• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spider!のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

マジか…事件は続く(T_T)

マジか…事件は続く(T_T)先程保護した猫が母猫と会えたのか心配になり、懐中電灯片手にアチコチ探していたら、シエラに突起物発見。

左フロントショックのボルトが外れてブラついている(⁠・⁠∀⁠・⁠)

いつからよ…





追記
朝確認してみました

当たり前ですがロッドは伸び放題


ショックはステイ側にビシバシあたり傷だらけ。きっと新品に交換はしてくれないんだろうなー。
SHOP行くのに被害拡大防止で養生テープ巻きました。


まーオイル漏れ、ロッド曲がりがなければ、どうせ見えないところなので良いのですが、男の勲章とは違うので腑に落ちないところです。

とほほ…
Posted at 2022/09/30 22:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月30日 イイね!

恐れていたことが…

恐れていたことが…1.5時間ほど前に仕事を終えた嫁からヘルプ・ミー!といきなり電話がありました。

嫁職場近くのスーパー駐車場に駆けつけます。


運転席側のタイヤハウス近くから仔猫の鳴き声しています。


先日シエラで遊んでいた黒猫が入り込んだのか?


ひっぺかえしてみます


やはり仔猫がいますが黒ではない


あちこち逃げ回り捕まえらない


嫁と四苦八苦しながらどうにか追い込んで捕まえました。嫁は思いっきり噛まれてしまい指流血…菌が怖いところです


自宅まで連れ帰り、いつもうろちょろしている場所に放ちました。冒頭写真で母乳飲んでいる仔猫と柄が似ているような。



今回生まれた仔猫達はヤンチャそうなので再発しそうな気がします。


連日色々あります…


Posted at 2022/09/30 22:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月29日 イイね!

見つめあーう視線のレイザビーム(郷ひろみ)

見つめあーう視線のレイザビーム(郷ひろみ)昨日高圧ガンで泥パックを落としたのですがベースは擦り落とさないとだめですね。


車体確認していたら、また野良が仔猫を産んだようです。
路上で授乳していて母猫の威嚇がイカツイ。





シエラの腹下汚れを確認してみると




えっ?!





何か違和感が





巨大な泥の塊か?




動いた








黒仔猫がアスレチックしてました。
エンジンルームに入り込んだら洒落になりません

以前もバンパー裏に仔猫居たりしたので困ったものです。


週末はガッツリ洗車しないとです
Posted at 2022/09/29 17:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月28日 イイね!

オフロードコースへ行ってきました

オフロードコースへ行ってきました富士ヶ嶺オフロードへ行く予定でしたけど、前日に電話確認したら何と貸切予約有るとのことで断念!どうしたものか…

以前から狙っていた秩父のブロンコへ電話したらオープンしているようなので行き先変更しました。

朝5時30分でっぱつ。都内交通規制あるのに出遅れた感は否めない。


平日もかさなり高速は激混み。9時00分に秩父手前に到着。


噂のブロンコ道に9時55分到着!





ブロンコ道の写真を撮りわすてました。それなりにガレていましたが、この間すこし鍛えてきたので余裕でした。
初オフの嫁は助手席で顔面蒼白…(笑)
走ること10分で



ブロンコ管理棟に到着。嫁は救心飲み忘れた!心臓が痛いと言い出して…知らん。これからの本番で口から心臓吐いちゃうか心配になる。



とても丁寧で優しいオーナーが出迎えてくれてコーヒー頂ながら談話します。
オーナーがシエラのショックを見て「斉藤さんのところでリフトアップしたんですか?」と聞かれ、先日仕上がった事を告げます。


走行料3500、入場料500(1人)、保険250(1人)計5000
スタックやトラブル時はレスキューしてくれるようで安心です



とりあえず、外周を2周して嫁の様子を伺うも、絶対に運転しない。出来ない。怖いの一点張り…困ったなー(T_T)
あんたも1年後シエラ乗るんでしょ。

その後、中級コースやドロ沼をガンガン走行、自分でも怯み気味の中級コースを登れずバックで退散してみたりと、とにかく嫁を慣らしてみます。


一旦、休憩してリフレッシュさせてみます


標高もあり涼しくヒルも虫も居ない!


ランチに向けて初薪割りをさせてみます。
楽しいみたいでひたすら薪割りしてました。


薪割りの達成感を利用して、よーし外周行ってみっか!と、声をかけて半ば強引に運転席に押し込む(^o^)

ベタ褒めすること2周、3周目には楽しいと言い出す(笑)





そして覚醒する





あんた2時間前には絶対に運転しない!と言っていたよね






ここを簡単に走破した



この通り、それなりに傾斜も段差もありますがビビリながらもクリアするとは。



その後も、オイラがデビュー戦では絶対に挑まないだろう、セクションへ誘導してもビビリながらクリアしていく(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

なんなら、外周なんて行きやしない。
もう笑うしかないし、とにかく嫁が楽しんでいる(よっかた)


そして疲れ果てた様子(ですよね)


昼時になったのでランチします


カレーナンなどなどを喰らう





食後も嫁ハンドル握り、自ら険しいコースを攻める、そして調子に乗った嫁は転がってる岩にフロントのアームをガッカリ当てる(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
シエラオーナーはナイスヒットと告げる。

これで撃沈した嫁は休憩。

今度はオイラがミニトライアルコースでやらかす。



沼で前進できなくなりスタック。
バック退散したら傾斜に乗り上げて、助手席窓を覗くと地面しか見えん、少し動くとシーソーする。動いたらマジで転がる。






シエラ過去1の恐怖…一人でパニック。嫁乗せていなくて良かったと思った。







レスキューへTEL










ブロンコオーナーがjeepで駆けつける!







サイドミラー越しにオーナーがニヤニヤしながら写メを撮っているのが見えた(汗)




早くレスキュー!






運転席の横に来て写メを見せられる。




えっ、まだまだ倒れるほどの車体ではない。それでも本当にレスキューするくらい怖かった。


そして後ろを見ると嫁が居た、今から面白いモノが見れますよ。とオーナーに言われたようで歩いてきたようです。
めっちゃ笑われた





時間も遅くなり、撤収準備していると、










またも






オイラと同じセクションで、ピック車が沼でスタック!オイラはそこまでは行けて、あそこからバックしてシーソーになった。



車体デカすぎてなかなかレスキュー苦戦していました




さて16時45分帰ります。


途中で、この汚れを


初高圧洗浄してみます。
ある程度しか落ちないですね。



高坂パーキングで




帰宅したのは21時14分





お留守番が寂しかったのか何時もより甘えてくるコツブでした。


今回はオフ写真撮るのを忘れるくらい遊びまくりました。




実は10月8日9日に業者さん2名(JB23)とブロンコキャンプ行く予定なんですけどね。二人ともオフ未経験…どんなドラマが待ってるか<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>


おしまい
Posted at 2022/09/29 01:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

大自然の女王様にシバかれてきた!

振休のため、リフトアップしたシエラ君の走破性を試してきたいと思います(^o^)

相当前にTS125Rで何度か走ったことがある鴨川あたりのガレ林道を目指します。

1.5時間ほど走り到着!

林道一本目





以前のまま






この林道はノーマルでも行けるので不安なく走破!


林道2本目

こっちはそれなりにガレているハズで、ある程度引き返し不可


マジでcustom効果は絶大でノーマルなら怯む段差も余裕で、むしろ段差目指しちゃいます(笑)


あれっ、小枝トンネルが何度も続きます。
引き返せないし(泣)
枝のムチが多いので完全に吹っ切れました



大中小それぞれのムチが次から次へと…
女王様もっともっと…
上からも下からも…
まじで最悪です(T_T)

こんなんだったけかなー


その後、少し開けた場所に出て、完全に足が止まりました


ts125では何の問題もない軽い崩落場所…
写真遠いから分からないですよね




ジムニー車幅ギリかも…ライン取りも分からんし、岩と壁にタイヤを押し付けて通っている感じです。
こりゃ自分の力量では無理っす



少しチャレンジしてみようかと…絶対にライン取り違う(笑)
調子者、破壊王のSpider!なので、勇気を持っての退散…これは無理したら高く付きそう。


こんな高さでーす!とアホなことをする


引き返す=またムチの嵐(泣)


と考えながら運転していると、いきなり足に痛みが…


何?



えっ、



ハチに刺された?








慌ててヒルを引っ剥がす。ここが千葉の林道で有ることを忘れていた。
途中ビーサンから長靴に履き替えたので1輸血で済んだ。


林道3本目

お初です

フラット

行き止まり



丁度昼時なのでランチタイム

チキンカツ、コロッケ、白米を詰めてきました。ふるさと納税でゲットしたトランクカーゴが活躍!



自家製薪の乾燥具合も確認する目的もあります。



そしてムチの傷確認をすると







まぁまぁシバかれました。
まだ三ヶ月しか経ってないのに(T_T)
いや、本来の使用用途だ!錆が出なければ良しとします。


良い野営地も見つかったし、初ヒル献血したし、リフトアップ走行テストしたし帰ります。


明日は富士ヶ嶺オフロードで嫁をオフデビューさせます。
私リフトアップなんてしなーーい。と言っていた言葉を覆してやります(`・ω・´)ゞ


コツブは寝ているかなー。まってろー

Posted at 2022/09/27 14:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TOYOS さん、おはよーございます☀️
いやー純正出ているのか気になっていたところです。やはり廃盤ですか…。自分のもいつ千切れるか…
主治医に任すのが1番間違えないです👍信頼できるショップがあると安心ですよ。

ジョイント直した後の周遊レポ楽しみにお待ちしてます😁」
何シテル?   09/20 06:10
愛車の見た目は気にせず、普通に乗れれば良いと思っています。人生一度きり、後悔しない1日を過ごす事を目標としています??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
1819 20 21222324
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(第2回)へそミーティングin 山中湖2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:28:00
テールランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:09:25
2024年あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 14:45:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年7月10日仮契約 2022年6月19日納車 2022年9月10日バンパーカット ...
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
某ショップで店長オススメ中古乗り出しコミコミ35万円でETC、グリップヒーター、トップケ ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
無性に2st乗りたくなり25,000キロ走行車を購入しました。 すこぶるエンジン調子よ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁のシエラ3型が22/11/27納車になりました。 シエラ2台持ちとなり、これから夫婦で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation