• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月06日

社外品オイルフィルター DSO-1と KTCのオイルフィルターレンチ

社外品オイルフィルター DSO-1と KTCのオイルフィルターレンチ ダイハツキャスト用OILフィルターは純正でなくても互換品があるようで、DSO-1という品番で、多くのメーカーの軽四等に適合する中華製が見つかりました。
特に悪い評判も無いですし、多く出回ってるようで実績のあるパーツと判断し、まとめて8個購入しました。
1個241円で送料は800円。 8個にすれば1個当たりの送料負担は100円で、このあたりで決めておきました。(もっと安いSHOPもありましたが。。)
BMWなら1個3000円くらいしていたので、驚きます。

キャストは発売後2年経ってないからか、適合フィルターを調べても純正品番・適合互換品の表示明記したものが見つからなかったのですが、やっとこさっとこ、これでいけそう・・とオーダーしました。

次にフィルターレンチの選択です。
締結部が三?四つ折れでユニバーサルな、レバーハンドルのレンチは以前から持っていましたが、今回の車は下を覗くと、オイルパン横に下向きに装着されていて、レバーも差し込みづらそうな配置だし、カップ式を使ったほうが作業性がよさそうですね。
安い工具もありましたが、まず純正ではない社外フィルターを確実に掴んで緩めることが出来ないと話にならず、これも調べると結構時間がかかりました。
KTC京都工具はこんな安っぽいカップ(お椀形状)でもしっかり作ってあり、内側の形状や回す部分のナット型とレンチの■部分を直接差し込んでラチェットも使えるようで、内側精度も良さげです。
それでも、フィルター径とのフィッティングが64mmでよいのか63mmなのか、社外品フィルターを使うだけに適合サイズに悩み、これもまたWeb上で調べてもさっと答えが出ず、時間がかかりました。


KTCもフィルターカップに1mm違いの工具2種を販売するくらいだから、微妙な部分です。
どうやら、AVSA-064で良いらしいと判断して、今朝注文し、夕方到着。Amazonで1,400円でした。
帰宅してから両者を引き合わしてフィッティングを確認しました。


写真のようにうまく適合して、程良いクリアランスもあります。d(^_^;)
Webで調べた時点では、フィルターと工具が外れなくなったとか、嵌らなかった&スカスカだった等失敗談も多く、KTCの工具側を責めてる記事もあったのですが、天下のKTCがいい加減な精度で作る訳ありませんし(実際65mmに対して1mm違いの2種売ってる)、なんだかNet情報に振り回された感もありました。
(PIAA製のカップには、『緩い時はウェスを挟め』って書いてあるそうです(笑) )
KTCの結果はオーライなので、前車同様OIL交換もこれで一安心。となりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/06 21:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 ELMO246さん ...
あぶチャン大魔王さん

クロスト君は納車から1年と269目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

5月10日、サザンオールスターズ ...
どんみみさん

chatGTP
mimiパパさん

曇り?(湿度が)
らんさまさん

クリニックでの一コマ😅
マイタクさん

この記事へのコメント

2017年9月6日 23:42
オイルフィルターは下記の4項目が適合すれば互換性があると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/702843/blog/19555101/
①フィルターの外形サイズ
②ネジのピッチと、径(インチとミリの2種類)とネジの長さ
③ネジの位置の深さ
④パッキンの径、太さ
ということで、先日はフェアレディZにゴルフ用のボッシュのエレメントを装着しました。(笑)
社外品のオイルフィルターエレメントですが、品質に不安はありますが、ネットで見ると分解して調べた情報も多く、社外品だからといって心配する必要は無さそうです。ただ、寸法精度の問題なのかフィルターレンチが固くハマって取り外しに困ったり、滑るものがあり、カップ式のレンチでなく、絞まるタイプのレンチを使わないといけないことがあるようです。
ということでいろいろなタイプのフィルターレンチを買うハメになりました。(苦笑)
コメントへの返答
2017年9月7日 18:32
コメントありがとうございます。
7年前にお書きの記事同様、インターネット上では意外と明確なスペック適合情報がなく、ヒト様(ユーザー)の感覚的見解があふれていて全然アテにならない事を感じました。
旧車王国さんのような、まっとうな客観的考察はなかなかお目にかかれないのが現実ですね。
フィルターへの流入側(外周複数孔直後)の逆止?ダイヤフラムの性能まで謳ったフィルターメーカーもありましたが、濾紙の強度と内部接着部分が性能維持してくれれば良いでしょう。
フィルターは中華製が半ばスタンダードでもあり、信用してないわけではありませんが、使用済のカートリッジを鋸で切って内部確認したくなります。
カップ式は今回初購入で、やはりお書きのような問題があって、Web上にいろいろ不具合が書かれています。軽自動車のフィルター設置場所の大半は下から上に向かって装着で、上面がオイルパン上部と同じ位置なのでレンチを動かすスペースがなく、うまく嵌ればカップ式が作業しやすい感じです。
国産車ですと横向きが多かったと思いましたが、今はどうなのでしょう?
BMWはたいていが上から下に濾紙別体の樹脂カートリッジで、締め付けは手回しで完了でしたが、金属製のこれは3/4回しのようです。馬鹿みたいに締結させる部分ではありませんものね。
カップ式は3種類位抱き合わせセットも売ってましたが、私の場合それは全く無駄な気がして、ぴったりサイズを探していました。

https://www.monotaro.com/g/00190805/?displayId=20
この形状のレンチは買ってから使ったことなく工具箱の底に眠っています。
2017年9月7日 21:45
カップ式は寸法毎に違う工具が必要ですが、下記の調整式のレンチがよさそうです。
https://www.monotaro.com/g/01117696/?t.q=%83G%81%5B%83%82%83%93%81%40%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B%83%8C%83%93%83%60
コメントへの返答
2017年9月8日 20:01
オイルフィルターを外す工具もこんなにいろいろあるとは・・・感心しました。

プロフィール

「キャストのOIL交換 http://cvw.jp/b/327880/42155939/
何シテル?   11/06 17:14
Million11の"JG"です。 2017年7月から、ダイハツCASTstyle G turboSAⅡに乗り換えました。 (2012年12月5日)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

L7 とても良い車でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 13:06:44
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 11:31:17
 
たまには、こんな日もいいかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 13:22:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
初めてのK-car、新車で買いました。(笑) 意外と良い車です。というか、今の軽自動車は ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CIVICの次にのっていた4ドアサルーン1800EXだったっけ? FFですが、当時はトレ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
奥に停まっているE38 740 から、E38 L7にかわりました。 2台が出会って別れた ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
ブルーの2cvに乗っていました。前オーナーが大事にされていたので購入時3,500kmほど ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation