• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Million11のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

8月24日の芦有展望台

8月24日の芦有展望台前日土曜日もリサーチ?がてら行ってたのですが、芦屋-宝殿間の開通後初めての日曜なので、8時半頃から登ってました。
標高500m位からはまだガスが吹き上がって視界不良でしたが、開通を聞きつけてか 結構な数の車と人がいます。





フェラーリは365デイトナ




アッパーもロアアームもアルミで繊細な設計だったんですね。



V12エンジンです。

じゃーん ロールス。  お披露目で乗ってこられてました。



シルバースパーだと 思います。たぶん。。

V8のエンジンルーム ほぼFアクスルより後ろに載ってる感じです。

ochameさんや7のお仲間も10時を回ってやってこられました。

今日はゆっくりしたペースですね


11時もまわってそろそろ・・・といった時間に遠方より来られました、Merscheさん。お足の具合もだいぶ回復されたようです。


更に12時を回って久々に登場されたのが、993カレラRS!のkousukeさん。
やはり他のPorscheにはないオーラがあります。適度に汚れたこの雰囲気もGood!


結局、雨が降り出してからもテラスの屋根の下でウダウダ~と話が盛り上がり、最後まで残った5台は1時半ぐらいまでお山にいました。。(笑)

当日の雰囲気は、ファルコン大佐さんがブログとムービーで力作をアップされてます。(*^_^*)
Posted at 2014/08/25 17:58:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

芦有展望台に行けるようになりました♪

芦有展望台に行けるようになりました♪10日の台風とその後の豪雨で分断されている六甲周辺のドライブウェイですが、昨日から宝殿ゲートと縦走路(逆瀬川-盤滝-宝殿-六甲山頂-丁字辻-六甲山牧場迄・以西は×)の開通情報があり、ちょっと覗いてきました。
いつもどおり芦屋ゲートから東六甲展望台の駐車場へ。。
天気は良いのですが、ややガスがあり路面は濡れていました。
それでも久しぶりのの展望台は一般車も駐車していてホッとします。 あー寛ぐなぁ~(*^_^*)

この景色 いつも通りです。(後で、そうではない事が判り 愕然とします)



よーく見ると、逆瀬川から六甲山頂への県道16号線も、車の行き来があります! 通行止めが解除されてますね。


だんだん路面も乾いてきました。

土曜日ですが、登れるようになったお山に何台か来られてます。♪

アルジェントさんがおられたので、ご挨拶&道路情報交換しました。ありがとうございました。


ぼんやり のんびりして、今日は宝殿から降りることにしました。

宝殿ゲート手前です。有馬側への通行は、しばしのがまんですね。
ここから県道で西宮に降りますが、右折で出たとたん急坂カーブの谷側が崩落で片側通行。(>_<)警備員あり。

西宮方面への下りも、二つある長い直線+Sヘアピンカーブの二つ目が・・・・・
山側片側車線規制  ここも交通警備員います。


直線後のSヘアピン手前で一時停車。 左の谷側が㌧でもない景色に変貌してたのです。


なんだこりゃ・・・

沢の北側の一山が崩れて無くなってました。沢の下流側が全部土砂で埋まってます。


その左側の上流も土砂と流木で半分くらい沢が埋まってます。


水はわずかしか流れてませんが、こんなに土砂で埋まってしまっては、また災害が起こりそうです。
取り敢えず、道路だけは障害物撤去して開通させた、といった感じでした。



盤滝(船坂)トンネル東交差点は問題なし。甲山のお墓に寄って花を下げて帰ってきました。


明日も朝、芦有行って見ます。(笑)
Posted at 2014/08/23 15:24:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

長いお盆休み 天候不順で終わりました (~_~;)

長いお盆休み 天候不順で終わりました (~_~;)9日から17日まで 怒涛の9連休でしたが・・・・天候不順の波状攻撃で、すかっとしないまま終わろうとしています。
今日は・・・お昼前にちょっと洗車後神戸方面へ
工事でほとんど立ち入れなくなった第二突堤に寄ってみました。

中突堤経由でそのまま元町から北に向かって、再度山ドライブウェイを登ってみました。
通行止めでは無いようで、道路もきれいです。 (何ヵ所か泥水が流れてる場所はありました)

再度公園も行って見ましたが、駐車が無料になって結構満車状態だったのでそのままスルーしてしまいました。

市章山に登ると靴も汚れそうだったので、その手前 途中の小さな展望Pで休憩。

昼過ぎに戻ってきました。 なんかまた、泥だらけに なってます。。(笑)
明日から 気分を入れ替えて頑張ろう~♪
Posted at 2014/08/17 15:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

台風一過4日後の六甲山・・・ほとんど通行止めでした

台風一過4日後の六甲山・・・ほとんど通行止めでしたせっかくのお盆休みも台風11号で週の初めは何処へも行けず、水曜日にお墓参りしただけ。この日も有馬・船坂に抜ける道路はズタズタだったようで甲山墓苑迄の道も大停滞でした。
明けて木曜の14日、六甲方面は走れるのかな?と表六甲方面へ。。





山手幹線から石屋川を登っていきますが、神戸三田線は×となっています。(>_<)


取り敢えず、鶴甲の六甲トンネルと表六甲分岐交差点まで。。
正面が有馬に抜けるトンネル入り口です。



表六甲Dr.も通行止め、の表示ながら 降りてくる車があり ドライバーに聞いてみると、縦走路まで行けるとの事。登ってみました。


台風から4日以上経ってますが、かなり崩れてます。


ここも  アブナすぎです。。(-o-;)

こんな具合なので、市街地からのバスは六甲ケーブル下まで。観光客の方たちはケーブルカーで山頂付近の施設に行っていたようです。


それでも何とか鉢巻展望台に到着。朝ROCの場所ですね。 2・3台 車も停まってました。


眺望はよかったです。


ここから少し上がると縦走路との交差点、丁字が辻です。規制地図付看板発見。(~_~;)

どれどれ・・・・、やはり芦有方面は途中から通行止めのようです。しかも盤滝(船坂)トンネル三叉路まで
(´ヘ`;)

山頂遊園施設部分だけで行き来するバスは運行してたので、どのあたりが走れるのか、ちょっと東方向に右折してみました。


記念碑台交差点にある裏六甲ドライブウェイ入口は、表六甲Dr.の登りにあった電光掲示どおり通行止め。。
ここから南周回のサンライズDr.に下りてみましたが・・・

ここも六甲スカイヴィラの下で通行止め・・・サンセットDr.に戻ります。
縦走路に戻って六甲山頂(最高峰下)の一軒茶屋を過ぎて・・・



ほんの少し東に進んだ場所、神戸・芦屋・西宮の境界が交錯するあたりです。
もう少しで芦有の宝殿に至る手前ですが・・・

鉢巻トンネル(ここも阪神大震災で道路崩落後バイパスで作られたトンネル)までで、以西は完全通行止め というより、道路も土砂が堆積したままで湧水も続いているので、復旧車両以外は通れません。 この先は見た目も更に酷く完全にダメです。
作業車の運転手曰く、だいぶ土砂は取ったけど、落石以外に何ヵ所か崩落部分があって復旧には時間がかかるそうです。   Uターンして、丁字が辻方面に・・・

丁字が辻よりさらに西方面も、六甲山牧場までで通行止めアウト。 でした。
しからば という事で、ここを左折して摩耶山なら走れるかな?と。。。

なんと言いましょうか・・・摩耶山Dr.は 非常に  快適です。ガラスキで。。

本来なら行楽シーズンピークですが、閑散とした六甲山。。これだけ通行止めオンパレードでは当然でしょうけど。。


摩耶山は一番奥のオテルド摩耶まで走行可能で貸し切り状態でした。歩行者いないし。

まぁ無理して走りに来るヒトは少ないでしょうねぇ。。期間限定的超穴場ではありますが。(~_~;)
 しかしこんなに台風被害があったとはちょっと驚きました。また来た道の表六甲を おとなしく降りて戻りました。
Posted at 2014/08/17 15:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

早期復旧に期待します

早期復旧に期待します芦有ドライブウェイ㈱が公示している崩落場所(1)は、Google航空写真で見ると最初からかなり地盤の悪そうな箇所だったようです。
”カタパルト”の下斜面、ちゃんと擁壁補強とかしてなかった感じ。
これは気が付きませんでした。



<

一番判りやすいのがこれでしょうか。


MBSニュース映像




上記ニュース動画ありますが、 youtubeじゃないのでいつまでリンクできるかは不明。 



展望台が再開されるまで、芦有レポート?はお休みします。m(_~_)m

Posted at 2014/08/12 19:11:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャストのOIL交換 http://cvw.jp/b/327880/42155939/
何シテル?   11/06 17:14
Million11の"JG"です。 2017年7月から、ダイハツCASTstyle G turboSAⅡに乗り換えました。 (2012年12月5日)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L7 とても良い車でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 13:06:44
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 11:31:17
 
たまには、こんな日もいいかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 13:22:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
初めてのK-car、新車で買いました。(笑) 意外と良い車です。というか、今の軽自動車は ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CIVICの次にのっていた4ドアサルーン1800EXだったっけ? FFですが、当時はトレ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
奥に停まっているE38 740 から、E38 L7にかわりました。 2台が出会って別れた ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
ブルーの2cvに乗っていました。前オーナーが大事にされていたので購入時3,500kmほど ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation