• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2018年08月03日 イイね!

2018 四国・広島の旅 ~呉・京都編 最終~ No5

8月3日(金) 晴れ

 宮島を後にし、次に向かったのは、だいぶ迷ったのですが、呉にある「大和ミュージアム」です。迷ったというのは、7月に広島・岡山にあった豪雨災害で、呉も甚大な被害を受けていたからです。災害でたいへんな場所に旅をするのは、気が引けましたが、行かなければ、行かないで、消費活動もないので、施設自体に被害はなかったため、結局行くことにしたものです。気持ちは複雑でしたが...。
 実際、呉までは1本道なので、災害復旧のため、自衛隊や全国からのボランティアの人たちが集まっていて、道路は大渋滞でした。鉄道も被害を受けてしまったので、生活の足が無くなった地域の人のご苦労は、いかばかりかと御心中をお察しします。また、亡くなられた方へのご冥福を改めてお祈りいたします。

 さて、渋滞の影響もあって、大和ミュージアムは駆け足の見学となってしまいました。見ごたえのある施設なので、ここは機会を作って再度訪ねたいと思います。
 では、館内の写真をご覧ください。

【No1】 大和ミュージアム入り口に鎮座する鉄のクジラ館
alt
*ここも見学したかったですね。この一帯は、この他にも、 「ヤマトギャラリー零」 などがあるようで、1日がかりで見て周りたいものです。


【No2】 戦艦大和 正面
alt


【No3】
alt
*こうして見上げると圧倒されますね。


【No4】
alt


【No5】
alt


【No6】
alt
*後方からの姿も圧巻です。


【No7】
alt
*撮影しているときは、気が付きませんでしたが、甲板に人が何気に立っていますね。


【No8】
alt

【No9】 回天
alt

 
【No10】 ゼロ戦
alt


【No11】
alt


【No12】
alt


*いずれも闘うための武器でしたが、あまりに無謀な戦いでした。館内の展示資料を読むと痛感させられます。後からなら、誰にでも言えるので、多くは語りませんが、日本人は、現代でも、「失敗の本質」を見つめ直そうとしない人が多すぎるように思います。これに向き合おうとすると、なかなか組織の中では生きにくくなりますからね。私は、どちらかというとこの生きにくい方を選択している方ですが..(汗
しかし、この本質を見極めない限り、世界的な「経済での戦い」でも日本は負けていくのではないかと個人的には危惧をしています。


さて、大和ミュージアムを駆け足で見て回った後は、本日の宿である京都まで急ぎます。
移動距離約350キロほどですかね。


【No13】 リ-ガロイヤルホテル京都到着
alt


【No14】
alt



**********************************************************************************




8月4日(土) 最終日
この日は、旅の最終日。折角京都に来たので、京都国立博物館を訪ねてみました。ちょっと展示してある内容は、私の興味とは違ったものだったけど、一見の価値ある施設でした。


【NO15】 ホテル玄関前 記念撮影
alt


【NO16】 京都国立博物館
alt


【NO17】
alt 


【NO18】
alt
*この屏風は撮影可です。


【NO19】 京都駅ビル
alt
*京都駅では、お土産を購入。

その後は、宇治の伊藤久右衛門本店に向かいます。
伊藤九右衛門は、言わずと知れた京都のお茶屋の老舗です。某テレビ番組でも紹介され、京都の最後をスイーツで飾ろうと思い、立ち寄ったものです。ちなみに私は甘党です。お酒はあまり飲めません。機会があれば、福寿園も行ってみたいなぁ~。


【NO20】 宇治本店
alt


【NO21】 食前の抹茶パフェ
alt
*このパフェ。大人気でした。結構頼んでいる人多かったですね。女性の方でしたけど..。


【NO22】 抹茶そば
alt 
*このそば、こしがあるのに喉越しが柔らかいという代物です。上品な味のおそばでした。


【NO22】 食後の抹茶のかき氷
alt
*ちなみに、これは一人分ではなく、二人で食べたものです。それでも、食べすぎですね。悔いが残らぬよう食べさせていただきました。(笑

食べ終わった後は、一路自宅目指しての帰路となりました。帰路は、600キロを超える走りでしたね。例によって渋滞嵌ったので遅くなりましたが、内容の濃い旅となりました。車の慣らし運転も今回終えることができたので、後ほど、雑感を記したいと思います。

長編ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

来年は気が早いですが、北海道に旅しようかと思っています。もちろん、登山やトレッキングを織り交ぜての行程にしようと思っています。







Posted at 2018/10/10 00:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅と撮影 中国編 | 旅行/地域

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation