• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

チューリップに降り立つ妖精たち

5月3日(日)

 ネモフィラを見すぎて目が青くなったかもしれませんが、今度は対象的な色合いをしたチューリップです。私はこれまでチューリップを撮影してもいつも失敗ばかりでしたが、今回は多少は納得のいくものが撮れました。
 でも、きれいなチューリップを撮ろうと思ったら、4月中でないとだめですね。逆によくぞここまで開花を持たせたものだと感心しました。我家のチューリップなどはとっくに散っています。

【No1】

*赤や黄色は色飽和を起しやすいので、苦手でしたが、今回はそれなりに撮れたと思っています。あくまで自己満足ですが...

【No2】


【No3】

*う~ん。渋い色合いだ。...と自己満足しきり..スミマセン。

【No4 ピンクのワイングラス】

*好き嫌いはあると思いますが、この柔らかさが私は好きだったりします。やっと、このフィルターの良さを引き出すことができた気がしました。

【No5 チューリップの群生】


【No6 白いチューリップ】

*あえてもモノクロにしてみました。


【No7】


【No8】


【No9】


【No10】



【参 考 1】
 チューリップは、赤、黄色、白、ピンク、紫..その他中間色と色とりどりのチューリップがきれいに植えられています。木陰に植えられているので、痛みが比較的少ないのかもしれませんね。

【参 考 2】
ここは駐車料金510円
入園料大人400円  です。
中には食事を摂るところがありますが、GWなどは長蛇の列ができて疲れるので、お弁当持参かコンビニで事前調達するのがいいと思いますよ。



 
2009年05月04日 イイね!

国営ひたち海浜公園 ネモフィラの丘

5月3日(日) 晴れ

大洗の磯前神社を後にし、今回の主目的である国営ひたち海浜公園を目指しました。目的はネモフィラです。私はブルー系統が好きですが、このネモフィラのブルーには癒されます。お友達では一足先にハルさんが撮影してきてくれましたので、一層撮影意欲が湧きました。昨年はImpact!さんも撮影してきており、いまだ強い印象を持っているところです。
 ただ、今回感じたのは、陽気がいいせいか既にこの時期では若干見ごろを過ぎたかなぁ~という状況でした。ハルさんもおっしゃっていましたが、これだけ一面ネモフィラに多い尽くされていると、どこをどう撮ればいいか逆に悩ましいところですね。

 まあ、ご覧なってみてください。ネモフィラ尽くしです。

【No1】

*ここは以前Impact!さんと撮影に来た時に撮影したポイントですね。

【No2】


【No3】


【No4】


【No5】


【No6】


【No7】


【No8】


【No9】


【No10】


【おまけ 蜂の交尾】

*私が撮影に熱中していると、私のカメラバックにブ~ンと飛んできて、蜂がなにやら行っています。最初は私を刺しにきたのかと思いきやそうではなかったのです。春ですね。一生懸命交尾をしていました。先にNight Riderさんのブログでカワセミの交尾を拝見しましたが、カワセミに比べればかなり長い時間...しつこく交尾をしていました。お陰で何枚も撮影させていただきましたよ。これが100mm以上のマクロだったらなぁ~と悔やみましたが、ないものは仕方ないですね。



【参 考】 
ちなみに、ネモフィラを見るのに一番近いゲートは西ゲートですが、私がここに到着したのは7時ぐらいだったか??? すると、なんと既に車の渋滞ができていました。恐るべし、GWというところでした。ゲートが開いたのは、8時ぐらいだったと思いますが、既にこの時間になると、道路はかなり数珠繋ぎ状態でした。そのため、開園時間も本来9時半でしたが、9時前に開園しました。参考まで...。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 56789
10 11 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation