• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Million11のブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

芦有でのプチオフ その2

芦有でのプチオフ その21枚目の写真でお分かりかもしれませんが、今回はAUDIのTTな方々も集まっておられ、お仲間同士との由。
 私は46の方を含め全員初対面の方ばかりでしたが、TTにお乗りのふ~太さんとお話が出来ました。彼も個人輸入でパーツ購入をされているとの事で、やはり同じような苦労話が。。。車内に乗っていただきましたが、実は購入時より内装の匂いが気になってまして色々消臭剤つかったりフィルター交換してるのですが、取れません。失礼しました。
カメラも直ってきたので、下手ながら風景を一枚。寒さはすごかったですが、本当に良いお天気でした。
帰りはBMWの方々とは先にお別れしたのですが、ちょうどTT部隊の後を市街地まで付いていくことになりました。
いやぁー、個性的なクーペ軍団のランデブー走行は、後から見ていてもなかなかカッコよかったです。岩園橋でお別れしました。

ありゃりゃ、大訂正です。Wheelの個人輸入の話をされていたのはsakajunさんでした。申し訳ございませんm(_~_)m m(_~_)m m(_~_)m
Posted at 2007/12/15 16:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月14日 イイね!

芦有でのプチオフ (プチ参加(^_^;) )

芦有でのプチオフ (プチ参加(^_^;) )今日は46の方が主催するプチオフがあることを発見していたので、芦有展望台まで。自宅からは15分ぐらいで着いちゃいます(^_^;)。ノーマルサスで車高は高いのですが、EDC ESC ONでも一箇所、最初のヘアピン手前のクイック右(弁天橋のボトム)で先日装着したスポイラーの底面左端部が”ガリッ”と擦っちゃいました。 (あ、audiチームの『Tの休日』さん力作の動画の0分52秒のポイントだぁ! やっぱあそこはサスが完全に縮んでるワ)クソ重くてサスの柔らかいE38じゃ飛ばせません(T_T)/~。
ま、完全に底面なので構わないンですが何故だろう???。↑状況解明!

現地に到着すると、やまけんさん他初対面の46乗りの方々がご挨拶してくださいました。あとバイエルンの狼さんまではHN覚えたのですが、他の方の名前がわからないままで。。。 コマッタ(^_^;) 
ペダルの質問をされた神戸の白い330の方、私が買ったところは、
http://stores.ebay.com/Mili-Motorsport_W0QQcolZ4QQdirZ1QQfsubZ0QQftidZ2QQpZ2QQtZkm  です。
ここからなら、AC"スタイル"3点セット$50弱です(送料別)。e-bayではなく、直接Mailで購入交渉されても大丈夫かも。私は2Set目は直接OKでした。
Posted at 2007/12/15 15:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月13日 イイね!

ええんかいな!?

ええんかいな!?← コメントは、ありません が、
敢えて言えば・・・世界一の男と尊敬していますが、”お若い”ですなー。(クリックで拡大)
Posted at 2007/12/15 17:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月13日 イイね!

デジタルカメラ 修理完了

先週(12/2)、不具合の出ていたNikonCoolPixのL12ですが、予定日より1日早く連絡を入れたところ、修理完了との事で梅田のNikonPlazaに。
18:00迄なので定時過ぎに中央区の会社を出て地下鉄以外はほぼ駆け足状態。。。何とか間に合いました。合焦しない原因はレンズユニット動作不良との事で(こうなる直前にズームのシリンダーが途中で固まってon/offも効かなくなり押し込んだ後、おかしくなったのをNikonに説明済)、同ユニット部分の交換となっていました。このL12、ヤフオクで保証書ナシ新同品を今春購入していたのですが、そもそも発売から1年未満だからでしょうか、保証期間内修理ということで、無償でした。
別デジカメでNikonの有償修理したことがあり、また高いと困るなー(安いカメラなら本体買える?)と思ってましたが、あーよかった。ほっとしました。
修理そのものには保証期間があるはずですので、大事に使っていこうと思います。

Posted at 2007/12/14 09:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

アルミペダル

アルミペダルよくあるタイプですね。アルミ板にスリットがあいていて、裏から一体整形のラバーが凸状に嵌っています。
ロゴ部分はACだったり、///Mだったりしますが製品は同一のようです。商標許可取って無いんだろーなー(ーー;)。。。(写真クリックで拡大します)
フットレストの上部取付け穴2つは本体側が空間ですので、裏のラバーが沈まないようにプレートを当て、同サイズのステンボルト・ナットで固定。そうそう、左下は少し斜めカットしました。LHDはどうなんでしょうね?。
ということで、中間に取付け穴を2つ新設。ドリリングの後、皿ビス枕頭部分はカッターでケズッてテーパー部合せました(あーしんど)。下部及び中間部のビスは、長いものに換えましたが、それでもフットレスト本体側の下地が完全には効かない(スティールではない) ので結局、強力両面テープのお世話になってます。ま、ちゃんと固定したのでOKとしましょう。
つづいて、アクセルペダルです。元のペダルがプラスティックなので孔明けは簡単ですが、裏のナットの取り付けに超てこずりました。(ペダルの周囲と裏側に格子状の補強リブがあり、とても邪魔。ナット穴がなかなか合わせられない)Shopが高い工賃取るのが判ります(^_^;)。
結局今日はここで日没ゲームセット。ATペダルは後日です。(コイツは本体が結構厚い鉄板なので電動ドリルが要りますが。。。持ってません。。。汗)
Posted at 2007/12/09 23:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャストのOIL交換 http://cvw.jp/b/327880/42155939/
何シテル?   11/06 17:14
Million11の"JG"です。 2017年7月から、ダイハツCASTstyle G turboSAⅡに乗り換えました。 (2012年12月5日)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34567 8
9101112 13 14 15
161718 19 20 2122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

L7 とても良い車でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 13:06:44
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 11:31:17
 
たまには、こんな日もいいかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 13:22:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
初めてのK-car、新車で買いました。(笑) 意外と良い車です。というか、今の軽自動車は ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CIVICの次にのっていた4ドアサルーン1800EXだったっけ? FFですが、当時はトレ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
奥に停まっているE38 740 から、E38 L7にかわりました。 2台が出会って別れた ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
ブルーの2cvに乗っていました。前オーナーが大事にされていたので購入時3,500kmほど ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation