• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブラカタアブラの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年1月10日

デジタルインナーミラー/バックカメラ取付位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前からデジタルインナーミラーMAXWINのMDR-C005A1を使用していますが、雪の中を爆走したせいか、バックカメラの調子が悪くなったので、延命策として外付けから車内に変更する事にしました。
2
ハイマウントストップランプを付けた事でバックカメラを車内に配線出来るようになりました。
3
裏側にステーを両面テープでペタリ。
この付け方なら落ちる事は無いでしょう。
4
配線はハイマウントストップランプのサービルホールに通しました。
車外の配線も全て車内に引き込んだので断線とかのリスクは無くなったかと思います。
5
画像では分かりづらいですが、少々ノイズが入ってます。
融雪剤入りの雪を浴びまくり、氷点下の寒空の中で酷使したせいですかね…一応は使用に問題無いレベルではあるのでそのまま使いますが、その内ダメになりそう。
この製品が悪いというより、こちらの使い方が荒いせいでもあるので耐久性に問題があるとは考えていません。
まあカメラは消耗品と割り切るしか無いです。
ダメになったらサポートに連絡して新しいカメラを送ってもらえます。
でもそこそこ高いです。
実は一度交換しておりまして、その時は確か1万円くらいは取られたと思います。
その時もこちらの取り付け位置が悪く、配線がマフラーのタイコの上側にあった為、振動で配線がタイコの上に垂れ下がって接触し、熱で溶けてしまったのでした。
今回の取り付け位置の変更は、そういう試行錯誤の結果、やはり車内配線が安全だという当たり前の結論に。
カメラアングルも上から見下ろすような形になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンエンジンスターター取付(ハーネス無し直付け)

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.0 ドライブレコーダー入れ替え【前 ...

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

ウェルカムライト取付!!

難易度:

球切れだがや

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ボンネットインテークダクト塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3279513/car/2977042/7826996/note.aspx
何シテル?   06/09 18:29
アブラカタアブラです。よろしくお願いします。 クサリカタビラではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキバックプレート交換/ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:13:51
CELLSTAR ASSURA AR-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 16:43:40
リアラゲッジの収納ポケットを使いやすくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 13:22:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJB23に乗っています。 5型ランドベンチャーです。 2005年新車登録。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation