• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントク56の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年5月7日

CIVIC FL1 テレビキャンセラー DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
TVキャンセラーをDIYしました。
本当は 
「TVキャンセル キャンセラー」
じゃないのかな?と独り言…
市販のキャンセラーハーネスキット使ってもよいのですが、取り付けるキットを収納するスペースがかなり狭くて苦労しそうですので、自作でチャレンジしてみます。
良い子はマネしないでね。
2
自分、AT車です。
グローブボックスやらナビ画面やら大々的に取り外す方もいらっしゃいますが、自分は省エネでシフトレバー側からパネルを外して攻めていきます。

外したボルト類は忘れないようにステンのトレイに置いていきます。
それと、カプラーの位置や向きが狭くて見づらい箇所もあるので、組付け時にラクするため、ひとつずつ写真を撮っておきます。
3
そして目的のカプラーが見えてきました。
水色の横長のやつです。
手前のカプラーが邪魔なのでそちらも外していきます。
4
写真のいちばん右端の紫の線がパーキングブレーキの信号線ですので
ぶった切ります。
5
それから配線加工しやすいように長いリード線に圧着スリーブを使って延長します。
写真の上側からプラス電圧が掛かり、ナビが信号を受け取ります。
電圧を調べると
パーキングプレーキONで8V、
OFFで3Vの信号でした。

トグルスイッチを使っていつでも標準の状態に戻せるようにしました。
配線はこんな感じです。

トグルスイッチは2ポジションで用が足りるのですがエーモンで調べても見つかりませんので、3ポジションのやつを買って中央のポジションは使いません。
 試しに中央のポジションにした場合には、停車してパーキングプレーキを掛けてもテレビ画面に切り替わらず、エンジンを止めた時にテレビが映る状態になりました。
6
トグルスイッチはエーモンの「スイッチパネル」を使いそれらしくしました。

数週間使ってナビなどには問題ないですが、何か不調がでたら追記しますね。

あとがき
 血液A型の自分は、ねじを無くさないようにと用心してトレーに乗せていたのですが、組付け完了後にトレイのふちから
「コロン・・・」
とねじがひとつ出てきました(汗)
「まあ、重要なネジは取り付けしたので見なかったことにしましょう…」

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

新カーナビ音質調整

難易度:

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

バルクヘッドデッドニング

難易度:

サブウーファー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月2日 16:51
参考情報たいへんありがとうございました。
シビックFLですが、動いている時は画面がでない、消えてくれて、停止する時"だけに"画面が復活する、
などという都合のよい話はないものでしょうか?
ディーラーさんでは標準から変更はしたくないみたいで。

いきなり質問申しわけありません、もしよろしければコメント御願いいたします。
オートストップが、常にかかる装置、CES、つけさせてもらいましたが、それだけではできませんでした。あたりまえ?かとは思いますが中身わかっておらず
コメントへの返答
2023年6月2日 17:16
コメントありがとうございます。
ちょっと調べてみました。
コムエンタープライズが出している
オートブレーキホールドキット(HND261)
を取り付けると、停車の都度パーキングブレーキが
掛かりそう???
なので、上手くいくかもしれません。
確証のない回答ですが。
2023年6月2日 18:19
ありがとうございます、いきなりのご質問かかわらず感謝いたします。
そうですね、コムエンタープライズさんのですね、
実はこの製品つけさせていただきましたが、(おそらく私の勘違いにて)
うまくいかないなあ、ということでした。
ただわざわざお調べ頂いて誠に感謝します。
(わたくしは、ただ停止の都度に毎回、パーキングをあげるのがいやという
ものでした。不精ゆえご迷惑おかけしました)
コメントへの返答
2023年6月3日 8:49
ちょっと考えてみましたが、少したいへんかもです。
1)ナビ裏から車速信号を取り出す。(ナビは音楽の音量を車速信号で変化させています)
2)今回の自分の手動の回路をリレーにする。
3)車速信号でリレーを切り替える。

パーキングブレーキを強制的に操作する方法もありますが、車の機能に影響を与える事はお勧め出来ませんので😅
2023年6月3日 9:51
ありがとうございます(返信の形で送れずすみませんでした)
(止まったらTV画面出てくれてもいいと思うんですが)
この件継続してわたくしも考えてみたいと思います。
なにしろわざわざどうもありがとうございました。
感謝いたします。
コメントへの返答
2023年6月3日 10:28
😊

プロフィール

「春の大ツーリング 福井の巻 http://cvw.jp/b/3286207/47737749/
何シテル?   05/24 16:48
VTR250は数十年ぶりのバイクです。以前、不慮の事故で大切なバイクを全損させてしまいました。その時の自分には次のバイクを買う余裕もなく、忘れよう忘れようとして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

けんた21さんのホンダ VTR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:51:32
フロントフォーク突出し量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 06:21:49
VTR エンジン分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 18:01:52

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
乗用車を乗り換えしました。 またHONDA車...
ホンダ VTR250 愛称は「ハヤブサ」どこかで聞いたような… (ホンダ VTR250)
大好きな仲間を紹介します。VTR250白。 ノーマルのフォルムがたまりません。 ◆満足 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2003年に新車で購入し、とことこ走ってます。 長距離ツーリングでは、ゴリラが発する音 ...
輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2 輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2
ツーリング仲間のメンテナンスをやる事になりそうです( ̄▽ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation