• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Million11のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

7月27日の芦有展望台

7月27日の芦有展望台少しゆっくり目 8時半すぎに到着です。
いつものように、のんびり。ゆっくりした時間が流れてました。







空いてるところに滑り込みます。



930bakaさんのナローLook ㌧でもなさそうなチューンド930 (^^;)。


いつみても、組み上がったばかりのようなエンジンルーム。。隅から隅まで完璧すぎ!。
ゴムやガソリンのニオイじゃなくて、金属っぽいうっすらオイルの臭いだけ。なかなかこうはなりません。


前回は停まってるところしか見ませんでしたが・・・・驚く速さでのコーナリングでした。
標準っぽいWheelに装着されてたのは決して太くないMichelinのZX!トレッドは酷使?に絶え絶えな気もしました(*^_^*)。

いつもの


かんじ・・です




morowaruさんのSCも充分走り終えたのか ゆっくり降りて行かれました。。(またあやしいパーツが積んであったような)

お山では何度かスコールのようなにわか雨があって、展望台も11時前には閑散となりました。
帰りはmerscheさんとランデブー走行で下山し、南芦屋浜の”予約のとれない・・・”でランチご一緒しました。



Posted at 2014/07/28 14:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

バッテリー交換完了 酷暑日にやるメンテではないです・・・

バッテリー交換完了 酷暑日にやるメンテではないです・・・ちょっと配送のトラブルで前日16時前着になってしまったバッテリー、放置する場所もなく、重い腰を上げて交換しました。その日に作業しなかったのは、気温もありましたが到着後、重さ確認で体重計に乗せる段階で、もう腰にきてたのでした。(笑)
それは・・・一個載せて、2個目を積み重ねる間に体重計の計測が終了してしまい、表示ロックされちゃうんです。 何度やっても。。(>_<)!
結局2個いっぺんにスケールに載せるハメに。。(ー_ー)!! 最悪
てなことで、交換作業は翌土曜日の10時半スタートとなりました。





上段は、比較的簡単です。

固定ネジを外すと、トレイごと後部がクルリと8時方向に回転します。
外した+をショートさせないように気を付けるだけ。


上段バッテリー脱着後、回転トレイ自体をシャフトから引抜きます。

しかし、トレイの下、上段バッテリーを支えているベースはやたら頑丈で固定も強固。

まず、下側13mmボルト2本 ベースを外すときプラスチックカバーが回り込んでて結構面倒。



側面も10mmのボルトやナットが4・5か所ありました。
細かな付属物も戻す時の事を覚えながら外して行きます。

やっと下段のバッテリーが現れました。

こちらが110Ah(始動とキャタライザーヒーター用らしい)ですが、端子を外して引き抜きます。



これが全撤去状態。 記念に撮っておきました。(笑)


後は逆の手順で、110AhをSetした後、上段用架台を再固定



架台の支柱にトレイをはめて、上段バッテリーの設置も完了。


下段の110Ahは上段より奥(前方)に入るのですが、今回のバッテリーは同じ容量で長さが30mmくらい短かったので、下段固定位置の穴は一つ手前(前方)となりました。
上下共、スタッドボルトでの固定を確実にしておきます。


上下装填すると・・・後部のツラはほぼ一緒になっています。ちょっとは軽量化したのか?(^_^.)


パイピングと電圧・通電チェックして始動確認。。
手前に付くジャッキと車止めを蝶ネジで固定し、カバーをして終了となりました。。

汗だく作業に付き、途中休憩をはさんで終了はほぼ12時でした。(-_-;)
1基だけなら30分以内でしょうね。

この後、試乗がてらスーパー行って、清涼飲料ガブ飲みでした。(笑)
酷暑日の真昼間でしたが、エアコンもガンガン効いて気持ち良いです。
旧いバッテリーも近くの車屋さんで引き取ってもらってすっきりしました。

土曜日だし、近くの花火大会を検索すると地元で毎年恒例のサマーカーニバルということで6000発らしい。。夕方になって、自転車で見に行きました。


会場の芦屋浜はすごい人ごみなので、対岸の深江浜へ行ってみましたが、同じ事考えてる人がいっぱい。。警察も危険な岸壁の規制してるので、高速湾岸線の橋脚下となりました。ここでも自転車なら20分くらいです。




6000発・・・期待したのですが、いつもと一緒で40分程でした。。。(以下略)
最後は桜をイメージしたかのようなピンクの連続花火で、まぁ良かったとしましょう。
夜なのに、また汗かいてしまいました。

おまけ

深江大橋にて 

近所まで帰ってきたのでローソンでアイス休憩

ホットでハードなミッドサマーでした。(*^_^*)
Posted at 2014/07/28 12:32:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

原因が判って対処すればヨシ

原因が判って対処すればヨシニュルでTEST中の次期NSXが車両火災で燃えたそうですが。。。

こちらの写真の左右 < > 部分に36枚程映像が掲載されてます。

<リンク修正しました>



テスト中なのでそんなこともあるんでしょう。ドライバーも無事だそうでなによりです。
画像から判断すると2名乗車だったようで、計測機器もいろいろ搭載してるでしょうから、データ残ってて早く原因が判れば騒ぐようなことではないと思うけど。。。

元記事はこちらです

これは火災の2日前?のTEST走行動画・・・かな 流してますね


HONDA大好きなおっさんなので、新型NSXが路上を走りだすのが楽しみです。


Posted at 2014/07/26 16:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

酷暑到来!涼みたい気分がピークになってきませんか?

酷暑到来!涼みたい気分がピークになってきませんか?知らない間に給料日過ぎてて7月も残りわずか!
7月の・・・
後半で・・・
土曜じゃないですか・・・

どこかでどかーんと花火やってるんじゃないの~?


あるある コレだぁ(*^_^*)
皆さんのご近所 どうですか?(#^.^#)

おー 関西も3000発以上があるじゃん
姫路かぁ?綾部かぁ?

えー、金沢行けば1万2000発かよ~

さすがお江戸はスゴイなぁ~ とか・・・妄想

それよりまえに やるべきことが ほったらかし!

ばばば バッテリー交換 週末まで と
決めたよな

取り敢えず
ガレージ行って来よう σ(~_~;)
昨日 玄関でちょとバッテリー位置動かしただけで・・・
既に 腰 だる痛いんだけど・・・
 あとで,,_| ̄|○ こうなりませんように
ちょっくら 出てきます(汗
Posted at 2014/07/26 09:53:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

気合十分で夏季休暇もとりましたが・・・(´ヘ`;)

気合十分で夏季休暇もとりましたが・・・(&#180;ヘ`;)懸案のバッテリーは延命策も効果が薄く、引っ張って使っててもリスクが多くなるだけでメリットなし! と踏んで水曜夜に決裁を済まし、金曜午前配達としました。
送付前に急速充電はしないで下さい、とか(やらしい)注文までつけて準備万端。
木曜夜発送今日の午前に配達に出てるのも佐川急便のTracking追跡で確認し、4階の玄関口まで持ってきてもらっても仕方ないので、配達予定をTELで確認。。。。
すると、どうもドライバーの話がおかしい。。。
もしかしたらもう一つは別のドライバーが・・とか不明瞭な回答が・・・(たぶんこの時点で伝票明細見たドライバーはすぐ気が付いたはずですが) 絶対2個口なはずですから
で、やっぱりその後、1個 東神戸配達所(場所は尼崎)に忘れてきた由 連絡アリ(-o-;)。。。

万事 急須 (爆)

休暇とったので午前中に作業 午後はゆっくり・・・の予定は ぶっ飛んでしまいました。
1つじゃ仕方ないので、二つ合わせて持ってきてねと再依頼
で、15時半すぎに配達してもらいましたが、さすがです。車のバッテリーなのでモノは上まで持ってきても仕方がないのでと言ってるにも関わらず、2つ担いで玄関口まで。。
もう、ご苦労様としか言えませんでした。
結局マンションの台車を借りて後で降ろす事に。

”この伝票は複数個口分です”ってとこにわざわざ大きな赤丸マーキングもしてあるやん!(>_<)

しかし、重いわぁ
1Fに降ろす前にちょっと量ってみました。

さて、何キロでしょう?




はい、42Kgでした。。

待ってる間の昼間にちょっと車で2号線にでたら気温看板36℃だったし、今は交換作業する気力も失せてます。

宅配便のお兄ちゃん、アンコ型で体力は自信満々みたいだったけど、賢く頭脳プレイもしてね♪
Posted at 2014/07/25 17:14:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャストのOIL交換 http://cvw.jp/b/327880/42155939/
何シテル?   11/06 17:14
Million11の"JG"です。 2017年7月から、ダイハツCASTstyle G turboSAⅡに乗り換えました。 (2012年12月5日)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L7 とても良い車でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 13:06:44
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 11:31:17
 
たまには、こんな日もいいかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 13:22:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
初めてのK-car、新車で買いました。(笑) 意外と良い車です。というか、今の軽自動車は ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CIVICの次にのっていた4ドアサルーン1800EXだったっけ? FFですが、当時はトレ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
奥に停まっているE38 740 から、E38 L7にかわりました。 2台が出会って別れた ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
ブルーの2cvに乗っていました。前オーナーが大事にされていたので購入時3,500kmほど ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation