• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

南アルプスの盟主へ挑戦 ~天空に生きる~ NO2

2015年8月9日 晴れ

 登山2日目。4時起床。登山の朝は早い。というより、やることないし、疲れているので早く寝るので、目の覚めるのも早い。

 この時間になると、みなさんガサゴソと身支度で動き出します。私も5時半には、テントを撤収して出発です。

 今日の目標は北岳肩ノ小屋です。肩ノ小屋は、標高3010mに位置する山小屋です。白根御池小屋との標高差は774m。山頂との標高差は183mと、もう目と鼻の先です。

 標高が3000mを超えるので、森林限界も当然超え、見渡す限りの風景はまさに天空の世界です。また、視線を注意深く足元に移すと、この天空の地においても、しっかりと生きる高原の花たちの姿が可憐で美しく、疲れた体を癒してくれます。





【No1】


 北岳肩ノ小屋を目前に控え、途中で一休みです。ここを過ぎると、ほぼ森林限界を超えます。
 カメラがリュックの中なので、途中で撮った写真は休憩時のみです。途中で写真を撮る心余裕はありませんでした。


【NO2】 


 肩ノ小屋到着です。最初に目に飛び込むのが、なんといっても富士山の風景。
 


【NO3】 


 正面に見えるのが、鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)です。鳳凰山も百名山です。標高が最も高い観音岳で2840m。




【NO4】 


 テント場から見えるこの山が山頂...と思っていたら、山頂は、さらにこの先です。





【NO5】 


 仙丈ヶ岳。これも百名山の一つで標高3033m。





【NO6】 






【NO7】 


 甲斐駒ヶ岳。これも百名山で標高2967m。




【NO8】 


 トウヤクリンドウ。北岳から塩見岳の縦走路など、高山帯の風衝草原に生える。茎の先に淡い黄色の花が2~3個つく。夏の終わりを告げる花。



【NO9】 


 コバノコゴメグサ(小葉小米草) ゴマノハグサ科 コゴメグサ属
名の由来は、白く小さな花の形状を米粒に見立てたことから。




【NO10】 


チシマギキョウ
北岳から間ノ岳の岩場の割れ目や風衝地を好む。萼や花弁に長い毛があり、イワギキョウは毛がない。花は横向き。花期は7月~8月。




【NO11】


タカネツメクサ

白峰三山の縦走路の砂礫地を好む。茎の先に1cmほどの白い花をつけ、団塊上に密生する。花の先端が鋸歯状。7月中旬に咲く。



【NO12】 






【NO13】 


ミヤマキンバイ

北岳、中白峰など高山帯の岩の隙間や砂礫地に生える。7月上旬に咲き始めて盛夏まで花を見ることができる。花径は1.5~2cmほど。


【NO14】 






【NO15】 






【NO16】


 登山者。夏山は標高3000mを超えても暑い。紫外線対策もしなければなりません。



【NO17】


 チングルマの綿毛。



【NO18】


 星がきれいだった。きれいに撮れなかったけど...。



【感 想】
 今回の登山では、山小屋があるところは、無理して自炊せず、小屋で食事をとることとしました。荷物とごみを減らすためです。肩ノ小屋の食事はおいしかったですね。お薦めです。


 翌日は、いよいよ早起きして山頂へアタックです。
 
Posted at 2015/11/12 06:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百名山 南アルプス | 趣味

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 567
891011 1213 14
1516 1718192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation