• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

我家の花 春編 PARTⅢだったかなぁ???

5月17日(土) 晴れ
 今日はいい天気でしたね。暑いくらいでした。温度の上下があるせいか、体がダメですね。
 
 今日は、どこにも出かける用事もなかったので、家の周りに咲いている花×花をカメラに収めてみました。...すると、例によって、あのまた猫が...絡んでくるんです。私がかまってあげないと、2人で、いや、2匹でじゃれあっていました。平和ですね。日本は...。ありがたいことです。

【No1 かくれんぼ】

さて、この写真の中に小さな生き物が2匹隠れています。見つけられるかなぁ?

【No2 ローマンカモミイール】

このハーブは、乾燥させて、ハーブティーにして飲んでいます。販売もしていますけどね。
胃の悪い人にいいんです。かつて私はハーブの先生から、顔を見るなり「あなたいが悪いでしょ」と言われ、このハーブを勧められ、本当に胃腸の調子が良くなり、それ以来家で栽培しています。

【№3 松葉菊???】

この花なんだっけかなぁ??? 自分の家にあっても分からないといういい加減な私です。知っていたらどなたか教えて。

【No4】


【No5 コモンマロー】

これは、魔法の花ですね。ハーブの一種で、ハーブティーとして楽しむものですが、レモンを数滴ティーに垂らすと、ティーの色が青からピンク色の美しい色に変ります。これも、自家用と販売用をかねているんですよ。今年は、雑草と間違われて、危うく家の親父のトラクターの餌食になるところでした。冷や汗2

【No6 蜜を求めて】

小さい......冷や汗2 マクロならなぁ

【No7 みかんの花】


【No8 朝顔か?】


【No9 身だしなみ】


【No10 取っ組み合い?...じゃれあい?...馴れ合い??? ってことはないよね】

私がかまってあげないと、こんなもんです。

【No11 必殺 猫キック、猫パンチ...顔面ヒット】


すいません。ネタがないもんで。
*あ~ぁ、明日はだるい体を引きずって休日出勤だなぁ。乗り越えられるかこの壁(仕事)(謎)
Posted at 2008/05/17 20:14:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 我が家の風景 | 日記
2008年04月27日 イイね!

昼休みの風景  カメラ

4月27日(日)

田植えの写真ばかりだと飽きますよね。
マニアックですから..。

田植えの時は忙しいし、体も泥だらけなので、家にあがってご飯は食べられません。
玄関で食べて、あとは休憩です。

昼には晴れてきたので、我家の昼時の風景を撮ってみました。

【紫の世界】














【紫の世界で働く蜂...大きくて怖いんだけど...冷や汗2







AI SERVO+連写で下手な何とかで撮ったけど、動きが早いの何のって、ミツバチどころではなかったです。見張りの蜂もいたみたいだし。これを打ち落とすImpact!さんはやっぱりすごいね。私はほとんど手ぶれでした。


【空を見上げれば...】




拡大すると...やっぱり粒子が粗いね。



【暇な猫】
なんかご用ですか?


用がないなら呼ばないで...呼んでないよ~


さあ~てと、準備運動して、狩に出かけるか!


...あっという間に貴重な昼休みの時間は終わったのでした。



Posted at 2008/04/28 00:16:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 我が家の風景 | 日記
2008年04月12日 イイね!

我家の野菜たち 芽 春編 

花編に続いて野菜編です。
稲作はみんカラのお友達もご存知の方が多いでしょうね。
でも、野菜はどうでしょうか? 促成栽培の野菜や野菜苗です。

親父の鉄則です。
■「人が作らないものを作る」 
■「人が作れないものを作る」 
■「人が作らない時に作る」  
...製造業はみな同じですね。


私には作れませんが、うちの親父は野菜職人のような人です。
正確には、果樹もですが...。その道、50年以上です。
これは一部ですが、ちよっとご覧になってください。

【NO1 茄子の花】

花に黒っぽい絵の具がついているのが分かりますか?
ホルモン処理をしたものです。これをしないと、大きな実になりません。
つまり、一つ一つの花にスプレーで処理をしていきます。これってかなり腰に来ます。
そして、この花びらは、実が大きくなってきたら、実に触らないように剥がしていきます。
剥がさないと、花びらの跡が実に残ってそこが黒くならずに白くなってしまうため、斑模様の茄子になってしまい、商品価値がなくなってしまうのです。
私も小学2年生時からやらされました。よく、爪がなすに触れて傷になったということで、何度も怒鳴りつけられたのを覚えています。

【NO2 茄子】

昔は、重油で加温して作っていましたが、今は野菜の値段も安いので、そんなことをしたら、大赤字です。そのため、無加温で、3月の彼岸ごろから地元直売所出荷です。昔は築地を始めとした都内の市場に出荷していました。

【NO3】


【NO4】


【NO5 キュウリの花】


【NO6 ずぅっ~とキュウリ】


【NO7 きゅうり 美味しいよ~】


【NO8 トマトの苗 販売用 家庭菜園向け】


【NO9 新玉ねぎ】


【NO10】

たまねぎも採れたてが美味しいですね。私は新玉をスライスにして、カツオブシとしょうゆ...とか、ドレッシングで食べるのが好きです。

【NO11 ふきの葉】

ふきも販売しています。露地栽培のふきは誰でも作っているのでそうゆう物は作りません。

【NO12 新ジャガ】

みんなが出荷する前に出荷です。

【NO13 ナスの苗 家庭菜園用】


【NO14 番外編 めだかの学校】

親父の趣味です。めずらしく金にならないことをやっています。

【NO15 親父の背中】

最近、少し背中が丸まってきたかなぁ...ポツリ。


これでおしまいです。冷や汗2










Posted at 2008/04/12 23:53:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家の風景 | 日記
2008年04月12日 イイね!

我家の花 春編 PARTⅡ チューリップ

稲の水くれも早く終わり、その他の畑仕事も早く終わったので、やることといえばもちろん撮影しかないです。
今まで一眼を持つまでは家の周りもろくろく見ていませんでしたが、注意してみるといろいろな花を母が作っていたり、いつの間にか咲いている花があったり...と、ちょっと新鮮な感じを持っている今日この頃です。「俺って、この家に何年住んでんだろう?」なんてネexclamation&question 
今日は、前回と違って、他人を気にせず撮れました~。

でも、遠くでうちの奥が何か叫んでいましたね~。
僕:「ん~...何...」
奥:「いつまで何やっているの...片付かないから早くお昼食べてよ~ ぷっくっくな顔
僕:「はいはい分かりました。...」

【№1 さあ、手を広げてごらん】


【№2 妹が大事に育てていたチューリップ 】


【№3】


【№4】


【№5】


【№6】


【№7】


【№8 これは私が育てているローズマリー】


【№9 さて、なんだか分かりますか? この花】


【№10】 答えを見にいっちゃダメよ


【№11】


【№12 では、枝ぶりを...】


【№13 では、枝ぶりを...2】


【№14 全体像】


もう分かりましたよね。ヒントは、ジューシーな果物です。

今日は気分が乗ったので、続いて、野菜編を作成中です。ちとやりすぎたかなぁ...まあ、最後までお付き合いください。さらにその後もあるし...(謎

Posted at 2008/04/12 21:32:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 我が家の風景 | 日記
2008年04月05日 イイね!

我家の花 春の編 チューリップ

今日の仕事の合間に家の周りの 花たち の一部をポチット撮ってみました。

梅はもうほとんど終りですね。家は桜の木はないのです。しかし、近くに桃の木があります。桃も綺麗ですね。

【蕾ですね】


【桃の花】


【最後まで残った梅の花】


仕事の合間なので、全部17‐85の標準レンズです。写真ばかり撮っていると、どやされます。 冷や汗2
さてと、これから仕事も日の暮れる前に終わったので、ちょっと近くの公園までお出かけです。




Posted at 2008/04/05 23:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家の風景 | 日記

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation