• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

2017-美瑛・富良野ぶらり旅

2017-6-23.24.25

 1年に一度、気の合う仲間たち(職場の内外)と国内旅行をしています。今年は、私が幹事で北海道に行く計画を立てました。本来は礼文島に行きたかったのですが、日程が取れず、美瑛・富良野をゆっくり回ることとしました。

 無粋な男だけの旅なので、みんな、景色を見るというより、食べ歩きとお土産が目的です。写真は、記録的に撮ってきたものばかりなので、読み飛ばしてください。


【No1】 出発を待つ

*AM10:40分羽田発-旭川行き JAL553便

 12時15分に旭川に到着。その後レンタカー手続きをして、腹が減っては戦ができぬということで、早速、車中であれがいい、これが食べたいと子供のようなことをいう面々。うまいラーメンを食べたいということで、スマホでググって東川町の「ラーメン蝦夷」さんにお邪魔しました。このお店、関係ないけど隣がモンベル店があります。肝心のラーメンは、もちろん、質・量的にも大変満足のいく内容でした。本州と違って量も多めに感じたのは私だけでしょうか? 私が食べたのは「コーンみそラーメン」。食べログでも高評価の店なので、こちら方面に来ることがある方にはお薦めです。

【No2】 東川町ラーメン蝦夷(借り物写真)


【No3】 お薦めメニュー

*餃子もおいしいですよ。


【No4】 上富良野八景 ジェットコースターの道

*写真がお粗末ですが、天気の都合もあり、先に富良野に向かいます。途中、この美瑛・富良野の特徴である丘の風景を見ようと、このジェットコースターの道を通ります。北海道ならでの風景ですね。
ここは上富良野八景に選定されています。その他の八景の場所はここを参照してください。

【No5】 ジェットコースターの道付近の畑

*広大な畑。作物は機械で定植するのでしょうか? 仕事柄、この苦労を想像してしまいます。


【No6】 ポピー畑

*一緒に行った仲間たちからは、意外にも富良野の菅野ファームや富田ファームに行ったことがないということなので、立ち寄ります。ラベンダーはやはりまだ早かったですね。それにしても、某国の人たちのマナーの悪さには閉口します。立ち入ってはいけないロープ柵があっても、看板表記があっても、全く無視です。ずかずか畑に入っての写真撮影にはいら立ちを感じます。ちなみに写真は、そうした気分だったので、ほとんど撮ってません。ソフトクリームを食していました。


1日目は、これで本日の宿であるホテルナトゥールヴァルトに宿泊。

【No7】1泊目(借り物)

*このホテルは、富良野の高台にあり、見晴らしのいいところにあります。スタッフの対応、料理、部屋の清潔感、どれをとっても、コストパフォーマンスのいいホテルだと思います。家族で安心して利用できるホテルではないでしょうか? 口コミ評価どおりでした。


【No8】 定番の青い池

*天気が下りだったので、雨が降る前にと、行ったり来たりになりますが、先に美瑛に戻ってみんなを青い池に連れて行きます。だれも訪れたことがないということだったので良かったです。前回来た時より、青い池に通じる歩道が整備されたような気がしました。


【No9】 定番の白髭の滝

*青い池に来れば、当然ここも来ますね。写真は、生憎手持ち撮影なので、こうした手ぶれ写真しかございません。申し訳ない。


【No10】 マイルドセブンの丘

*次に向かったのは、雨が降る前にと美瑛の丘を巡りました。もちろん、美瑛と言えば、この私の好きなマイルドセブンの丘は見逃せません。いつ来ても、ここの風景は、季節とともに、変化のある風景を見せてくれます。


【No11】 森の時計

*風景に見飽きた面々は、お茶したいということなので、ニングルテラスとここ森の時計に連れて行きました。おじさんたちは、ニングルテラスはほとんど興味がなく、森の時計で、おいしい珈琲を堪能させていただきました。


【No12】


この後は、雨が降ってきてしまったため、写真はありませんが、以下のところを回ってきました。写真は全て借り物で失礼します。順不同。


【No13】 カンパーナ六花亭

*空港でお土産を買っても良かったのですが、どうせならということで、みんなをここに連れてきてお土産を購入。


【No14】 行列のできる蕎麦屋 上富良野 まん作さん

*食べログにも出ていた評判の蕎麦屋。洋風料理ばかりを食べていると、そばが恋しくなりますね。評判通りの美味しいそばでした。


【No15】 拓真館

*雨のため、美瑛を十分回れなかったので、拓真館で美瑛の魅力をみなさんに十分堪能してもらいました。次回来る時は、それぞれ家族で来て欲しいものです。


【No16】 ホテルラビスタ大雪山


*2泊3日の旅だったので、2泊目は少し贅沢してラビスタ大雪山に泊まりました。おじさんたちで泊まるホテルではありませんが、前回自分が泊まって、もう一度泊まりたいと思っていたので、仲間たちも連れてきました。本当は、晴れていれば、翌日にロープウェイに乗って旭岳を眺めたかったのですが、残念でした。

以上、気の合う仲間たちの北海道の旅日記でした。
仕事外でも、こうしたつながりを持っていくことは、大切にしたいものです。



Posted at 2017/11/13 06:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と撮影 北海道編 | 旅行/地域

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation