• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

Grand Touring to 九州 【島原武家屋敷-雲仙編】 

7月27日(日) 晴れ 3日目 暑~い1日

1 島原武家屋敷
  さてと、島原城を後にし、すぐ近くの武家屋敷に足を運びました。...といっても、もちろん車での移動です。車で行くと、島原城からではちょっと山の手に位置し、中学校の近くに無料の駐車場があります。ナビでは案内が難しいと思うので、観光案内所か島原城などに立ち寄ったら、そこで受付のおねえさんに地図をもとに教えてもらうのがいいと思います。
 この武家屋敷では、昔ながらの武士の暮らしぶりが想像できるような家が保存されています。ここは、別名鉄砲町といって、鉄砲組の住居跡であったということと、鉄砲の筒の穴を覗くように隣の家との間に塀がなく、筒抜けだったということからついた名のようです。
 
【一直線に続く武家屋敷街】

*この両脇の狭いところを車が入ってくるのだから驚きでした

【武家屋敷】 


【空に映える松】


【武家屋敷の中】


【武家屋敷風道路反射鏡】

*こうゆう街並みには、それに相応しい道路反射鏡もあるんですね。初めて見ました。

2 雲仙へ
 さて、武家屋敷を後にし、次に目指したのは雲仙岳です。雲仙もいろいろみるところがありますが、見晴らしのいいところに行こうと思い、仁田峠にある「雲仙ロープウェー」を目指しました。ロープウェまでにいく途中の見晴台も景色がよかったですね。こんな感じ。↓

【仁田峠の見晴台】

この回りこんだ奥がロープウェイ乗り場です。
...で、いよいよロープウェイで頂上を目指します。ロープウェイの行き先は妙見岳です。

【ロープウェイから】


【普賢岳を臨む】




【今何度???】

*ロープウェイを降りるとかなり涼しい。

【気持ちいい青空】


【気持ちいい青空その2】


【丘の向こうに...】


【紫陽花の仲間?】




【いつまで写真撮っているのexclamation×2 先に行きますよ ぷっくっくな顔 】


【眼下の景色】


【妙見神社】


【光を浴びるGS】


まだまだ続きます。
次は、長崎の夜です。
Posted at 2008/08/06 23:24:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅と撮影 九州編 | 日記

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
34 5 67 89
10 1112 13 1415 16
1718 19202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation