• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"マークさん" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2013年11月26日

マフラー補修 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検で純正マフラーに交換した為、それまで使っていたマフラーはストックしておく事にしたのですが、劣化もあったのでキレイに補修する事にしました。およそ10年間使用しましたが、大きな変形や錆もなく今までよくもってくれました。多少音は大きくなりましたが、普段使いでも気にならない程度で済みました。
2
全体の中でも、一番錆の浮きが目立ったサブタイコです。ここには画像のような極小さな穴が開いてしまっていました。腹擦り等は殆どしたことがなかったので、錆で自然に穴が開いたものかも知れません。ですが腐食は殆どなく、ワイヤーブラシで擦っても、広がることはありませんでした。
3
サンドペーパーで浮いた錆を擦っていきます。グザグザになっている所はなかったので、軽くペーパーを当てるだけで、すぐにキレイになりました。塗面は非常に薄く、ちょっと擦っただけで下地がでてきました。10年使ってこの程度の錆で済んだのはラッキーだったのかも知れません。
4
フランジ部です。ここにも錆はありましたが腐食はなく、簡単にブラシを当てるだけで、ざっと落とす事が出来ました。クラックもなく、意外と(?)丈夫だったんだなと思いました。
5
メインのタイコです。車の下側にくる部分を上にしています。タイヤ止めに擦れた事が何度もあったので、このような有様になっていました。ですが形が変わる程の凹みはなく、表面の塗装が削れてしまったような感じです。ステー部分も含めて、ここには殆ど錆が浮いていませんでした。
6
全体の錆と汚れを落とした所です。小さな穴があったとは言え、程度は良い方ではないのでしょうか。捨てずに持って帰ってきて正解でした。これからカッター部にマスキングをして、いよいよ塗装していきます。
7
新聞紙とマスキングテープを使って、カッター部を覆っていきます。このように単純なマスキングなら楽でいいのですが、複雑な形状の所を塗り分けるのは大変でしょうね・・・。そういう理由もあって、私は今まで殆ど塗装作業した事がありません(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

闇のエアコン屋さん、ただの遊び人さん

難易度:

マニュアルトランスミッションオイル交換

難易度:

マークⅡ車検

難易度:

フロントスタビリンクブッシュ交換

難易度:

リアスタビブッシュ交換

難易度:

闇のエアコン屋さん、実は解体屋さん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやー、美味しい晩御飯でした(*´~`*)♪遠出して食べに来た甲斐がありましたよ(*´꒳`*)」
何シテル?   06/05 22:37
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ポーターキャブ] マフラー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:57:29
互換品 JA71用クラッチケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:09:21
日焼け白化部品塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 23:43:36

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation