• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Million11のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

12月の芦有は・・・寒いです

12月の芦有は・・・寒いですこのところ寒波が波状攻撃で押し寄せており、気温もゲートで0℃、展望台は氷点下でした。
それでも8時すぎににはもう何台か来られてまして、そこそこのにぎわい。結局3時間以上うろうろうだうだしてました。
今日は先月長野のヒルクライムでも熱のこもった走りをされていたアルファロメオのtaa御一行様が、大挙押し寄せて寒風の中コーヒー淹れて楽しくされてました。


1750のこれはGTVかな?中も外もレース車両としか思えないような仕上げがされてました。




SZも前はまんまカーボン!


75乗りの方のお車


ジュリエッタもよいですねぇ


いつもの方々(笑)


こちらは今日も黙々と修行されてました


R8であーる


とうとうA45は2台に・・・とっても速い3台。。。

だってね、この気温でもタイヤが温かいってのは・・・(^^)

特別なアストンマーティン さらに特別なのも何やら増えそうな気配であります


普通にフェラーリ  いえ、スイマセン 買えませんm(_~_)m


じゃじゃーん またまた初お披露目、3台目の73カレラRSですが・・・・


エンジンはカレラRSRのものでした。((@_@))



恐れ入りました。さすがに1台目の赤いRSはドナドナされた由。。

私がお山に到着してから”今から行きます”と連絡のあったお方、今日はこの車で登場されました。


ダイムラーDowble six 車いっぱいお持ちなので全然走行距離無いし、まるで新車のままみたいな輝きです


ってことで、ビーフラさんが黙ってみているはずがありません(笑)。ドラーバーズシートで
 ハイポーズ♪

サングラスの奥で目が・・・ホンマモン英国紳士 となられてます(*^_^*)。

他にもジャガーFのコンバーチブルも

出ていくとき見てましたが、速そうで俊敏な動きでした。

赤いアルファのイタリアンチームはまだまだ熱が入ってましたが、オジン系で残った3台程で麓に降りてランチして帰ってきました。
Posted at 2014/12/14 17:09:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

京都までフロムセブンを観に行ってきました

京都までフロムセブンを観に行ってきました土曜日はマッキナの打ち上げで遅くまで三宮の旧居留地近くでワイワイやってたのですが、日曜も年に一回の催し、フロムセブンがあるので嵐山高雄パークウェイまで行ってきました。
6時に出たのですが、スイスイと30分で京都南ICに到着。ここで待ち合わせの2台と合流して30年ぶり?のパークウェイを登ります。学生時代は走りに来たりしてましたが、さすが京都、雰囲気変わりませんねぇ。
冷え込みはありましたが積雪せずで、8時過ぎに空いていた会場はスタートの9時半頃にはすっかり満車です。
見学の車と”魅せる車”系は渾然一体で駐車でしたが、お世辞抜きでここに来ている車すべてが新鮮で、”なーんだ”なんて思える車(失礼m(_~_)m) は、一台も無いのが素晴らしいです!
関西だけでなく、福山や名古屋から来てる車も多くファンがたくさんおられるんですね。
知ってる方と何人かで軽食しながら雑談したりで楽しかったです。
途中はぐれてしまったので昼前に帰りましたが、これも病み付きになりそうなイベントでした。

たくさんの車のうち、ごく一部ですが、こんな感じでした。






































































、少し離れた駐車場にも何台もカラフルな車とオーナーでにぎわってましたよ。先月長野のマッキナで走ってた車やいつものお山で見かける車、ここで初めて見る珍しい車・・・
師走の京都の車イベントとしては大規模で、いいものいっぱい見れました。





Posted at 2014/12/08 15:37:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

Corsa di Macchina a Nagano 2014

Corsa di Macchina a Nagano 2014コルサ デ マッキナ もう2週間経ちますが、楽しかったです。
公道を閉鎖したヒルクライムタイムレース、こういうのを前から見たかったのです。
いろいろ(アップ前に何度も㌧でしまったり)あってブログが思いっきり遅くなりましたが、いまごろですいません。
長野行は前回ブログで書いたような経緯で、急遽代車のE240となりましたが、元々ギャラリー見学なので楽しさは一緒!2日間存分にはじけてきました。
早朝、押しがけエンジンスタートのDeltaS4を観ながら思いをはせる?参加者の方々



今回主催者アルジェントさんのpanda がしっと気合を入れた走りで感動ものでした。


たぁ~♪さんのプント ブレブレでスイマセン


富山からエントリーされてたジュリアスーパー 音も匂いも走りもサイコーで速かったです


131ABARTH ラリー


LANCIA DELTA HFインテグラーレでいいのかな?


ALFA のGTV




青いAffettaGTのエンジン CRキャブでした


もう一台♪






FIAT abarth 124 rally


カラフルなpanda1000


Ferrari599

テントのところがスタートです



LANCIA フルビア


アウトビアンキ A112


Fiat 124 spider


308GTS


ALFA2000GTV

これも今回見たかった車






ちょっと 動画
本戦最初のスタートラインえの移動風景(一部)


LANCIA DELTA S4


本戦ss1 待機中の各車


開催関係者や参加の皆さん お疲れ様でした。 とても楽しかったです。












Posted at 2014/12/07 21:51:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

L7 撃沈

L7 撃沈23日はヒルクライムレース観戦のため4時起き5時出発の予定で・・・前日OILとFilterも友人とD.I.Yで交換し、準備万端だったんですが、イザ朝エンジン掛けるとパワステ死んでます。
もう、すぐにピンときました。先週車検時に触ってもらったリアスタビに締結してるレベライザーのリンク。。。E38は同じ油圧がここまでかかってるんです。(以前乗ってたE34ツーリングも一緒の構造なのです)
取り敢えず手持ちでパワステオイルは2缶持っていたので補充・・・軽く1L以上入りますので全ヌケですが、こりゃ補充しながらの長野行出来るかな?と・・・
ダメだ・・・・エアかんだパワステの音が消えずすごいです。高いCHF-11Sがむだになるなぁ。。。
リアレベの無い740と735のパワステオイルは別銘柄でもっと安いんですが、750系は緑の缶なんです。
エンジン掛けると、リアのアキュムレーターあたりからかなりボタボタ長て落ちてます。油圧掛かるとダダモレだったんだ。。。
西宮まで数KM走って、上記再確認。やっぱり諦めて戻ってきました。朝5時過ぎに。。
9時にお店に電話して、なんとか11時に代車のE240を積んできてもらいました。
積車に乗せる為に再度エンジン掛けると、今度はワンコのオシッコのように勢いよく噴出してるし。。。(画像はちょっと大げさですがまぁこんな感じです)
パワステポンプもエア噛んでしまったので補充してもガーガー唸ってるし、リアのアキュムレータ自体も逝ってしまったかも。。。 リンケージのU字ボルトの取り付け方法がだめだったんでしょうね。OILラインを切ってる感じです。
ディーラでも、BMW専門業者でもなかったのでこのあたりノウハウはなかったのでしょう。。トホホです。

リアの車高制御が抜けて上がりきってますがL7は積車に乗せられて行きました。


そして11時過ぎに長野に向かって・・・・そう、大停滞の名神(最初の1時間で移動24km!)を通って御岳に向ったのでした。3時過ぎに到着したら、試走1本目開始と同時でした。

しかし汚いE240。雑巾で拭きながら走ってました。 ナビのDISKも入ってなかったし。でも文句言ってたらバチ当たりますね。遠い北六甲から2時間で持ってきてくれたんだから。

ちゃんと なおりますように。

Posted at 2014/11/27 15:04:30 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

Corvette C6 C7

Corvette C6 C7ブログ落ちしてたので、備忘録的に掲載です。
11月初旬の芦有道路東六甲展望台でしたが、まだ日差しはまぶしい季節でした。
2台の新旧コルベットが停まってました。
コルベットはマニアには人気があるしモデル寿命が長く、旧さを感じないC6でも10年作られてたようです。
新しいC7は・・・ますますイタリアンエキゾティックカーのようなエクステリアに進化してますが、意外と燃費も良いのでしょうね。
以前、かなり高度なチューンをした車の横に乗せてもらった事がありましたが、芦有北側でもPのGT3並みの加速・減速・コーナリングで、感心した事がありました。横置きリーフリアサスでも、バランスとドライブテクニックのある人が運転すると非常に速く走らせれるんだ、と感心しました。
今度のC7も特別なモデルが出るのかな?




Posted at 2015/01/30 15:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャストのOIL交換 http://cvw.jp/b/327880/42155939/
何シテル?   11/06 17:14
Million11の"JG"です。 2017年7月から、ダイハツCASTstyle G turboSAⅡに乗り換えました。 (2012年12月5日)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

L7 とても良い車でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 13:06:44
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 11:31:17
 
たまには、こんな日もいいかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 13:22:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
初めてのK-car、新車で買いました。(笑) 意外と良い車です。というか、今の軽自動車は ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CIVICの次にのっていた4ドアサルーン1800EXだったっけ? FFですが、当時はトレ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
奥に停まっているE38 740 から、E38 L7にかわりました。 2台が出会って別れた ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
ブルーの2cvに乗っていました。前オーナーが大事にされていたので購入時3,500kmほど ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation