• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spider!のブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

一度ある事は二度ある

一度ある事は二度ある先日シエラのECT書換えと同じ時にして、仲間うちの白jb23を青空ガレージで素人板金を実施していたようで、運転席ドアが全開しないこともあり、気張ってやったそうです


叩いて曲げてを繰り返して、4,000円で仕入れた中古コの字を


見事に!とても素人レベルとは思えない仕上がりに。リフレッシュして翌週の『富士ヶ嶺オフロード』クロカンキャンプに臨めると意気込んでいました


そして、自分もハイオク仕様になったものの、レギュラーを入れる恐れあるので、念には念を入れて、パウチで作成!
これなら間違えないだろう。
セルフなら良いけど、フルサービスのガソリンスタンドに入ったら恥ずかしいかも笑




そして、いつの日か出勤して汚ったねー車だなー。と車体をみるとタイヤに光る物体を見つけて近づくと



Σ(゚д゚lll)やっとる。
エアー漏れ無さそうですけど、3日後にはオフロードへ行くのに。
とりあえず、サンダーで異物の根本をカットすれば押し込まれる事はないだろう。
マッドテレーンのスペアタイヤ背負ってあるしバーストしたら交換だ!
楽観的な対応で放置します

ECU書換え後に寄った河川敷の泥遊びの時に踏んだと思われます。



5/25ついに富士ヶ嶺へ向けて暗闇のなか出発します


2時にトイレで目覚めて興奮してしまい寝れる気配ないので、高速代5,000円節約も兼ねて、富士山まで下道5時間で目指す事にしました。(想定外)


ECU書換え前はリッター12.5だったのが、13.9まで上がるようになり、MAX14.4まで走るようになりました。

下道を走っているとクリア剥げしているRX-7と並走する事もあり、懐かしいし、カッコ良いフォルムだなーと少しテンションあがりつつ、4時間走行して、どうし道の駅を通過!
まだバイカーも少なくて閑散としていました


山中湖のパーキングで🗻裾野を見ながら


前日に嫁が作ってくれたカツサンドを喰らう。
うめーーー6:31の出来事。


途中で給油したのですが、ここまでやって、頭の中ではハイオクって認識あるのに、タッチパネルで『レギュラー』を押してしまう!
本当に脳と指の反射は反比例するポンコツぶり。給油口対策で辛うじて事故を防げました


7:36に一番乗りで着。群馬、埼玉勢は、この後に来場。走行日4,000円/日、キャンプ1,000円、2日間で9,000円也。


林間サイトではなく、広場に陣取る


夜に雨が降り風を遮る物がなくて、広場に陣取った事を後に後悔します。


一通り設営おえて、いざっ凸撃!
自分は3回目、他3人はお初です。


ブロンコは土なので勢いでクリアできますけど、ここは火山灰、火山石、ロック、連続段差が多いので、考えてライン取りしないと即損傷です


デフガードなしで乗り上げて亀になり、開始早々に凹むオーナー!何度もガード入れないとヤバいよ。と言ったのに。


そして、開始2時間後に事件が起きます。

それでは衝撃画像


オープンデフなので勢いつけて後輪を砂煙付けて


後輪宙に舞うくらい衝撃を与えて


制御不能となり、壁に猪突猛進!


ハイッ仕上がりました笑


板金から1週間持ちませんでした


過去ブロンコで破壊


ビフォー


アフター笑(はやっ)

しかも今回はレンズまで傷が…割れなくてよかったねー。もう2度と戻さないと言っておりました。


これこそ、『一度ある事は二度ある』教科書の題材にしてほしいところです

そして、『二度ある事は三度ある』とは今回はありませんでした



かなり撃沈したようなので一度ベースキャンプに戻り、


早めの宴(ランチ)


私有地ならではの合法飲酒運転!
オフロードキャンプの醍醐味です


午後の部へ

今日は他にもキャンプ利用のみの家族、他15台くらいが来場していたのですが、1番驚いたのはロードスターが激しく遊びまくっていました


タイヤセクションでサイドシル?サイドカバー?を当てたようで、ロールバーに括り付けてありました。


ちなみにロードスターにハイジャッキも積んであるので、乗り上げる前提の使い方をされています。我々の集団でもハイジャッキ持っていないのに笑




人間、酒が入ると、気持ちが大きくなるモノですよね

戦国時代の戦には酒は欠かせないと書物で見た記憶があります。消毒として、カロリー補充、そして興奮剤として戦闘に勇気を与える!


今のシエラ武装でロックをする事は微塵の考えも無かったのですが興奮剤発動、初ロックチャレンジ!

ロック誘導なしは危険な理由が良く分かりました、当たり前ですけど、一度進入すると全く足元見えんです


これ写真では伝わらないのが悩ましいところですけど、かなりの段差と角度なんです
マジでジムニーのポテンシャルに感動しました


終盤大きな岩が乗り越えられず、ウインチで引き抜かれ、不完全燃焼。
良く考えたらエアー抜いていなかったので、エアー落とせばクリア出来たかも。
次回の課題ですし、他にもロックセクションあるのでチャレンジしてみたいと思いました

その後、仲間ら誰かしらロック行くかと思いきや行かず。


そんなこんなで17時を迎えたので走行時間終了、夜の宴へ


普段料理しなくても男は外に出ると料理できるのが不思議です


男飯は美味い


たまーーに、雲の切れ目から🗻山頂が顔を覗かせます



途中で小雨が降ってきて、念の為もってきたタープをやっつけで広げて難を凌ぎ、22時すぎまでバカ話して就寝


キャンプ料理長Kさんのテントは雨水浸水していて使えず、ジムニー後部で丸まって、仮眠を取っていたようで、ほぼ寝ていなかったようです笑



翌朝は霧でスタート


タープのガイロープをジムニーに括り付けて、突貫タープ設営していたのが良く分かる写真です



少し薄曇りで気温が上がると、火山灰から水蒸気があがり幻想的。


日曜はデリカやSUV車も来ていて、外周を楽しまれていました。我々も少し走行して


早めの昼飯食べて




片付けして


記念撮影して高速で4時間かけて帰路へ


相変わらず楽しい二日間でした。


今思い返しますと、シエラ納車されて1カ月後に、どノーマルで、クロカンのクの字も分からない初心者が富士ヶ嶺に来ていたのを懐かしくなります。

まだピカピカで艶あるし笑


この時はドキドキしながら、恐る恐る色々走ったなー


このタイヤセクションでフロントフェンダー当ててボディー歪んだのも懐かしいです


来月で納車3年目になり、この2年間で泥遊び成長したと改めて実感できました。


そんなシエラ君を2年酷使しているので富士ヶ嶺で、お漏らししているのを気づいていたので、帰りにディーラーに寄ってみました
きっと、こんな小汚い車でディーラー行く奴はいないですよね…


ステアリングの何かしら部品からお漏らし。
工場長いわく、緑のボルト緩みでグリスが風圧で漏れているとのことで、ボルト締めて完了!


激しくハンドル操作すると、ボルトにシールパッキン噛ませてるので緩むかも…と言われましたが、spider!の乗り方ですと無理ですよね。

と工場長に言われましたが、
あなたもフルチューンシルビアでドラシャ折ったり、200万のエンジン積んだりして、中古物件買える投資してますよね。って話になり、
ja22のエンジン載せ替え120万は可愛いモノだ!
と再認識した、今日この頃です( ̄^ ̄)ゞ



最後に格安オイルエレメントって大丈夫かしら?

10個で




一個348円なので、オイル交換の都度エレメント交換してみます。
きっと外観に品番やSUZUKIロゴが入ってないだけかと安易な考えで、さっきポチッてしまいました。




おしまい^_^











Posted at 2024/05/27 11:14:58 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TOYOS さん、おはよーございます☀️
いやー純正出ているのか気になっていたところです。やはり廃盤ですか…。自分のもいつ千切れるか…
主治医に任すのが1番間違えないです👍信頼できるショップがあると安心ですよ。

ジョイント直した後の周遊レポ楽しみにお待ちしてます😁」
何シテル?   09/20 06:10
愛車の見た目は気にせず、普通に乗れれば良いと思っています。人生一度きり、後悔しない1日を過ごす事を目標としています??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(第2回)へそミーティングin 山中湖2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:28:00
テールランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:09:25
2024年あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 14:45:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年7月10日仮契約 2022年6月19日納車 2022年9月10日バンパーカット ...
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
某ショップで店長オススメ中古乗り出しコミコミ35万円でETC、グリップヒーター、トップケ ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
無性に2st乗りたくなり25,000キロ走行車を購入しました。 すこぶるエンジン調子よ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁のシエラ3型が22/11/27納車になりました。 シエラ2台持ちとなり、これから夫婦で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation