• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2024〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

より近づくために、バランスを考えてみる。(リアエンブレム等移設•微調整施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 D:X conceptのTラインを模倣して点灯させると、リアに向ける視点が上方に変わります。
 バランスを考えると、エンブレムはもう少し上側についている方が自然に思えてきました。
2
 そこで、夜な夜なエンブレムを剥がします!
3
 エンブレムの表面に施工したカーボンステッカーも剥がして、元のメッキエンブレムに戻しました。
4
 今回取り付けてみようと思った場所は、ガーニッシュの上部です。
 リアカメラをかわすように貼らなければならないので、間隔を標準の位置よりも少しだけ広げることにしました。
5
 両面テープを貼り直して、ここを基準にし、等間隔になるように貼り付けます。
6
 また、Tラインの縦ラインが少し長くてハの字に見えていたので、上を5cm程カットしてみました。
 今まではラインチューブをガラスのラインに合わせていましたが、あえて上部を狭くして、後ろから見ると視覚的にTラインがなるべく垂直に立ち上がるようにもしてみました!
7
 これが、昨日までのリアの様子(調整前)です。   
 間延びしたTラインが気になります。
 今回は、Tラインを強調するためにリアディフューザーの有機ELのブルーラインも取り除き•••
         ↓
8
 このようになりました!
 Tラインの縦ラインが以前よりも視覚的に垂直に立ち上がって見えます!
 思い切って、ストライプラインも取り、MIVECエンブレムも上部に移動することで全体的にヒップアップされた印象です!
9
 これで、またネット画像のD:X conceptのリアに近づけたのかと思います!
10
 斜め後ろからも、以前よりも違和感がなくなりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

X-Fang Modified FaceMaskの取り付け

難易度:

勝手にChamonixグレード追加

難易度:

エンジンフードエンブレム貼り付け

難易度:

ボンネットフードエンブレム取付

難易度:

(追記)フロントグリル交換っ!

難易度:

ゴグブトグリルガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月27日 16:42
うおおおおおーーー!!!

凄すぎます!!!🤩🤩🤩
コメントへの返答
2024年1月27日 17:30
ユイレンさん、ありがとうございます!😊
 以前よりも、それっぽくなってきたかなと思います。😄😊
 やってみて、もう少し微調整することでさらに近づくことができそうな気がしてきました!😅😄😊
2024年1月27日 16:49
かなりバランスが良くなりましたね❗️
コメントへの返答
2024年1月27日 17:32
LJSさん、こんばんは!😃
 そして、ありがとうございます!😊
 段々、理想に近づいてきました!😃😄
 現車でも、さり気ない未来感が味わえそうです!😄😊

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、こんばんは!😃
 術後経過でしょうか、お大事にしてください!🥹」
何シテル?   06/19 21:04
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 フロント牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 16:25:24
aviles スーパーカーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:52:58
無し シェブロン形状空力パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:52:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2024〜 (三菱 デリカD:5)
 実車のインパクトは、MIVECエンジンと焼き入れが完了したエキゾーストマニホールドTy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation