
【No1】



【No2】



【No3】



*いずれも、ピンがずれていますが、まあ、私の今の実力といったところです。週末に続編アップの予定です。

■レンズ:EF135㎜F2.0L
■今回撮影枚数 1077枚


Posted at 2013/12/26 23:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation